FXシストレ(自動売買)は、リスク分散のために通貨を分散するだけではなく、FXシストレそのものも分散し、3~5個程度のサービスを使うのが理想的です。
ただし難点は、管理が面倒なところ。それぞれのサービスの運用状況を確認するためにそれぞれのFXシストレ口座にログインする必要があります。
そんな煩わしさを一気に解消してくれるのが資金管理ツール『マネーフォワード ME』です。
マネーフォワード MEとは?
マネーフォワード MEとは、 まとめづらい複数の口座残高を一括管理、食費や光熱費などのカテゴリに自動で分類・グラフ化する、アカウント・アグリゲーションサービスです。
一度登録するだけで自動で情報を更新するので、お金の管理の煩わしさを解消できます。
カンタン登録であとは自動更新
例えばセントラル短資FXの口座を登録する場合、ユーザIDとパスワードを入力して登録ボタンを押すだけでお仕舞です。一度認証されれば後はマネーフォワードが自動で口座残高を収集し、更新してくれます。
一度登録するだけで自動で情報を更新するので、お金の管理の煩わしさを解消できます。
そして登録された口座は下記のようにマネーフォワード上でまとめて確認することができます。
さらにマネーフォワード上でFX口座のポジションも確認することができます。
マネーフォワードME対応金融口座は2632社
マネーフォワードMEが対応している金融機関は銀行やカード会社など合計2632社あり、FX口座だけでも18口座に対応しています。
最新の連携状況は対応金融関連サービス一覧でご確認ください。
仮想通貨・FX・貴金属
- インヴァスト証券
- SBI FXトレード
- FXブロードネット
- FXプライム
- 外為オンライン
- 外為ジャパン
- 外為どっとコム(外貨ネクストネオ)
- 田中貴金属
- DMM.com証券
- ヒロセ通商(LION FX)
- マネックスFX
- マネースクエア(FX)
- マネーパートナーズ
- ワイジェイFX
- 岩井コスモ証券(くりっく株365)
- 岡三オンライン証券(くりっく株365)
- GMOコイン
- Huobi Japan
- 岩井コスモ証券(くりっく365)
- 岡三オンライン証券(くりっく365)
- セントラル短資FX
- 外為オンラインFX LS(旧ライブスター証券)
- bitFlyer
- アイネット証券(アイネットFX)
- アイネット証券(ループイフダン)
- ゴールデンウェイ・ジャパン
- OANDA Japan(残高管理)
- coincheck
- Zaif
- ノムラFX(口座番号)
- ノムラFX(ログインID)
- bitbank
- BTCBOX
- フジトミ(くりっく株365)
- フジトミ(くりっく365)
- Liquid by Quoine
証券会社
- SMBC日興証券
- SMBC日興証券(三井住友銀行仲介口座)
- SBI証券
- auカブコム証券
- 岡三オンライン証券
- GMOクリック証券
- 大和証券
- tsumiki証券
- 野村証券(口座番号)
- 野村証券(ログインID)
- 野村持株WEBサービス(従業員コードでログイン)
- 松井証券
- マネックス証券
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
- 楽天証券
- あおぞら証券
- SBIネオモバイル証券
- CONNECT証券
- 四国アライアンス証券
- 東洋証券
- 西日本シティTT証券
- 野村持株WEBサービス(メールアドレスでログイン)
- ほくほくTT証券
- LINE証券
- 岩井コスモ証券
- エイチ・エス証券
- 東海東京証券
- 内藤証券(Succe-s trade)
- フィデリティ証券
- 丸三証券
- みずほ証券
- むさし証券
- SBIネオトレード証券
- 安藤証券 美らネット24
- 安藤証券 電子閲覧サービス会員のお客様
- 静銀ティーエム証券
- ワイエム証券
- One Tap BUY
- アイザワ証券
- あかつき証券
- 池田泉州TT証券
- いちよし証券
- エース証券(エース・プレミアムメンバーズクラブ)
- 光世証券
- 浜銀TT証券
- ひろぎん証券
- PWM日本証券 AccountView
- FOLIO
無料会員とプレミアム会員の違い
マネーフォワード MEは無料で使うこともできますが、月額500円でプレミアムサービスを使うことができます。
連携可能数
プレミアムサービスで一番大きいのは連携できる口座数です。無料会員だと10件までしか連携できないので主要な口座に絞り込む必要があります。
プレミアム会員なら無制限になるのであなたが持っている全ての口座を連携させることができるのですべての資産とお金の流れを一元管理できます。
データ閲覧期間
データ閲覧期間は無料会員の場合、過去1年分しか参照できません。
プレミアム会員ならデータ閲覧期間に制限がありませんので1年以上前の家計簿や資産推移を振り返ることができます。過去と比較して家計が改善しているかどうかもわかります。
その他のプレミアム機能
上記以外にも以下のようなプレミアム機能が使えます。
プレミアム機能 | 内容 |
連携口座の一括更新 | ボタン1つで、全ての連携先の最新情報を更新できます。 |
広告の非表示 | PCでもスマホアプリでも広告が非表示になります。 |
グラフで資産の見える化 | 推移グラフを見れば、資産全体の増減の動きが、視覚的に分かります。 |
グループの複数登録 | 用途別に口座を分けられるので、各グループでの総額等がすぐ確認できます。 |
マンスリーレポート | あらゆるデータの分析と評価が、凝縮されているので月次の情報をまとめて見られます。 |
ライフプランの未来設計 | あなたのライフプランにあわせて資産の見通しがわかります。 |
トリプルバックアップ | 万が一システムセンターなどで障害があった際にデータ復旧を行えるように運用するサービス。 |
最優先のサポート | ご質問や不具合などがあった場合には、プレミアムユーザーを優先的にサポートします。 |
サービス継続性保証(SLA) | サービスの稼働時間を99.5%以上維持することを保証。 |
気になるマネーフォワードのセキュリティと個人情報保護
マネーフォワードは、そもそも名前や住所等の個人情報を登録する必要がないので個人情報漏洩の心配はありません。
また金融機関の登録情報についてもご利用明細を表示するのに必要なWebサイトのログインID、ログインパスワードのみを登録し、振込時に必要な乱数表、ワンタイムパスワード、カード番号等は一切登録しないので勝手に取引される心配はありません。
下記バナーをクリックするとあなたのスマホのOSを判別してストアに遷移します。
コメント
9月中にもループイフダンがマネーフォワードに対応するようです。
>KZさん
情報提供ありがとうございます。
もはやマネーフォワードは手放せないツールとなっているだけに
ループイフダンの追加は助かります。
どうやら開発つまずいており、ループイフダン対応するのにもう少し時間がかかるようです。