為替コヤジのサブ口座であるトライオートETFでナスダック100トリプルのトラリピを開始しました。ヘッジャーを止めた理由からTQQQトラリピの設定方法、ロスカットレートの算出方法まで解説しています。
トライオートETFのトラリピに興味のある方は是非参考にしてみて下さい。

この記事は、ほったらかし投資歴10年の為替コヤジ()が書いています。かなりの古株です。
これまで試行錯誤を重ねながら40種類以上のほったらかし投資を検証してきましたが、現在は厳選6種のほったらかし投資で月に20万円から40万円ほど稼いでいます。
本記事の内容
- ナスダック100トリプル_ヘッジャーの運用を止めた3つの理由
- TQQQトラリピの仕組みと作り方
- TQQQトラリピの運用実績
- 為替コヤジが実際に運用しているTQQQトラリピの設定内容
本記事を読み終えるとトライオートETFでナスダック100トリプルをトラリピのように運用する方法と実際にどれだけ儲かるかが分かります。
トライオートETFについては下記の記事で詳しく解説しています。
>>トライオートETF(インヴァスト証券)とは?仕組み・おすすめポイント・設定方法を解説
トライオートETFでTQQQトラリピ運用開始
これまでトライオートETFのヘッジャーを使っていましたが、運用を停止し、ビルダーでナスダック100トリプル(TQQQ)のトラリピを作成し、運用を開始しました。
ナスダック100トリプル_ヘッジャーを止めた理由
為替コヤジがナスダック100トリプル_ヘッジャーの運用を止めたのは以下の3つです。
- 仕組みが複雑すぎて分かりづらい
- 不定期で設定値が変更される
- リスク(ロスカットレート)を把握するのが難しい
ナスダック100トリプル_ヘッジャーは18本の買い注文と9本の売り注文から成りますが、利確幅もフォロー値もバラバラです。指値もナスダック100トリプルの前日終値で決まるので管理が大変です。しかも不定期で設定内容が更新されます。仕組みが理解できないものに大金を預けるのが怖くなりました。
さらに仕組みが複雑なせいで正確にロスカットレートを把握できないまま運用していました。これはかなり危険です。トラリピは躍起になってロスカットレートを管理しているにトライオートETFは何となく運用していました。
上記の理由からナスダック100トリプル_ヘッジャーの運用を止めることを決断しました。
TQQQトラリピとは?
ナスダック100トリプル_ヘッジャーの代わりにビルダーを使って作成したのがTQQQトラリピです。
TQQQトラリピは実にシンプルで1ドル間隔でナスダック100トリプルの買いトラリピを仕掛け、10ドル上昇すると決済される仕組みです。
ナスダック100トリプルが上昇し続ける前提に立っているため、売りトラリピは仕掛けません。
【追記】TQQQトラリピの運用実績
2020年8月から運用を始めたTQQQトラリピですが、年利40%で利益を積み上げ、累計利益は160万円を超えました。
同じリピート系注文のマネースクエアのトラリピが年利10~15%なのでかなり優秀です。
トラリピの運用実績8年に対してTQQQトラリピはわずか8ヶ月なのでこの先何があるか分かりませんが、資金管理さえしっかりやればトラリピに次ぐ柱になってくれるかもしれません。
トライオートETF(インヴァスト証券)の無料口座開設はこちら
(トライオートFXと同時口座開設)
為替コヤジのトライオートETF設定
TQQQトラリピは注文の開始・停止がやりやすいように50ドルの値幅を1つの注文にまとめています。51~100ドルで1セット、101~150ドルで1セットとなります。
利確幅はトラリピの経験上、狭いより広い方が効率がいいことが分かっていますが、ボラティリティによって最適な利確幅は異なります。
そこで為替コヤジは10ドル、7.5ドル、5ドルの3種類の利確幅のTQQQトラリピを稼働させています。
枚数は以下の通りです。
101ドル以上はリスクが高くなるため、枚数を減らしています。50ドル以下はナスダック100トリプルの下落時に設定する予定ですが、その時までに積み上がった利益によって枚数を増やす予定です。
利確幅10ドル | 利確幅7.5ドル | 利確幅5ドル | |
101ドル~150ドル | 2枚 | 2枚 | 2枚 |
51ドル~100ドル | 3枚 | 3枚 | 3枚 |
1ドル~50ドル | 3枚 | 3枚 | 3枚 |
トライオートETFのロスカットレート
トライオートETFのロスカットレートの計算方法を解説します。
トライオートETFのロスカットレートの計算方法
まずトライオートETFは有効比率が100%以下になると強制ロスカットされます。
「①有効証拠金」は預託証拠金に評価損益を加えた金額です。評価損益は(取得レートーロスカットレート)×米ドル/円レート×数量で求めることができます。
「②必要証拠金」は前営業日の終値を円換算した金額に該当する必要証拠金を下記の証拠金額一覧から探し、これに総数量を掛けます。
参考 証拠金額一覧PDF
これをExcelにすると以下のようになります。
ナスダック100トリプルのレート(セルC2)、米ドル/円のレート(セルC3)、運用資金(セルC4)、保有ポジション(セルE27~G36)を入力すると有効比率(セルE4)が算出されます。
必要証拠金(セルE3)は証拠金額一覧シートを作成してそこから引っ張っています。
為替コヤジのTQQQトラリピのロスカットレート
ナスダック100トリプルはコロナショック時に約73%も下落しています。今後、コロナショック以上の急落が発生しないとは限りませんが、現時点での目安にはなります。
そこで最高値から73%の下落には耐えられる設定にしたいと思います。2021年4月11日時点の最高値は112ドルなので73%下落すると約30ドルになります。
そこで先ほどのExcel管理表に為替コヤジのTQQQトラリピを入力すると30ドルまで耐えるには約713万円が必要であることが分かりました。
2021年4月時点でトライオートETFの運用資金は616万円なので約100万円不足しています。ナスダック100トリプルが50ドル付近まで下がった時点でまだ不足しているようなら入金する予定です。
トライオートETFの設定方法
TQQQトラリピはビルダーで簡単に作ることができます。
<例>131~140ドルのレンジに利確幅10ドルの仕掛けを10本発注する場合
①自動売買セレクトに移動
②中央上部のビルダーを選択
③「ETFで作る」を選択
④「マルチカスタム」を選択
⑤「ナスダック100トリプル」を選択
⑥以下のように入力して「追加する」をクリック
⑦シミュレーション画面で設定内容を確認
⑧任意の注文名を入力。為替コヤジは「ティッカーシンボル_利確XX_レンジ」にしています。今回は「TQQQ_利確10_131-140」
⑨「カートに入れる」をクリックし、最後に「注文を確定する」をクリックして完了
トライオートETF(インヴァスト証券)の無料口座開設はこちら
(トライオートFXと同時口座開設)
ほったらかし投資でリスク分散
為替コヤジは下記のようなほったらかし投資を実践しています。
サービス | 概要 |
トラリピ | 広範囲に注文を仕掛けて長期運用で利益を上げるリピート注文。11通貨ペアを運用することでリスク分散を図る |
トライオートFX | 広範囲に注文を仕掛けて長期運用で利益を上げるリピート注文。トラリピで取扱いのない通貨ペアを運用することでリスク分散を図る |
トライオートETF | ビルダーでナスダック100トリプルの買いトラリピを仕掛け、売買益を狙う |
つみたてNISA | 楽天証券で楽天・全米株式株式インデックス・ファンド(楽天VTI)を毎月積み立てる。 楽天カードの余り枠でiFreeレバレッジNASDAQ100も積立 |
暗号資産積立 | Coincheckの自動積立でビットコイン、イーサリアム、リップルを毎月1万円ずつ積み立ててガチホ |
QUOREA BTC | ビットコインの自動売買。ハイリスク&ハイリターン |
時間や手間のかからないほったらかし投資を選んだ理由は入金力を上げるためです。
サラリーマンとしての本業をしっかりこなすことで昇給・昇格し、入金力が高まります。若いうちはとにかく入金力を高めて運用資金を増やすことに専念すべきです。
資金100万円で投資に時間や手間をかけて利率30%を達成しても利益はわずか30万円ですが、資金を2,000万円まで増やせれば利率10%でも200万円の利益です。
とにかく資金が少ないうちはできるだけ本業に専念して、運用資金を増やしましょう。
また本業以外に収入源があると気持ちに余裕が生まれ、本業にも好影響を及ぼします。
病気や会社の倒産などで給料を貰えなくなっても他に収入源があれば経済的に困ることはありません。
アセットクラスもFX、株式、仮想通貨と分散しているのでどれかが失敗しても何らかの収入源は確保できると考えています。
為替コヤジはTwitterで週次実績やブログの更新情報を発信しています。
【12月14日週実現損益】
☑️#トラリピ +62,468円
☑️#トライオートETF +57,427円
✅合計 +119,892円5週間ぶりの10万円突破です😁
トラリピは11通貨で運用していると何かしら
リピートしてくれるので助かります。https://t.co/RxqqyfINI6— 為替コヤジ💰ほったらかし投資 (@kawase_koyaji) December 20, 2020
またIntagramでは週次実績やプライベートな情報も発信しています。
この投稿をInstagramで見る
コメント