数項目の設定だけで手軽にリピート系注文が始められるアイネット証券のループイフダンについてその仕組みから発注方法まで詳しく解説しています。
ループイフダンとは?
ループイフダンとは一定の値幅ごとにエントリーから利食いを繰り返す、アイネット証券が提供するオリジナル売買システムです。
ループイフダンは全20通貨ペアに対応しており、設定値幅は通貨ペア毎に異なります。例えば「ループイフダンB15」は15pipsごとに買い注文と利食いの売り注文を繰り返し、「ループイフダンS15」は15pipsごとに売り注文と利食いの買い注文を繰り返します。
ループイフダンは下記88パターンにそれぞれB(ロング)とS(ショート)があるので全176種類となります。
通貨ペア | 設定値幅(pips) |
米ドル/円 | 10 / 15 / 25 / 50 / 100 |
ユーロ/円 | 10 / 40 / 80 / 100 / 120 |
ポンド/円 | 20 / 50 / 100 / 150 |
豪ドル/円 | 10 / 20 / 40 / 80 / 100 |
ユーロ/米ドル | 10 / 20 / 40 / 60 / 100 |
NZドル/円 | 20 / 40 / 80 / 100 |
豪ドル/米ドル | 10 / 20 / 40 / 80 / 100 |
カナダドル/円 | 20 / 40 / 80 / 100 |
メキシコペソ/円 | 25 / 50 / 100 / 150 / 200 |
南アフリカランド/円 | 25 / 50 / 100 / 150 / 200 |
トルコリラ/円 | 25 / 50 / 100 / 150 / 200 |
スイスフラン/円 | 20 / 40 / 80 / 100 |
NZドル/米ドル | 20 / 40 / 80 / 100 |
豪ドル/NZドル | 20 / 40 / 80 / 100 |
豪ドル/スイスフラン | 20 / 40 / 80 / 100 |
英ポンド/米ドル | 20 / 50 / 100 / 150 |
ユーロ/豪ドル | 20 / 40 / 80 / 100 |
ユーロ/英ポンド | 20 / 40 / 80 / 100 |
米ドル/カナダドル | 20 / 40 / 80 / 100 |
米ドル/スイスフラン | 20 / 40 / 80 / 100 |
値幅による違いとは?
ここで値幅の違いによる影響を確認しておきましょう。
値幅が狭くなればなるほど利益をあげる確率は高まりますが、保有ポジションが増え、より多くの証拠金が必要になります。運用資金が少ない場合は80や100などの広い値幅を選んで下さい。
参考 ループイフダン(アイネット証券)公式サイトループイフダンの最新情報
- 公式マスコットキャラクター『ループイフにゃん』デビューのご案内(2019/11/05)
- 高金利通貨(トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランド)のループイフダンの設定値幅を追加しました。(2019/5/21)
- ループイフダン対応通貨ペアに新たな通貨ペアを追加します。(2018/10/26)
- ループイフダンの損切り(あり/なし)が選択できるようになります。(2018/02/16)
- ループイフダン対応通貨ペアにユーロ/米ドル(EUR/USD)を追加しました(2017/01/16)
ループイフダンのメリット
ループイフダンはトラリピやトライオートFXと比べてとてもシンプルな発注方法です。取引コストも業界最低水準なのでコスト重視の方にはおすすめです。
- 80%の利用者が資産を増やしている
- 業界最低水準の取引コスト
- 超シンプルな発注方法
- スワップポイントは業界最高水準
- 初心者に優しいマイセーフティ機能
80%の利用者が資産を増やしている
2018年実績でループイフダンの利用者の約80%が資産を増やしています。FXで資産を増やす人が1割とも3割とも言われる中で
業界最低水準の取引コスト
取引コストには手数料とスプレッドがありますが、ループイフダンは取引手数料が無料な上にスプレッドも業界最低水準となっています。リピート注文は売買を繰り返し行うことで小さな利益を積み上げるので取引コストは利益を左右する大きな要素となります。
リピート注文のコスト比較

超シンプルな発注方法
ループイフダンの発注方法は非常にシンプルで売買システム(ループイフダン)を選び、「損切設定」「取引数量」「最大ポジション数」を入力するだけで自動売買を開始することができます。
最大ポジションは新規注文可能額から決まりますが、自分でポジション数を制限してリスクを限定することができます。
ループイフダンはトラリピとは異なり、複雑な設定がいらないのでシストレ初心者はもちろん、パソコン初心者でも簡単に取引できます。
スワップポイントは業界最高水準
ループ・イフダンのスワップポイントは業界最高水準となっています。含み損に耐えながら長期保有するリピート系発注機能ではスワップポイントは大きな収益となります。
初心者に優しいマイセーフティ機能
「マイセーフティ」とは、口座全体の損失額を設定できる機能です。運用中の損失額が設定金額を超えると決済注文が発注され、損失を制限することができます(相場状況によっては設定金額以上の損失が生じる場合もあります)。
ループイフダンのデメリット
為替コヤジもかつてもループイフダンを運用していましたが、ユーロ/円で20万円の利益を得て手仕舞いました。
なぜ現在使っていないのかというとループイフダンは発注レンジを指定できないからです。
為替コヤジのリピート系注文の基本はハーフ&ハーフです。ハーフ&ハーフは中央値の上で売り注文を、下で買い注文を出すため、○○円~○○円というように決まった範囲に注文を仕掛ける必要があります。
ところがループイフダンは開始した価格を基準として発注されるのであらかじめ発注レンジを指定しておくことができません。
そのため、買いの発注レンジを抜けて売りの発注レンジに入った場合には手動で買いのループイフダンを停止し、売りのループイフダンを開始しなければなりません。
この手間を惜しまなければループイフダンのほうがスワップ分が圧倒的に有利なのでループイフダンをおすすめします。
またFX初心者やPC・スマホに慣れていない方もトラリピやトライオートFXでは設定で躓くのでループイフダンをおすすめします。
ループイフダンの発注方法
1. 運用するループイフダンを選択します。
2. 最大ポジション数を設定してください。
3. 内容を確認して「開始」ボタンをクリックして運用スタートです。
損切りの有無
ループイフダンでは損切りのあり・なしを選択できます。ありの場合には最大ポジション数を超えると一番含み損の多いポジションを損切りして新たにポジションと取ります。
なしの場合には最大ポジション数を超えても新たなポジションを取らずに保有し続けます。
コメント