ひまわり証券のループ・イフダンはシステムトレード自動売買ツール「エコトレFX」のストラテジーのひとつです。
ここでは、ループ・イフダンの基本から評価・評判、そして検証・戦略まで幅広く紹介します。

- アラフィフの会社員
- 投資歴11年、運用資産3,000万円
- 2021年実績:+290万円、2022年実績:含み損2,000万円超
- トラリピやマイメイト、投信積立、仮想通貨積立などのほったらかし投資メイン
ループ・イフダンとは?
ループ・イフダンとは一定の値幅ごとにエントリーから利食いを繰り返す、リピート系注文のひとつです。
ループ・イフダンはトラリピのように値幅やレンジを自由に設定することはできませんが、選択型自動売買のエコトレFXのストラテジーのひとつであるため、ストラテジーとしてのループ・イフダンを選択するだけで簡単に開始することができます。
ループ・イフダンは元々アイネット証券のサービスでしたが、同じISグループのひまわり証券がアイネット証券からライセンス供与を受け、自社のエコトレFXのストラテジーとして提供しています。
ちなみに外為オンライン、ライブスター証券も同じISグループに属しています。
ループ・イフダンは全26種類
ループ・イフダンは通貨ペアと売り買いと値幅の組合せで全26パターンが用意されていますが、アイネット証券とは値幅が異なります。
通貨ペア | ひまわり証券 | アイネット証券 |
米ドル/円 | 30、40、50、100 | 15、25、50、100 |
ユーロ/円 | 30、50、100 | 40、80、120 |
英ポンド/円 | 40、80、120 | 50、100、150 |
豪ドル/円 | 30、50、100 | 20、40、80 |
例えば「ループ・イフダンB30_30」という名称のループ・イフダンなら買い注文を30pipsごとに発注し、30pipsごとに利食いし、「ループ・イフダンS40_40」なら売り注文を40pipsごとに発注し、40pipsごとに利食いします。
ループ・イフダンの発注方法は超シンプル
ループ・イフダンの発注方法は非常にシンプルで下図のようにループ・イフダンを選び、「取引数量」「最大ポジション数」を入力するだけで自動売買を開始することができます。
アイネット証券のループ・イフダンは2016年9月のバージョンアップで最大ポジション数の設定が必須となりましたが、エコトレFXのループ・イフダンは「制限無」を選択することができます。「制限無」を選択すると資金が続く限り、ポジションが追加されていきます。
ループ・イフダンの評価・評判
取引ツール
取引のメインツールであるループ・イフダンはトラリピのように自分で値幅はやレンジ、数量を決める必要がなく、既存の設定から選択するだけで開始することができるのPCの初心者でも手軽に開始することができます。
サブツールとして高評価なのが「売買システム検索」です。売買システム検索ではループ・イフダンの期間損益やPF(プロフィットファクター)、平均損益などを確認することができます。
さらに詳細画面では損益曲線や損益グラフを見ることもできます。
またマイセーフティ機能は、エコトレFXで稼働させているすべての売買システムに対して発生している評価損の合計額が、設定した金額に達した時点でロスカット(強制決済)を発生させる機能です。
同時に稼働させている売買システムもすべて停止となりますので、損失を想定の範囲内に収めやすくなります。
最低取引数量
エコトレFXのループ・イフダンは10,000通貨単位でしか取引ができません。
通貨ペア数
ループ・イフダンの取り扱い通貨ペアは以下の4通貨です。同じ値動きをするクロス円しかないため、通貨ペアによるリスク分散は期待できません。
- 米ドル/円(USD/JPY)
- ユーロ/円(EUR/JPY)
- 豪ドル/円(AUD/JPY)
- 英ポンド/円(GBP/JPY)
取引コスト
取引手数料
エコトレFXのループ・イフダンはアイネット証券とは異なり、1万通貨当たり片道108円の取引手数料がかかります。
スプレッド
エコトレFXのループ・イフダンのスプレッドは全体的に高めとなっています。
米ドル/円 | ユーロ/円 | 英ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | ユーロ/米ドル |
2.0銭 | 4.0銭 | 7.0銭 | 5.0銭 | ― | ― |
スワップ金利
エコトレFXのループ・イフダンのスワップポイントは若干低めとなっています。
米ドル/円 | ユーロ/円 | 英ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | 南アランド/円 |
25円 | 5円 | 2円 | 40円 | ― | ― |
情報コンテンツ
ひまわり情報館などマーケット情報に関する情報コンテンツは比較的豊富ですが、肝心のループ・イフダンに関するコンテンツはほとんどありません。会場セミナーもほとんど実施されません。
スマホ
エコトレFXのループ・イフダンはスマホ未対応です。
Android | iPhone | iPad |
× | × | × |
ループ・イフダンの検証・攻略法
エコトレFXのループ・イフダンは10,000通貨単位でしか取引できず、片道108円の取引手数料がかかるため、アイネット証券のループ・イフダンを利用せず、あえてエコトレFXのループ・イフダンを使うメリットがないように見えます。
ところがエコトレFXのループ・イフダンは、2016年9月にアイネット証券で実施されたバージョンアップが実施されていません。
これが大きなポイントで、エコトレFXのループ・イフダンはアイネット証券のループ・イフダンのバージョンアップ前と同じ状態となっています。
つまり最大ポジション数を超えても自動で損切りが行われ、新たなポジションを取ることがありません。そのため、評価損に耐えながら反発を待つというリピート系注文の鉄板を貫き通すことができます。
逆にアイネット証券の場合には相場が予想と反対の方向に動くと、自動ロスカットを繰り返しながら次々にポジションを取ってしまうため、あっという間に資金が底をついてしまうおそれがあります。
資金力に自信があればアイネット証券よりエコトレFXのループ・イフダンをお勧めします。
ほったらかし投資でリスク分散
為替コヤジは下記のようなほったらかし投資を実践しています。
サービス | 概要 |
トラリピ | 広範囲に注文を仕掛けて長期運用で利益を上げるリピート注文。複数通貨ペアを運用することでリスク分散を図る トライオートFXでも可 |
松井証券FX自動売買 | トラリピにない通貨ペアで運用。少額&ローリスク運用 |
トライオートETF | ビルダーでナスダック100トリプルの買いトラリピを仕掛け、売買益を狙う |
つみたてNISA | 楽天証券で楽天・全米株式株式インデックス・ファンド(楽天VTI)を毎月積み立てる。 |
レバナス積立 | auカブコム証券でレバナス(iFreeレバレッジNASDAQ100)を積立。自動売買の利益を投入 |
暗号資産積立 | GMOコインの自動積立でビットコイン、イーサリアム、リップルを毎月1万円ずつ積み立ててガチホ |
BTCトラリピ | ビットコインの手動トラリピで決済益を狙う。決済益は暗号資産積立に投入 |
ユーロ/ズロチ手動トラリピ | IG証券のユーロ/ズロチ売りでスワップと決済益を狙う |
レバナス代用FX | 積み立てているレバナスを証拠金としてメキシコペソ/円の手動トラリピ&スワップを狙う |
レバナスと仮想通貨を増やすことを目的としています。
トラリピ、松井証券FX自動売買、トライオートETF、代用FXで得た利益はレバナス購入資金に充て、BTCトラリピで得た利益は仮想通貨積立資金に充てます。
- トラリピ、松井証券FX自動売買、トライオートETF、代用FXで得た利益 ⇒ レバナス購入資金
- BTCトラリピで得た利益 ⇒ 仮想通貨積立資金

ユーロ/ズロチは資金が少ないので当面の間は再投資します。
FX自動売買の最新情報をチェック
姉妹サイト「FXシストレ大百科」では、国内37種類のFX自動売買を解説しています。
FX自動売買には様々な種類があり、かならずあなたとの相性があります。相性の合わないFX自動売買を続けるのは大きなストレスになります。
FXシストレ大百科ではFX自動売買サービスの基本スペックから最新ニュース、特徴、メリット・デメリット、為替コヤジの総評まで詳細に解説しています。
是非、あなたに合ったFX自動売買を見つけてください。
為替コヤジはブログ以外にもTwitterやIntagramで週次実績やほったらかし投資で稼ぐコツを発信していますのでフォローしてみよう!
この投稿をInstagramで見る
コメント