仮想通貨取引所は国内だけでも30以上もあり、どこで取引すればいいのか悩んでしまいます。
そこで為替コヤジのおすすめする仮想通貨取引所を国内、海外からそれぞれ5つずつ紹介します。仮想通貨取引所はリスク分散のために複数口座開設しておきましょう。
金融庁・財務局登録済み仮想通貨取引所
仮想通貨取引所(暗号資産交換業者)は金融庁・財務局への登録が必要です。
2022年5月1日現在、登録済みの仮想通貨取引所は30社あります。30社すべてがサービスを開始しているわけではなく、金融庁・財務局への登録だけを先に済ませてサービス開始はこれからという取引所もあるようです。

為替コヤジも半分くらいしか知りませんでした。
所管 | 登録年月日 | 暗号資産交換業者名 |
関東財務局 | 平成29年9月29日 | 株式会社マネーパートナーズ |
平成29年9月29日 | FTX Japan株式会社 | |
平成29年9月29日 | 株式会社bitFlyer | |
平成29年9月29日 | ビットバンク株式会社 | |
平成29年9月29日 | GMOコイン株式会社 | |
平成29年9月29日 | フォビジャパン株式会社 | |
平成29年9月29日 | BTCボックス株式会社 | |
平成29年9月29日 | 株式会社ビットポイントジャパン | |
平成29年12月1日 | 株式会社DMM Bitcoin | |
平成29年12月1日 | SBI VCトレード株式会社 | |
平成29年12月1日 | Bitgate株式会社 | |
平成29年12月26日 | 株式会社BITOCEAN | |
平成31年1月11日 | コインチェック株式会社 | |
平成31年3月25日 | 楽天ウォレット株式会社 | |
平成31年3月25日 | 株式会社ディーカレット | |
令和元年9月6日 | LVC株式会社 | |
令和元年11月27日 | エクシア・デジタル・アセット株式会社 | |
令和元年12月24日 | FXcoin株式会社 | |
令和2年3月30日 | オーケーコイン・ジャパン株式会社 | |
令和2年9月8日 | Payward Asia株式会社 | |
令和2年9月23日 | CoinBest株式会社 | |
令和3年2月17日 | 株式会社デジタルアセットマーケッツ | |
令和3年2月17日 | 株式会社マーキュリー | |
令和3年4月16日 | 株式会社coinbook | |
令和3年6月18日 | 東京ハッシュ株式会社 | |
令和3年6月18日 | Coinbase株式会社 | |
令和3年6月29日 | 株式会社Crypto Garage | |
近畿財務局 | 平成29年9月29日 | 株式会社カイカエクスチェンジ |
平成29年12月1日 | 株式会社サクラエクスチェンジビットコイン | |
令和3年6月18日 | 株式会社ガイア |
おすすめ仮想通貨取引所4選
国内には30もの仮想通貨取引所がありますが、これだけあるとどこを選べばいいのか悩んでしまいますよね?
でも実際にはみんなが使っている仮想通貨取引所は決まっています。
まず2019年に「ブロックチェーン白書2019」で30,979人の仮想通貨投資家を対象とした仮想通貨取引所に関するアンケートを行っています。「具体的にどの仮想通貨取引所に口座を開設していますか?」という質問に対する回答では、bitFlyer、コインチェック、GMOコインが上位を占めています。
仮想通貨メディアのCoinPartnerは、2021年に仮想通貨投資を行っている20代〜60代の投資家300名にアンケート調査を実施しましたが、「ブロックチェーン白書2019」と同じくbitFlyer、コインチェック、GMOコインが上位を占めています。
金融情報メディア「お金の知恵袋」は、2021年に20〜60代の個人暗号資産投資家300名に「メインで利用している国内暗号資産(仮想通貨)取引所はどこ?」についてのアンケートを実施しました。
上二つのアンケート同様にbitFlyer、コインチェック、GMOコインが上位を占めています。
以上から最初に口座開設すべき仮想通貨取引所は以下の3つであるということが分かりますね。
- bitFlyer
- コインチェック
- GMOコイン
Coincheck(コインチェック)
- ネット証券運営マネックスグループの傘下
- 取扱通貨数が17種類
- 高いセキュリティレベル
- アプリダウンロード数No.1
Coincheckは、取扱い銘柄数が17種類で、スマホアプリの使いやすさも人気の理由です。
マネックスグループ(東証プライム上場)のノウハウを活かし、堅牢なセキュリティ体制が構築されているので安心して購入することができます。
最低取引金額も500円程度と低く、少額から取引を始めやすいので、初心者の方におすすめの取引所です。
取扱い銘柄 | 17銘柄:BTC、XRP、ETH、BCH、XEM、FCT、LSK、LTC、ETC、XLM、MONA、QTUM、BAT、IOST、ENJ、OMG、PLT |
最低取引単位 (BTC) | 取引所:0.005BTC 販売所:500円相当額 |
取引手数料 | 取引所:無料 販売所:無料 |
レバレッジ取引 | – |
貸暗号資産 | ○ |
自動積立 | ○ |

bitFlyer(ビットフライヤー)
- ビットコイン取引量国内No.1
- 取扱通貨数が15種類
- メガバンクや大手企業の株主多数
bitFlyerは取引高国内トップの最大手取引所です。ユーザー数も250万人とダントツでメガバンクや大手企業の株主多数で信頼性も抜群です。
ビットコインFX(Lightning FX)に強みがあり、レバレッジ取引に興味があれば口座開設しておいて損はありません。
取扱い銘柄 | 15銘柄:BTC、ETH、ETC、LTC、BCH、MONA、LSK、XRP、BAT、XEM、XLM、XTZ、DOT、LINK、XYM |
最低取引単位 (BTC) | 販売所:0.00000001 BTC 取引所:0.001 BTC |
取引手数料 | 販売所:無料 取引所:0.01%~0.15% |
レバレッジ取引 | 最大2倍 |
貸暗号資産 | ○ |
自動積立 | ○ |

GMOコイン
GMOコインは東証一部・GMOインターネットのグループ会社でGMOクリック証券運営のノウハウが高度なセキュリティ対策やスマホアプリにふんだんに生かされています。
貸仮想通貨や暗号資産FXなど総合力の高い仮想通貨取引所です。
- GMOインターネットグループ(東証プライム上場)が運営
- 入出金・送金・取引手数料が無料
- 取扱通貨数が20種類
取扱い銘柄 | 20銘柄:BTC、ETH、BCH、LTC、XRP、XEM、XLM、BAT、OMG、XTZ、QTUM、ENJ、DOT、ATOM、XYM、MONA、ADA、MKR、DAI、LINK |
最低取引単位 (BTC) | 販売所:0.00001 BTC 取引所:0.0001 BTC |
取引手数料 | 販売所:スプレッド 取引所:Maker-0.01%・Taker0.05% |
レバレッジ取引 | 最大2倍 |
貸暗号資産 | ○ |
自動積立 | ○ |

BINANCE(バイナンス)
- 仮想通貨取引量世界No.1
- 取扱通貨数が約400種類
- BNBが購入できる
- レバレッジは最大20倍
BINANCEは大手海外仮想通貨取引所です。100種類以上の仮想通貨を扱っており、取引手数料も破格の0.1%となっています。さらにBNBというBINANCE独自通貨を手数料に充てると0.05%に下がります。
海外取引なのにスマホアプリも好評です。
取扱い銘柄 | 約400銘柄:BNS、BTC、XRP、ETH、BCH、XEM、FCT、LSK、LTC、ETCなど |
最低取引単位 (BTC) | 取引所:0.005BTC 販売所:500円相当額 |
取引手数料 | 0.1% |
レバレッジ取引 | 最大20倍 |
貸暗号資産 | ○ |
自動積立 | ○ |

コメント