ビットコインでトラリピをやったらどうなりますか?あまり実践している人が見当たらないのでどんな設定がいいのか、本当に儲かるのか知りたい。
今回はビットコインのトラリピには興味があるが、実例がなく、躊躇している方に向けて、為替コヤジが実際に運用している設定や実績について詳しく解説します。
- アラフィフの会社員
- 投資歴12年、運用資産3,000万円
- 2021年実績:+418万円、2022年:-479万円、2023年:+117万円
- トラリピやROBOPRO、投信積立、仮想通貨積立などのほったらかし投資メイン
なお、トラリピって何?という方は先に下記投稿をご覧ください。
BTCトラリピを始めるにはビットコインが必要
BTCトラリピを始めるにはビットコインが必要なので、仮想通貨取引所の口座開設をしておきましょう。
初心者の方には、取引手数料無料で口座開設ができる国内取引所「コインチェック」がおすすめです!
下記の公式サイトから口座開設をしておきましょう。
私もCoincheckでBTCトラリピをやっています。
なぜ、ビットコインの現物トラリピなのか?
為替コヤジは仮想通貨の自動積立をやっていて、これまで250万円積み立て、評価額が1000万円以上になりました。
しかし、これは単なる含み益であり、幻の利益です。
ビットコインが下落すればなくなってしまいます。
そこでビットコインの自動積立とは別に購入してしっかりと利確していこうと考えました。
ただ、純粋な裁量トレードでは多分勝てないので、馴染みのあるトラリピで確定利益を積み上げていくことにしました。
また、ビットコインは為替に比べて値動きが激しいのでよく回転するであろうという期待もあります。
為替コヤジはビットコインのトラリピを選びましたが、仮想通貨はビットコインでなく、何でもいいと思います。
ただ、最悪の場合、たくさんのポジションを持ったまま大暴落してしまってもガチホしておけばいいやと思える仮想通貨を選んだ方がいいと思います。
ただし、ロスカットにあっては困りますのでビットコインの現物に限ります。
ビットコインの現物トラリピ設定
マネースクエアのトラリピのようなサービスがビットコインにもあればいいのですが、2021年8月時点では見当たらなかったので、仕方なく手動トラリピでやることにしました。
まずレンジは執筆時点でビットコインは約500万円でしたので上下200万円ずつをレンジとしました。
予算は200万円くらいを考えていたので5万円刻みで0.01BTCずつ買っていきます。
実際には405万円から600万円のレンジに5万円刻みで40本を0.01BTCずつ買うと201万円かかります。
利確幅は悩んだ結果、30万円にしました。30万円上昇したら決済します。
0.01BTC買うので利益は3,000円です。
もっと狭くてもいいと思いますが、手動トラリピの手間を減らしたいと思い、30万円にしました。
このへんは実際に運用してみて調整したいと思います。
なお、そもそもビットコインの積立を行っているのはビットコインが将来値上がりすると考えているからなので買いトラリピのみで、売りトラリピは設定しません。
トライオートETFのTQQQトラリピと同じ考え方です。
具体的な設定内容をまとめたのが下表です。
設定項目 | 内容 |
レンジ | 405万円~600万円 |
注文値幅 | 5万円 |
注文本数 | 40本 |
注文数量 | 0.005 BTC |
決済値幅 | 30万円 |
ビットコインの現物トラリピの運用方法
為替コヤジはCoincheckで手動トラリピを行っています。売買はTradeviewで行います。
トラリピではおなじみのIFD注文が使えないので新規注文が約定する度に決済注文を入れる必要があります。
また、トラリピやトライオートのように「○○円で買ったポジション」という概念はないので、0.01BTC購入する度にビットコインの残高が0.01BTC、0.02BTC…と増えていくだけです。
なのでいくらで買ったのか分からなくなるのでExcel等で管理する必要があります。
面倒臭がりの為替コヤジに手動トラリピが続けられるか心配ですが、できるところまでやってみましょう。
なお、BTCトラリピで得た利益は仮想通貨の積立資金に回します。
仮想通貨積立もCoincheckでやるのがおすすめです。
まだCoincheckで口座開設していない方は、こちらから10分でできるので今のうちにご開設ください。
ビットコインの現物トラリピの運用実績
運用期間:2021年8月~2023年12月(2年5ヶ月)
運用資金:100万円
最終損益:25.9万円
運用資金100万円で25万円の利益と聞くと成功したように聞こえますが、実際はそうでもありませんでした。
ビットコインの底値を400万円程度と見込んでいましたが、想定をはるかに超えて200万円まで下落しました。
405万円までしか仕掛けないつもりでしたので2022年4月以降は含み損を抱えるだけで決済がなく、結局、2023年12月に値が戻ったところで手仕舞いしました。
年 | 月 | 確定利益 | 月利 |
2020年 | 8月 | 24,000円 | 2.40% |
9月 | 42,000円 | 4.10% | |
10月 | 69,000円 | 6.27% | |
11月 | 0円 | 0.00% | |
12月 | 6,000円 | 0.53% | |
2022年 | 1月 | 15,000円 | 1.32% |
2月 | 39,000円 | 3.38% | |
3月 | 67,500円 | 5.66% | |
2023年 | 12月 | -1,365円 | -0.11% |
実際にやってみた感想として、5万円間隔の注文はちょうどいいと思いました。
決済も2日に1回程度なので手動決済&再発注もそれほど苦にならず、トレードをやっている感もありました。
Excelでのポジション管理も慣れてくると機械的にメンテできるようになるので全く問題ありません。
今回は運用資金100万円で行いましたが、300万円くらいあればもっとレンジを広げて、上手くやれたと思います。
ビットコインの積立だけしかやっていなくて、確定利益が欲しい方にはBTC手動トラリピはおすすめです。もちろん、現物オンリーです。
BTCトラリピはCoincheckでやるのがおすすめです。
まだCoincheckで口座開設していない方は、こちらから10分でできるので今のうちにご開設ください。
FX自動売買の最新情報をチェック
姉妹サイト「FXシストレ大百科」では、国内37種類のFX自動売買を解説しています。
FX自動売買には様々な種類があり、かならずあなたとの相性があります。相性の合わないFX自動売買を続けるのは大きなストレスになります。
FXシストレ大百科ではFX自動売買サービスの基本スペックから最新ニュース、特徴、メリット・デメリット、為替コヤジの総評まで詳細に解説しています。
是非、あなたに合ったFX自動売買を見つけてください。
ほったらかし投資でリスク分散
為替コヤジは投資額3,000万円で下記のようなほったらかし投資を実践しています。
ポートフォリオ | 口座 | 投資対象 | 目的 |
FX自動売買 | トラリピ / 松井証券FX | FX | キャッシュフロー |
FXスワップ投資 | IG証券 / みんなのFX | FX | キャッシュフロー |
投信積立 | 楽天証券 / auカブコム証券 | 投資信託 | 資産形成 |
仮想通貨積立&レンディング | GMOコイン / BitLending / PBRレンディング | 仮想通貨 | 資産形成 |
ロボアドバイザー | ROBOPRO | ETF | 資産形成 |
為替コヤジのほったらかし投資は、投資経験がゼロでも問題ありません。
本ブログを熟読して、為替コヤジの設定をそっくりそのまま真似れば、同じように不労所得を得ることができます。
誰でもマネできるようにトラリピや仮想通貨積立の設定内容も詳細に紹介しています。
為替コヤジはブログ以外にもTwitterやIntagramで週次実績やほったらかし投資で稼ぐコツを発信していますのでフォローしてみよう!
この投稿をInstagramで見る
コメント