トラリピでは14通貨ペアに対応していますが、すべてがトラリピと相性がいいというわけではありません。リピート系注文は通貨ペア選びを間違うと利益をあげるどころか、あっという間に資産を失います。
それでは一体、トラリピに適した通貨ペアはどの通貨ペアでしょうか?

この記事は、ほったらかし投資歴10年の為替コヤジ()が書いています。かなりの古株です。
これまで試行錯誤を重ねながら40種類以上のほったらかし投資を検証してきましたが、現在は厳選5種のほったらかし投資で月に20万円から40万円ほど稼いでいます。
本記事の内容
- リピート系注文と相性がいい通貨ペアの特徴
- トラリピに適した通貨ペア
- トラリピに適さない通貨ペア
本記事を読み終えるとトラリピを運用するためにどの通貨ペアを選べばいいのかが分かります。
トラリピに適した通貨ペア
リピート系注文と相性がいい通貨ペアには大きな特徴が5つあります。詳細は下記の投稿をご覧下さい。

トラリピは下記14通貨ペアに対応しています。
- 米ドル/円(USD/JPY)
- ユーロ/円(EUR/JPY)
- ユーロ/米ドル(EUR/USD)
- 豪ドル/円(AUD/JPY)
- 豪ドル/米ドル(AUD/USD)
- NZドル/円(NZD/JPY)
- NZドル/米ドル(NZD/USD)
- 豪ドル/NZドル(AUD/NZD)
- カナダドル/円(CAD/JPY)
- 英ポンド/円(GBP/JPY)
- 英ポンド/米ドル(GBP/USD)
- トルコリラ/円(TRY/JPY)
- 南アフリカランド/円(ZAR/JPY)
- メキシコペソ/円(MXN/JPY)
それではそれぞれの通貨ペアがトラリピに適しているかみていきましょう。
1. レンジ相場を形成している
レンジ相場を形成しているかは実際に過去20年の月足を確認します。
米ドル/円(USD/JPY)
75円から135円の中に収まるレンジ相場となっていますのでトラリピに適しているといえます。
ユーロ/円(EUR/JPY)
90円から170円の中に収まるレンジ相場となっていますのでトラリピに適しているといえます。
ユーロ/米ドル(EUR/USD)
0.8ドルから1.6ドルの中に収まるレンジ相場となっていますのでトラリピに適しているといえます。
豪ドル/円(AUD/JPY)
65円から105円の中に収まるレンジ相場となっていますのでトラリピに適しているいえます。
豪ドル/米ドル(AUD/USD)
0.5ドルから1.1ドルの中に収まるレンジ相場となっていますのでトラリピに適しているといえます。
NZドル/円(NZD/JPY)
45円から95円の中に収まるレンジ相場となっていますのでトラリピに適しているといえます。
NZドル/米ドル(NZD/USD)
0.4ドルから0.9ドルの中に収まるレンジ相場となっていますのでトラリピに適しているといえます。
豪ドル/NZドル(AUD/NZD)
長期的には下降トレンドにも見えますが、2013年後半以降は狭いレンジ相場とみることもできます。
カナダドル/円(CAD/JPY)
70円から120円の中に収まるレンジ相場となっていますのでトラリピに適しているといえます。
英ポンド/円(GBP/JPY)
120円から240円の中に収まるレンジ相場となっていますのでトラリピに適しているいえます。
英ポンド/米ドル(GBP/USD)
長期的には下降トレンドにも見えますが、リーマンショック以降は狭いレンジ相場とみることもできます。
トルコリラ/円(TRY/JPY)
上値が下がり続けていてレンジ相場になっていないのでトラリピには適していません。
南アフリカランド/円(ZAR/JPY)
上値が下がり続けていてレンジ相場になっていないのでリトラリピには適していません。
メキシコペソ/円(MXN/JPY)
長期的には下降トレンドにも見えますが、リーマンショック以降は狭いレンジ相場とみることもできます。
まとめ
豪ドル/NZドル、英ポンド/米ドル、メキシコペソ/円は中期的にレンジとみることができるので△とします。
それ以外の通貨ペアは○とします。
2. 高低差が小さい
次に重要なのが高低差が小さいということです。
高低差が広いとその範囲をカバーするには本数が多くなり、それなりの資金が必要となり、資金効率が悪化します。
過去20年の高低差は以下の通りです。
まとめ
やや差が大きいユーロ/円、ユーロ/米ドル、豪ドル/米ドルを△とします。
それ以外の通貨ペアは○とします。
3. 値動きが激しい
値動きの激しさは1円当たり総推移で判断します。
直近3年の1円当たり総推移を確認します。トラリピに採用されてから間もない通貨ペアのデータはありませんが、1円当たり総推移が極端に少ない通貨ペアというものは見当たりませんでした。
参考までに豪ドル/NZドルが新たに採用された時にマネースクエアが発表した100pipsあたり総推移(2015年1月~2020年6月)では豪ドル/NZドルが圧倒的に大きいことが分かります。
まとめ
総推移は年度によっと大きく異なるため、総推移だけでトラリピに適しているかどうかを判断することはできません。
ただ、豪ドル/NZドルの総推移はかなり大きいようです。
4. 証拠金が安い
証拠金が少なくて済む通貨ペアの方がより広いレンジをカバーできます。
1,000通貨当たりの証拠金必要額(2020年12月7日時点)をみてみましょう(南アフリカランド/円、メキシコペソ/円は1万通貨当たりの証拠金必要額)。
まとめ
米ドル/円も若干高めとなっています。
5. スワップポイントが高い
スワップポイントは売買益に比べるとほとんど影響はないので参考程度で構いません。
ただし、マイナススワップは考慮にいれておいたほうがいいでしょう。
買いスワップ | 売りスワップ | |
米ドル/円 | 2円 | -99円 |
ユーロ/円 | 1円 | -65円 |
ユーロ/米ドル | -42円 | 7円 |
豪ドル/円 | -6円 | -14円 |
豪ドル/米ドル | -50円 | 3円 |
豪ドル/NZドル | 0円 | 0円 |
NZドル/円 | 0円 | -30円 |
NZドル/米ドル | -50円 | 3円 |
カナダドル/円 | 1円 | -5円 |
英ポンド/円 | 1円 | -33円 |
英ポンド/米ドル | -17円 | 2円 |
トルコリラ/円 | 3円 | -53円 |
南アフリカランド/円 | 2円 | -14円 |
メキシコペソ/円 | 3円 | -8円 |
まとめ
まとめ
上記を星取表にまとめると以下のようになります。
レンジ | 高低差 | 総推移 | 証拠金 | スワップ | |
米ドル/円 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ユーロ/円 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ユーロ/米ドル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
豪ドル/円 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
豪ドル/米ドル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
豪ドル/NZドル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
NZドル/円 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
NZドル/米ドル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カナダドル/円 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
英ポンド/円 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
英ポンド/米ドル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
トルコリラ/円 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
南アフリカランド/円 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メキシコペソ/円 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
以上のことからトラリピに適しているのは豪ドル円、NZドル円、カナダドル円の3通貨ペアになりますが、総推移が格別に大きい豪ドル/NZドルも捨てがたいところです。しかも豪ドル/NZドルは直近のチャートだけで判断すればレンジも文句なしの○になります。
そこでトラリピにおすすめの通貨ペアは以下のように結論付けたいと思います。
- 豪ドル/円(あるいはNZドル/円)
- カナダドル/円
- 豪ドル/NZドル
逆に絶対に選んではいけないのがトルコリラ/円、南アフリカランド/円の2通貨ペアです。
それ以外の通貨ペアは運用資金と相談しながら選択するのがいいでしょう。
ちなみに為替コヤジはトルコリラ/円、南アフリカランド/円、メキシコペソ/円を除いた11通貨ペアで運用しています。

為替コヤジはTwitterで週次実績やブログの更新情報を発信しています。
【12月14日週実現損益】
☑️#トラリピ +62,468円
☑️#トライオートETF +57,427円
✅合計 +119,892円5週間ぶりの10万円突破です😁
トラリピは11通貨で運用していると何かしら
リピートしてくれるので助かります。https://t.co/RxqqyfINI6— 為替コヤジ💰ほったらかし投資 (@kawase_koyaji) December 20, 2020
またIntagramでは週次実績やプライベートな情報も発信しています。
この投稿をInstagramで見る
コメント