基礎知識月40万円稼ぐ「ほったらかし投資ポートフォリオ」を公開!長期・積立・分散で資産が増える 為替コヤジは現在、投資額2,300万円で6つのほったらかし投資を実践しています。 為替コヤジのほったらかし投資は投資経験がゼロでも本ブログを熟読して為替コヤジの設定をそっくりそのまま真似れば同じように不労所得を得ることができます。 誰で... 2019.12.26基礎知識
暗号資産ビットコインのハイブリッド投資!自動積立(Coincheck)×自動売買(QUOREA BTC)でガンガン稼ぐ ビットコインは値上がりしすぎて、裁量取引は腰が引けてしまいます。しかしビットコインの自動売買(Coincheckつみたて)と自動売買(QUOREA BTC)ならワンチャンあります。本記事ではビットコインのハイブリッド投資について解説しています。 2021.02.17暗号資産
自動売買みんなのシストレのストラテジーの選び方 5種類のストラテジーとは? みんなのシストレには5種類のストラテジーが存在しますのでどのストラテジーを選ぶべきか悩んでしまいますよね?ところがみんなのシストレの実態はコピートレードであり、セレクターランキングを見れば自ずとどのストラテジーを選べばいいのかが分かります。 2021.02.07自動売買
月間運用成績ほったらかし投資の月間運用実績まとめ(-215.4万円)【2021年1月】 時間のないサラリーマンにおすすめしたいのがほったらかし投資です。サラリーマンの為替コヤジが実践するほったらかし投資の2020年11月の運用実績や口座状況を全て公開します。 2021.02.04月間運用成績
トラリピトラリピ月間運用成績(-240.9万円)とトラリピ設定【2021年1月】 トラリピを始めようと思っているのですが、そもそもトラリピって稼げるの? トラリピの利益が伸び悩んでいるので月に20万円稼ぐトラリピ設定が知りたい 今回は、これからトラリピを始め... 2021.02.03トラリピ
暗号資産QUOREA BTC(クオレアBTC)でビットコインの自動売買を始めました! QUOREA BTC(クオレアBTC)とは仮想通貨の自動売買です。ボラティリティの大きい仮想通貨相場は自動売買向きなので為替コヤジも運用を開始しました。本記事ではQUOREA BTCの仕組みからメリット・デメリット、投資ロボットの選び方などを解説しています。 2021.02.03暗号資産
トライオートFXトライオートFX月間運用成績(1.0万円)と現在の設定【2021年1月】 トライオートFXの2021年1月の運用実績です。トライオートFX歴7年の為替コヤジがユーロ/英ポンドの疑似トラリピをビルダーで作成して運用しています。トライオートFXの設定内容から累計損益まで完全公開しています。 2021.02.01トライオートFX
トライオートETFトライオートETF月間運用成績(+24.3万円)と現在の設定【2021年1月】 トライオートETFを始めようと思っているのですが、そもそもトライオートETFって稼げるの? トライオートETFの利益が伸び悩んでいるので月に20万円稼ぐトライオートETF設定が知りたい ... 2021.01.31トライオートETF
トライオートETFトライオートETF(インヴァスト証券)とは?仕組み・おすすめポイント・設定方法を解説 「トライオートETFをよく目にしますが、どんなサービスですか?」「トライオートETFに興味があるが、どんな設定をすれば儲かるのか知りたい」という方に向けてトライオートETFの仕組み・おすすめポイント・設定方法などを詳しく解説しています。 2021.01.19トライオートETF
トライオートETFプロシェアーズ ウルトラプロQQQ(TQQQ)が分割!分割後のトライオートETF設定はどうする? 為替コヤジのサブ口座であるトライオートETFでナスダック100トリプルのトラリピ(TQQQトラリピ)を開始しました。ヘッジャーを止めた理由からTQQQトラリピの設定方法、ロスカットレートの算出方法まで解説しています。 2021.01.17トライオートETF
トライオートFX【2021年】為替コヤジも実践中!ユーロ/英ポンド(EUR/GBP)の予算別トライオートFX設定 為替コヤジのメイン口座であるトラリピの英ポンド/米ドルの設定内容を公開します。資金効率を多少犠牲にしても○○ショックのような大暴落を楽しめるような、低リスク設定を目指しています。また運用資金の少ない人のために予算別のトラリピ設定も併せて紹介します。是非参考にしてみて下さい。 2021.01.14トライオートFX