為替コヤジの準メイン口座であるトライオートFXについてその仕組みから自動売買セレクト、コアレンジャーまで解説していますので是非参考にして下さい。
トライオートFXとは?
トライオートFXとは、パラメータの設定だけで自分だけの自動売買プログラムが簡単に作れるインヴァスト証券独自のFXサービスです。
トライオートFXのイメージをつかむためにまずは下の動画をご覧下さい。
トライオートFXの最新情報
- 【重要】トライオートFX「原則固定スプレッド」配信時間変更のお知らせ(2019/09/20)
- 最大15,000円!【トライオートFX】自動売買セレクトバージョンアップキャンペーン!(2019/09/16)
- 2019年7月20日(土)自分のアイデアで自動売買を作る。自動売買セレクトにビルダー登場!(2019/07/19)
- 【重要】トライオートFX、FX24 証拠金不足ルールの廃止とロスカットルールの変更について(2019/04/10)
- 重要【トライオートFX、FX24】証拠金不足ルールの廃止とロスカットルールの変更について(2019/03/05)
- 【トライオートFX】自動売買にガイド機能を追加!業界トップクラスのカスタマイズ性をより使いやすく(2017/05/01)
- 「トライオートFX」レンジフォーカスリリース記念!最⼤ 30,000 円キャッシュバックキャンペーンスタート!(2017/01/04)
- 【トライオートFX】新仕掛け「レンジフォーカス」12月5日(月)登場(2016/12/02)
- 『第7回リアルトレード!「続」トライオートFXグランプリ』開幕!社会貢献 & 寄付金控除 & 自己負担なし新ポイントプログラムスタート記念(2016/10/12)
トライオートFXのおすすめポイント
トライオートFXは使い方によってリピート注文にも設定型システムトレードにもなれる万能型システムトレードです。
- あらゆる売買ロジックが組めるビルダー機能
- 超高収益のコアレンジャー
- トルコリラ/円のスワップが業界最高水準
あらゆる自動売買ロジックが組めるビルダー機能
トライオートFXではビルダー機能を利用することで自分だけの自動売買ロジックを作成し、シミュレーションをすることができます。
ビルダー機能には自動売買注文を1つ1つ作成することができる「シングルカスタム」と設定の異なる自動売買注文を複数本同時に作成・稼動する「マルチカスタム」の2種類が用意されています。マルチカスタムを使えばハーフ&ハーフなんかも簡単に作ることができます。

ビルダー機能を使いこなすカギはフォローとカウンターです。しっかりと理解しましょう。
カウンターの意味と使い方
例えば、米ドル/円で新規注文を指値113.000円、利益確定30pips、カウンター▲30pipsと設定します。カウンターは、買いの場合は決済価格からいくら下がったら、売りの場合はいくら上がったら再度エントリーするかという条件になります。「価格」指定して新規価格と同値を設定すれば、常にその価格でのエントリーを繰り返します。
フォローの意味と使い方
例えば、米ドル/円で新規注文を指値113.000円、利益確定30pips、フォロー30pipsと設定します。フォローは、買いの場合は決済価格からいくら上がったら、売りの場合はいくら下がったら再度エントリーするかという条件になります。一般的にトレンドフォローといわれるトレード手法となります。
FX初心者には少し敷居の高い機能かもしれませんが、特別なプログラミング知識は全く不要ですので中上級者にはおもしろい機能だと思います。
超高収益のコアレンジャー
トライオートFXは前述の通り、オリジナルの設定を組むこともできますが、インヴァスト証券であらかじめ用意された出来合いの設定を利用することもできます。
出来合いの設定は自動売買セレクトから選ぶことができます。
自動売買セレクトは、銘柄(ETF)や通貨ペア(FX)と自動売買ロジックの組み合わせを収益率などから選んで「カート」に入れるだけで、自動売買取引ができるインヴァスト証券のオリジナルツールです。
ETFとFXを同じシミュレーター上で組み合わせて確認し、トライオートFX口座とトライオートETF口座でそれぞれ稼動(発注)することができます。
FXでは通貨ペアごとにコアレンジャーとスワッパーという2つの自動売買ロジックを搭載しています。
おすすめは断然コアレンジャーです。コアレンジャーはトラリピのハーフ&ハーフをアレンジした仕組みで、為替コヤジもトラリピで取り扱いのない通貨ペアを運用しています。

自動売買セレクトを見てみると2018年1月からの期間収益率が170%と、とんてもない数字を叩き出しているコアレンジャーもあります。
実はコアレンジャーは初代からバージョンアップしていて現在はバージョン2となっています。今後も改良されていくそうなのでバージョンアップされ次第、当ブログでも紹介していきます。

もはや何も考えずに収益率上位から選んで運用すればいいと思いますが、1点注意が。
コアレンジャーが高収益率なのは狭い範囲に大量の注文を集めているためです。例えばコアレンジャー(ユーロ/豪ドル)のレンジ幅は「2018年1月から2019年6月までの1年半の相場変動」を参考に設定されています。下のチャートを見てみるとかなり狭い範囲に注文を集中させていることがはっきりと分かります。
(濃い黄色がコアレンジ帯、薄い黄色がサブレンジ帯)
従ってレンジ内に留まっている期間は短く、レンジを外れると含み損が一気に膨れ上がる恐れがありますので短期勝負を心掛けて下さい。
トルコリラ/円のスワップが業界最高水準
元々、トライオートFXはスワップで勝負するようなサービスではないと思いますが、なぜかトルコリラ/円のスワップが業界最高水準になっています。11月11日時点では為替コヤジが調べた限り、1万通貨当たり78円でトップでした。
トライオートFXではトルコリラに関するキャンペーンも実施しているのでスワップ積立口座として使ってみてはいかがでしょうか?
自動売買セレクトの始め方
MyページからトライオートFXの取引ツールにログインしてください。
「自動売買セレクト」をクリックすると別タブで画面が開き、セレクト一覧画面が表示されます。
選んだ自動売買をカートに入れます。
数量を調整して注文を確定した発注完了です。
トライオートFXの運用資金はいくら必要?
コアレンジャーを稼働させる場合、自動売買セレクトで推奨証拠金を確認することができます。2019年11月23日時点の主なコアレンジャーの推奨証拠金は以下のようになっています。
トライオートFXでコアレンジャーを稼働させる場合には大体30万円くらい必要ということになります。
通貨ペア | 推奨証拠金 |
ユーロ/豪ドル | 380,821円 |
カナダドル/円 | 289,787円 |
ユーロ/英ポンド | 265,896円 |
米ドル/円 | 307,284円 |
ただし、推奨証拠金通り運用するとレバレッジは約15倍になりますのでかなり高リスクです。初心者の方は推奨証拠金の2倍程度で開始することをおすすめします。
トライオートFXの口座開設方法
ホームページから新規口座開設の申込み後、マイナンバー・本人確認書類を送付すると最短1営業日で口座開設が完了します。手元に書類が到着したら取引スタートです。
為替コヤジ限定で最大53,000円キャッシュバック
当サイトはインヴァスト証券からタイアップいただいています。他のサイトよりもお得に申し込むことができますのでトライオートFXに興味のある方は下のバナーからお申込み下さい。
トライオートFX以外のリピート注文
今、一番アツいのがリピート系注文です。トライオートFXを含めた6つのリピート注文を徹底比較していますのでトライオートFX以外にも興味のある方は是非ご覧下さい。

コメント