Coincheckつみたてとは?メリット・デメリットから積立の始め方まで徹底解説!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

仮想通貨積立

仮想通貨積立に興味がありますが、どの仮想通貨取引所を選べばいいか悩んでいます。もはや仮想通貨を持っていないことのほうがリスクのような気がしています。

今回は、仮想通貨積立に興味があるが、どの仮想通貨取引所を選べばいいのか、具体的にどう始めればいいのか分からず悩んでいる方のために為替コヤジが実際にやっている仮想通貨積立を具体的に解説します。

 

為替コヤジ
為替コヤジ

この記事は、為替コヤジ)が書いています。

 

  • アラフィフの会社員
  • 投資歴12年、運用資産3,000万円
  • 2021年実績:+418万円、2022年:-479万円、2023年:+117万円
  • トラリピやROBOPRO、投信積立、仮想通貨積立などのほったらかし投資メイン

 

資産形成のスピードを加速させたい方は併せてこちらもご覧ください。

>>【2024年】自動売買ツールおすすめランキング FXからETF、仮想通貨まで全11サービスを徹底比較

 

この記事で分かること

  • 仮想通貨積立サービスの比較
  • 仮想通貨積立の具体的なやり方
  • 仮想通貨積立以外で仮想通貨を増やす方法

 

本記事を読み終わると仮想通貨積立を理解することができ、失敗することなく仮想通貨積立を開始することができます。

ほったらかし投資でリスク分散

為替コヤジは投資額3,000万円で下記のようなほったらかし投資を実践しています。

 

ポートフォリオ 口座 投資対象 目的
FX自動売買 トラリピ / 松井証券FX FX キャッシュフロー
FXスワップ投資 IG証券 / みんなのFX FX キャッシュフロー
投信積立 楽天証券 / auカブコム証券 投資信託 資産形成
仮想通貨積立レンディング GMOコイン / BitLending / PBRレンディング 仮想通貨 資産形成
ロボアドバイザー ROBOPRO ETF 資産形成

 

為替コヤジ
為替コヤジ

為替コヤジのほったらかし投資は、投資経験がゼロでも問題ありません。本ブログを熟読して、為替コヤジの設定をそっくりそのまま真似れば、同じように不労所得を得ることができます。

 

 

仮想通貨投資は積立が鉄板

仮想通貨が今後、間違いなく一直線に高騰すると思うのであれば一気に100万円分購入するのもアリです。

ただ、今後も上げ下げを繰り返しながら5年、10年かけて10倍、100倍に上がっていくことを期待しているなら積立投資が鉄板です。

仮想通貨で積立投資するメリット

仮想通貨の積立投資にはこんなメリットがあります。

1. 時間的分散でリスク軽減

積立投資は毎月・毎週などの定期的なタイミングで長期間にわたって少しずつ買い増ししていく投資スタイルです。

仮想通貨は価格の変動が大きい傾向にありますが、価格が高い時には少なく購入し、低い時には多く購入することになります。価格変動リスクを緩和することができるので、長期的な投資のトータルでみると平均購入単価を平準化する効果が期待できます。

2. 初心者でも始めやすい

積立投資にはそこまで難しい知識が必要なく、売買のタイミングと金額が常に一定することができるため、初心者でも簡単に始めることができます。

積立投資は長い期間をかけて行うので日々の価格変動をあまり意識することなく、資産運用することができるのもメリットです。

3. 少額から始めることができる

仮想通貨投資はある程度まとまった資金がないと難しいと思われている人も多いかと思います。

最低購入金額は取引所によって違ってきますが、500円程度から購入できる取引所もあるので少額から始めることができます。

積立投資も1万円から始めることができるので比較的リスクを抑えつつ投資をすることができます。

仮想通貨で積立投資するデメリット

積立投資は一度にすべて買うのではなく、買うタイミングを複数回に分ける「時間分散」の効果が得られる手法です。

そのため、長く続ければ続けるほど、その効果も大きくなりますが、資金を集中して一度に売買する手法に比べると、短期で爆益を得ることはできません。

仮想通貨に限ったことではありませんが、積立投資は基本的に長期投資を目的としたプランであるため、短期間で利益で上げようといった人には向いていません。

仮想通貨の自動積立サービスを比較

以前、為替コヤジは仮想通貨の積立を毎月手動で行っていましたが、何度か買いそびれてしまいました。

買いそびれる原因はいくつかありますが、以下のようにメンタル的なものが多いです。期待で買っているので自信が揺らいでしまうことがあります。

  • 単純に買い忘れる
  • 指値注文が刺さらずに買いそびれる
  • 直近で上昇しすぎて割高に感じて購入を躊躇してしまう

きちんと積みたてていれば資産はもっと増えていたので悔やまれるところですが、このデメリットを解消してくれるのが仮想通貨の自動積立サービスです。

自動積立ならメンタルに左右されることなく、確実に仮想通貨を積み立ててくれます。

自動積立サービスを提供しているのは5社

仮想通貨の自動積立サービスを提供しているのはCoincheck、GMOコイン、bitFlyer、SBI VC Trade(旧TAOTAO)、Zaifの5社です。

中でも人気の3社の自動積立サービスを比較したのが下表です。

  Coincheck GMOコイン bitFlyer
自動積立サービス Coincheckつみたて つみたて仮想通貨 かんたん積立
積立金額 月々1万円から1,000円単位 月々1,000円から1,000円単位 月々1円から1円単位
積立プラン 毎日1回/毎月1回 毎月1回 毎日1回/毎週1回/毎月1回/毎月2回
対象仮想通貨 17種類(ビットコイン、リップル、イーサリアム、ステラルーメン、ネム、ベーシックアテンショントークン、イーサリアムクラシック、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、クアンタム、アイオーエスティー、リスク、エンジンコイン、モナコイン、オーエムジー、サンド、ポルカドット) 11種類(ビットコイン、リップル、イーサリアム、テゾス、ステラルーメン、ネム、ベーシックアテンショントークン、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、オーエムジー、クアンタム) 15種類(ビットコイン、リップル、イーサリアム、テゾス、ステラルーメン、ネム、ベーシックアテンショントークン、イーサリアムクラシック、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、モナコイン、リスク、ポルカドット、チェーンリンク、シンボル)
取引手数料 無料
(スプレッドのみ)
無料
(スプレッドのみ)
無料
(スプレッドのみ)
入金方法 銀行引落し 口座残高 口座残高

 

為替コヤジが選んだのはCoincheck(コインチェック)の『Coincheckつみたて』です。

  • 唯一、銀行引落しが可能
  • 貸仮想通貨の利率が一番良い
  • (後述する)仮想通貨を増やす方法3選がCoincheckですべて完結する

 

CoincheckについてはCoincheck(コインチェック)の評価・評判と使い方をご覧下さい。

Coincheckの口座開設はこちら

『Coincheckつみたて』とは?

Coincheckつみたては、毎月1万円から1,000円単位で仮想通貨を自動で積み立ててくれるサービスで、Coincheckつみたて口座数は伸びまくっています。

Coincheckつみたて口座数推移と投資経験者別割合

Coincheckつみたての購入タイミング

購入タイミングには2つのプランが用意されていて毎月1回だけ買い付けを行う「月イチつみたてプラン」と毎日(祝祭日を含む)買い付けを行ってくれる「毎日つみたてプラン」があります。

Coincheckつみたての対象仮想通貨

積立対象の仮想通貨は以下の17種類です。

  • BTC(ビットコイン)
  • ETH(イーサリアム)
  • ETC(イーサリアムクラシック)
  • LSK(リスク)
  • XRP(リップル)
  • LTC(ライトコイン)
  • BCH(ビットコインキャッシュ)
  • XLM(ステラ)
  • XEM(ネム)
  • QTUM(クアンタム)
  • BAT(ベーシックアテンショントークン)
  • IOST(アイオーエスティー)
  • ENJ(エンジンコイン)
  • MONA(モナコイン)
  • OMG(オーエムジー)
  • SAND(サンド)
  • DOT(ポルカドット)

Coincheckつみたての入金方法

購入資金は銀行口座引き落とし(みずほ銀行除く)が可能です。銀行口座引き落としに対応しているのはCoincheckだけです。

なお、クレジットカードには対応していません。

Coincheckつみたての取引手数料

気になる手数料は無料となっていますが、スプレッドが3%前後と広くなっています

ただ、今後10倍、100倍になることを期待しているのであれば3%程度のスプレッドなら誤差と言えます。

Coincheckつみたての申込みスケジュール

Coincheckつみたては申込み締切が毎月10日前後、引き落とし日が毎月下旬で買い付け開始が翌月となっています。

直近の積立スケジュールは以下の通りです。

Coincheckつみたての申込スケジュール

Coincheckの口座開設はこちら

どの仮想通貨を積み立てるべきか?

仮想通貨をCoincheckつみたてで自動積立するとして、どの仮想通貨を積み立てればいいのでしょうか?

まず、ひとつだけなら迷わずビットコインを積み立てればいいと思います。

為替コヤジはビットコインに加えて、イーサリアムとリップルを積み立ています。理由はどれが暴騰するか分からないからです。種類を増やして暴騰を掴む確率を上げたいからです。

もっとマイナーなアルトコインであっという間に100倍になるものもあるかもしれませんが、それがどのアルトコインか分からないし、価値が0円になってしまうリスクは絶対に避けなければなりません。

そこで国内仮想通貨取引所で購入できる仮想通貨の時価総額トップ3を積み立てることにしました。これだけの時価総額があれば0円になってしまうリスクはかなり低いと思います。

仮想通貨の時価総額ランキング

時価総額3位のTetherと5位のUSD Coinはステーブルコインと呼ばれる仮想通貨で、いずれも米ドルのレートと連動しますので米ドルを積み立てるのと同じです。

また4位のBNBは海外仮想通貨取引所のBinance(バイナンス)が発行する仮想通貨で、国内では購入することができません。

 

少し古い情報ですが、Coincheckのシミュレーションでもビットコイン単独より、イーサリアムと一緒に積み立てがほうが利益が大きくなっています。

ビットコインとイーサリアムの積立シミュレーション

Coincheckの口座開設はこちら

仮想通貨積立以外で仮想通貨を増やす方法3選

仮想通貨投資は自動積立が鉄板ですが、仮想通貨を増やすための効果的な手法を3つ紹介します。

1. 大きく値下がったらスポット買い付け

Coincheckつみたてで淡々と積み立てながら仮想通貨が大きく値下がりしたときにはスポット購入で購入単価を下げるのもアリです。

その際もルールを明確化しておくことが必要です。

下のチャートはビットコイン/円の月足チャートですが、直近高値が約600万円となっています。ここから30%下落したら積立額の2倍の金額分購入するとか50%下落したら3倍購入するなど事前にルールを決めておきましょう。

ビットコイン月足チャート

2. Coincheck貸仮想通貨サービスで増やす

仮想通貨は長期で積み立ていくのでCoincheckの口座に眠らせておくことになります。

このただ眠らせている仮想通貨を増やすことができるのが、Coincheck貸仮想通貨サービスです。

Coincheck貸仮想通貨サービスとは、自分の保有している休眠状態の通貨をCoincheckに一定期間預けることで、貸付金利を得るサービスのことです。

仮想通貨の短期売買など取引を行う予定がなく、中長期的な保有を考えている場合、Coincheckに貸し付けることで保有量を増やすことができます。ただ眠らせておくだけなら利用しない手はないですね。

貸付対象はCoincheckで取り扱っている全仮想通貨で、2020年4月に最低貸付量が10万円から1万円相当の仮想通貨に引き下げら、使い勝手が向上しました。

気になる利率は貸付期間により、以下のようになっています。1年間貸し出すだけでなんと5%も保有量が増えます

  • 14日間(年率1.0%)
  • 30日間(年率2.0%)
  • 90日間(年率3.0%)
  • 180日間(年率4.0%)
  • 365日間(年率5.0%)

もちろん、売却予定のない為替コヤジも常に貸し出しています。

貸仮想通貨については「貸仮想通貨(レンディング)とは?眠っている仮想通貨を有効活用」をご覧下さい。

3. ビットコインの手動トラリピで購入資金を稼ぐ

為替コヤジのおすすめはビットコインの手動トラリピです。

ビットコインの価格が300~600万円の時に5万円間隔で0.005BTCずつ購入し、30万円上昇したら決済します。

運用資金100万円でひと月当たり平均3万円程度は稼げるので、毎月ビットコイン、イーサリアム、リップルを1万円ずつスポット購入することができます。

現物なので仮にビットコインの価格が下落しても気長に値上がりを待てばよく、600万円を超えてポジションがすべてはければ出金して構いません。

 

なお、仮想通貨の自動積立、スポット購入、貸仮想通貨、ビットコインのトラリピはCoincheck口座があればすべて実現可能です。

Coincheckの口座開設はこちら

仮想通貨積立のよくある質問

仮想通貨積立について初心者の方が気になる質問と回答についてまとめました。

Q. 仮想通貨の積立はいくらから可能ですか?

bitFlyerなら1円から可能です。

為替コヤジがおすすめするCoincheckは500円程度から可能です。自動積立は1万円からとなります。

Q. 仮想通貨の積立は毎日積立と毎月積立のどちらが効果的ですか?

仮想通貨は変動幅が大きいのでドルコスト平均法の効果が出やすいように毎日積立を選んでいますが、実際はどちらでもそれほど変わらないと思います。

Q. 仮想通貨の積立におすすめの銘柄は何ですか?

時価総額の大きい仮想通貨が安心です。ひとつだけならビットコインですが、為替コヤジはイーサリアム、リップルも積み立てています。

Q. 仮想通貨の自動積立は手数料がかかりますか?

手数料は無料です(Zaif除く)。ただし、販売所での取引になるので3%前後のスプレッドが発生します。

まとめ:仮想通貨はCoinchekつみたてがおすすめ

いかがだったでしょうか?

ビットコインもここまで上昇すると、どこで購入すればいいのか判断に悩んでしまいます。

そこでCoinchekつみたてを軸にスポット購入、貸仮想通貨、ビットコインの手動トラリピを絡めて仮想通貨を増やす方法がおすすめです。

  • 仮想通貨投資ならCoinchekつみたてによる自動積立が鉄板
  • 仮想通貨への投資は全投資額の10%まで
  • 自動積立の対象はビットコイン、イーサリアム、リップルがおすすめ
  • ビットコインの手動トラリピ、貸仮想通貨、スポット購入で保有量を増やす

 

Coincheckの口座開設はこちら

 

ほったらかし投資でリスク分散

為替コヤジは投資額3,000万円で下記のようなほったらかし投資を実践しています。

ポートフォリオ 口座 投資対象 目的
FX自動売買 トラリピ / 松井証券FX FX キャッシュフロー
FXスワップ投資 IG証券 / みんなのFX FX キャッシュフロー
投信積立 楽天証券 / auカブコム証券 投資信託 資産形成
仮想通貨積立レンディング GMOコイン / BitLending / PBRレンディング 仮想通貨 資産形成
ロボアドバイザー ROBOPRO ETF 資産形成

 

為替コヤジのほったらかし投資は、投資経験がゼロでも問題ありません。

本ブログを熟読して、為替コヤジの設定をそっくりそのまま真似れば、同じように不労所得を得ることができます。

誰でもマネできるようにトラリピや仮想通貨積立の設定内容も詳細に紹介しています。

 

FX自動売買の最新情報をチェック

姉妹サイト「FXシストレ大百科」では、国内37種類のFX自動売買を解説しています。

FX自動売買には様々な種類があり、かならずあなたとの相性があります。相性の合わないFX自動売買を続けるのは大きなストレスになります。

FXシストレ大百科ではFX自動売買サービスの基本スペックから最新ニュース、特徴、メリット・デメリット、為替コヤジの総評まで詳細に解説しています。

是非、あなたに合ったFX自動売買を見つけてください。

 

為替コヤジはブログ以外にもTwitterやIntagramで週次実績やほったらかし投資で稼ぐコツを発信していますのでフォローしてみよう!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

為替コヤジ(@kawase.koyaji)がシェアした投稿

コメント

タイトルとURLをコピーしました