ビットコイン取引量とユーザ数日本一のbitFlyer(ビットフライヤー)についてサービス・取引ツールから手数料、セキュリティ、評判まで一気に解説します。
bitFlyer(ビットフライヤー)とは?
bitFlyer(ビットフライヤー)とは、株式会社bitFlyerが運営する仮想通貨取引所です。
純国産の仮想通貨取引所としては最も歴史が古く、代表の加納裕三氏が一般社団法人日本ブロックチェーン協会の代表理事を務めるなど日本の仮想通貨業界を牽引する役割を担っています。
[btn_s color=”red” corner=”r” url=”https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C70163&LC=BFLY1&SQ=5&isq=100″]bitFlyer(ビットフライヤー)詳細[/btn_s]
bitFlyer(ビットフライヤー)のサービス・取引ツール
bitFlyerは現物取引で4種類、レバレッジ取引で2種類の計5種類のサービスを提供しています。
[deco_bg image=”paper2″ ]- 現物取引・・・ビットコイン販売所、アルトコイン販売所、ビットコイン取引所、Lightning
- レバレッジ取引・・・Lightning FX(ビットコインFX)、Lightning Futures(ビットコイン先物)
ビットコイン販売所
ビットコイン販売所とは、ビットコインの現物取引で、取引相手はbitFlyerとなります。
ビットコイン取引所
ビットコイン取引所とは、ビットコインの現物取引で、取引相手はユーザ(個人)となり、bitFlyerはビットコインを買いたい人と売りたい人をマッチングしてくれます。
取引所と販売所の違いは下記記事をご覧ください。

アルトコイン販売所
アルトコインとはビットコインを除く仮想通貨の総称です。
アルトコイン販売所とは、アルトコインの現物取引で、取引相手はbitFlyerとなります。
bitFlyer Lightning
Lightningは多彩な注文方法が可能な取引ツールです。左上(ロゴの右)にあるメニューを切り替えることで4つの取引が可能になります。
メニュー | 取引内容 |
BTC/JPY | ビットコイン(BTC)の現物取引(円建て)。ビットポイント取引所と同じ |
BTC-FX/JPY | Lightning FX。ビットコイン(BTC)のFX取引 |
BTC/JPY-XXXXX20XX | Lightning Futures。ビットコイン(BTC)の先物取引 |
ETH/BTC | イーサリアム(ETH)の現物取引(ビットコイン建て)。アルトコイン取引所と違い、取引所取引となる |
Lightningでは成行注文、指値注文以外にも特殊な注文方法が可能です。
ストップ注文
「トリガー価格以上になったら買い」、「トリガー価格以下になったら売り」という条件付きの成行注文の執行条件です。
ストップ・リミット注文
「トリガー価格以上になったら買い」、「トリガー価格以下になったら売り」という条件付きの指値注文の執行条件です。
トレーリング・ストップ注文
値動きに合わせてストップ注文のトリガー価格が自動更新される条件付ストップ注文の執行条件です。
Lightning FX(ビットコインFX)
Lightning FXとは、現物取引とほとんど同じですが、レバレッジをかけることでbitFlyerに入金した以上の仮想通貨を購入することができるレバレッジ取引です。
レバレッジは最大15倍で、例えば10万円を入金すると150万円分の仮想通貨を購入することができます。
またLightning FXは、現物取引と違い、いきなり売りから入ることができます。仮想通貨現物売買では必ず「買い」→「売り」という順番で取引をするので買った後に仮想通貨の価格が上がった場合だけが利益となります。
しかしLightning FXでは「買い」→「売り」という順番だけではなく、「売り」→「買い」という順番で取引ができるので仮想通貨の価格が下がった場合でも利益となります。
Lightning Futures(ビットコイン先物)
Lightning Futuresとは、将来のあらかじめ定められた一定の期日までにビットコインの先物を現時点で取り決めた価格で売買することを約束する取引です。期日まではいつでも売買できますが、期限になれば自動的に決済されます。
Lightning FuturesはLightning FXと同様に最大15倍までレバレッジをかけることができ、売りから入ることができます。
bitFlyer(ビットフライヤー)の取り扱い仮想通貨
bitFlyerでは8種類の仮想通貨を取り扱っています。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- モナコイン(MONA)
- リスク(LSK)
- リップル(XPR)
アルトコインは販売所の現物取引だけですが、イーサリアムだけはビットコイン建てで取引所の現物取引が可能です。
レバレッジ取引ができるのはビットコインだけとなります。
取引単位は以下の通りです。
取引単位 | 最小取引数量 | |
ビットコイン | 0.00000001 BTC | 簡単取引所:0.001 BTC Lightning:0.001 BTC 販売所:0.00000001 BTC |
イーサリアム | 0.00000001 ETH | Lightning:0.01 ETH 販売所:0.00000001 ETH |
イーサリアムクラシック | 0.00000001 ETC | |
ライトコイン | 0.00000001 LTC | |
ビットコインキャッシュ | 0.00000001 BCH | Lightning:0.01 BCH 販売所:0.00000001 BCH |
モナコイン | 0.00000001 MONA | |
リスク | 0.00000001 LSK | |
リップル | 0.000001 XRP |
bitFlyer(ビットフライヤー)の手数料
bitFlyerの入出金手数料と取引手数料は以下の通りです。
入出金手数料
bitFlyerへの入出金手数料は以下の通りです。振込手数料はユーザ負担となっています。
三井住友銀行 | 三井住友銀行以外 | ||
入金 | 無料 | ||
出金 | 3万円未満 | 216円 | 540円 |
3万円以上 | 432円 | 756円 |
仮想通貨の預入・送付
ビットコインの預入・送付手数料は以下の通りです。
預入 | 送付 | |
ビットコイン(BTC) | 無料 | 0.0008BTC |
取引手数料
bitFlyerの取引手数料は以下の通りです。
ビットコイン売買手数料
ビットコイン取引所の現物取引は直近30日の取引量によって手数料が変動します。
ビットコイン簡単取引所 | 0.01% ~ 0.15% |
Lightning現物(BTC/JPY) | |
ビットコイン販売所 | 無料 |
Lightning FX/Futures |
アルトコイン売買手数料
アルトコイン取引所の売買手数料は以下の通りです。
Lightning 現物(ETH/BTC) | 0.20% |
Lightning 現物(BCH/BTC) | |
イーサ(イーサリアム)販売所 | 無料 |
イーサ(イーサリアム・クラシック)販売所 | |
ライトコイン販売所 | |
ビットコインキャッシュ販売所 | |
モナコイン販売所 | |
リスク販売所 | |
リップル販売所 |
取引手数料とは別にLightning FXとLightning Futuresでは1日当たり0.04%のスワップポイントが発生します。
bitFlyer(ビットフライヤー)のスマホアプリ
bitFlyerは公式アプリ「bitFlyerウォレット」を提供しています。仮想通貨の取引から送受信までPCサイトとほぼ同様のことがスマホからもできます。
また定期的にアップデートされていて非常にシンプルで使い勝手のよいユーザインタフェースとなっています。
bitFlyer(ビットフライヤー)のセキュリティ
bitFlyerはセキュリティを追求した最新のビットコインテクノロジーであるマルチシグを他社に先駆けて導入するなど、セキュリティ、AML(アンチ・マネー・ロンダリング)、KYC(本人確認)等の施策においても業界をリードしています。
80% 以上のビットコインは、ネットワークから隔離されたコールドウォレットに保管されています。コールドウォレットは多数の物理セキュリティロックと、24 時間監視システムにより強固に守られています。
強固なネットワーク、インフラに加え、プログラムレベルでもXSS(クロスサイトスクリプティング)、SQL Injection(SQL インジェクション)、CSRF(クロスサイトリクエストフォージェリ)などへの対策を講じています。
ユーザのパスワードはソルト及びハッシュ化処理を複数回行った後に保存されます。
bitFlyer(ビットフライヤー)の信頼性
bitFlyerはビットコイン取引の国内シェア首位と実績は申し分ありません。
ユーザー数も60万人とダントツでメガバンクや大手企業の株主が多数名を連ね、信頼性も抜群です。
金融庁への登録も済んでおり、信頼性には問題はありません。
またユーザ資産の安全性向上のための2種類の損害保険を国内大手損害保険会社と契約しています。
- 二段階認証登録ユーザーのメールアドレス・パスワード等の盗取により行われた不正な日本円出金に係る補償
- サイバー攻撃等によって発生したビットコインの盗難、消失等に係るサイバー保険
商号 | 株式会社bitFlyer |
登録番号 | 関東財務局長 第00003号(仮想通貨交換業) |
設立年月 | 2014年1月9日 |
資本金 | 41億238万円(資本準備金含) |
株主 | 加納裕三 小宮山峰史 国内・海外ベンチャーキャピタル 国内事業会社 |
加入協会 | 一般社団法人 ブロックチェーン推進協会 一般社団法人 日本仮想通貨事業者協会 |
bitFlyer(ビットフライヤー)の評判
取引ツールが豊富で仮想通貨の初心者から上級者まで満足できると評判です。
成海璃子さんを採用した賑やかなTVCMでイメージアップを図り、他社を圧倒する資本金と豪華な株主で信頼性も抜きんでています。
bitFlyerはビットコインの取引量が国内1位ですが、これはビットコインFXによるものです。ビットコインFXをやるなら口座開設必須の仮想通貨取引所です。
逆にアルトコインは販売所しかなく割高なのとビットコイン販売所のスプレッドが広いのがマイナスとの評価です。
[btn_l color=”red” corner=”r” url=”https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C70163&LC=BFLY1&SQ=5&isq=100″]bitFlyer(ビットフライヤー)の無料口座開設はこちら[/btn_l]
コメント