【オージーキウイ】トラリピのダイヤモンド戦略(AUD/NZD)とは?

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

トラリピ

トラリピのダイヤモンド戦略(AUD/NZD)が人気のようですが、どんなトラリピ戦略ですか?

今回は、トラリピのダイヤモンド戦略(AUD/NZD)が気になっている方に向けてダイヤモンド戦略(AUD/NZD)の詳細から弱点まで詳細に解説します。

 

為替コヤジ
為替コヤジ

この記事は、為替コヤジ)が書いています。

 

  • アラフィフの会社員
  • 投資歴12年、運用資産3,000万円
  • 2021年実績:+418万円、2022年:-479万円、2023年:+117万円
  • トラリピやROBOPRO、投信積立、仮想通貨積立などのほったらかし投資メイン

 

資産形成のスピードを加速させたい方は併せてこちらもご覧ください。

>>【2024年】自動売買ツールおすすめランキング FXからETF、仮想通貨まで全11サービスを徹底比較

 

この記事で分かること

  • ダイヤモンド戦略とは?
  • ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)の優位性
  • オージーキウイの特徴
  • ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)の弱点と対策

 

本記事を読み終わるとダイヤモンド戦略(AUD/NZD)について理解することができ、ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)を採用するかどうか迷うことなく判断できるようになります。

 

トラリピ(マネースクエア)について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

トラリピとは?評判・口コミからメリット・デメリットまで徹底解説【初心者向け】
FX自動売買を始めようとお考えの方は、「トラリピ」にどういった特徴があるか気になることでしょう。本記事では、トラリピを利用するメリット・デメリット、口コミ・評判、始め方(やり方)、攻略方法について解説しています。この記事を読めば初めで不安な方でもスムーズにトラリピを始めることができます。

ほったらかし投資でリスク分散

為替コヤジは投資額3,000万円で下記のようなほったらかし投資を実践しています。

 

ポートフォリオ 口座 投資対象 目的
FX自動売買 トラリピ / 松井証券FX FX キャッシュフロー
FXスワップ投資 IG証券 / みんなのFX FX キャッシュフロー
投信積立 楽天証券 / auカブコム証券 投資信託 資産形成
仮想通貨積立レンディング GMOコイン / BitLending / PBRレンディング 仮想通貨 資産形成
ロボアドバイザー ROBOPRO ETF 資産形成

 

為替コヤジ
為替コヤジ

為替コヤジのほったらかし投資は、投資経験がゼロでも問題ありません。本ブログを熟読して、為替コヤジの設定をそっくりそのまま真似れば、同じように不労所得を得ることができます。

 

 

トラリピのダイヤモンド戦略(AUD/NZD)とは?

「トラリピ戦略リスト」は、マネースクエアのストラテジストが考えたトラリピ設定をそのまま注文できるサポートツールです。

執筆時点ではトラリピ戦略リストは9つあります。

トラリピ戦略リスト一覧

トラリピを仕掛けるときは「どのレンジに仕掛けるか」「トラップは何本にするか」「注文金額はいくらにするか」といった項目を決めて入力する必要がありますが、トラリピ戦略リストではそれら必要な項目のすべてが決められています。

したがってトラリピ設定内容を確認したら、そのままトレード画面に移動して注文するだけでトラリピを開始することができます。

 

トラリピ戦略リストの中でも人気なのがダイヤモンド戦略(AUD/NZD)です。

ダイヤモンド戦略は簡単に言ってしまえば、ハーフ&ハーフをベースにして中央付近の注文を厚くする戦略です。

 

ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)については動画でも解説されているのでご覧ください。理解が深まります。

 

ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)の設定内容と実績

ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)の具体的な設定を見ていきましょう。

まずはダイヤモンド戦略(AUD/NZD)が想定するレンジですが、1.07000を中心として0.06000ずつ上下に注文を仕掛けています。

ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)のレンジ

 

運用資金100万円での設定内容は以下の通りです。色の濃い部分と薄い部分との注文量は4:3となっていて中央部が厚くなっています。

ダイヤモンド戦略のトラリピ注文設定

 

為替コヤジ
為替コヤジ

実際にダイヤモンド戦略(AUD/NZD)を運用しているトレーダーはもっと中央部を厚くしているようです。

実際、どれだけ利益がでているかというと2020年11月26日から2022年3月31日までの約16ヶ月で20%の利益となっています。年利に直すと15%ですね。

ダイヤモンド戦略(AUD/ZND)のパフォーマンス

トラリピの無料口座開設はこちら

AUD/NZDがトラリピ最強通貨ペアと言われる理由

ここでAUD/NZDがトラリピ向きであるという点について解説します。

マネースクエアで2021年1月から2022年1月末までの13ヶ月間で通貨ペアの損益を集計した結果、4割以上がオージーキウイ(AUD/NZD)でした。

 

トラリピ合計利益の対する割合

 

ダイヤモンド戦略の優秀さもさることながら、AUD/NZDがトラリピに適していることがダイヤモンド戦略(AUD/NZD)の成功の理由です。

 

トラリピ向きの通貨ペアの特徴としてもっとも重要なのは以下の2点です。

  • 狭いレンジ相場になっている
  • 値動きが激しい(=リピート回数が多い)
トラリピ向きの通貨ペアの特徴とおすすめ通貨ペア7選
トラリピで12通貨ペアを運用して毎月10~20万円を稼ぎ出していますが、トラリピには適した通貨ペアというものがあります。トラリピに適した通貨ペアかどうかについて5つの判断基準からトラリピ最強通貨ペアを解説します。

 

オージーキウイ(AUD/NZD)の2015年1月~2020年6月の高低差を見てみると他の通貨ペアと比べて圧倒的に狭いレンジを形成していることが分かります。

レンジが狭いということは資金を集中できるので資金効率がぐっと上がります。

通貨ペア別高低差グラフ

 

また、2015年1月~2020年6月の100pipsあたり総推移で見てみても他の通貨ペアと比べてかなり値動きがあることが分かりますね。

通貨ペア別総推移グラフ

総推移とは、期間内における4時間足の高低差を合計した数値。
100pipsあたり総推移とは、100pipsの値幅内でどの程度の総推移があったのかがわかるもの(総推移÷高低差で算出。小数点第4位以下は切り捨て)で値動きの多さを判断する指標の1つ。

つまりオージーキウイ(AUD/NZD)は狭いレンジの中で激しく上下に動く(=リピート回数が増える)、トラリピに最適な通貨ペアであると言えます。

 

さらにオージーキウイ(AUD/NZD)はショック相場にも強いという特徴があります。

下表はショック相場時の1ヶ月間の変動率をまとめたものですが、他の通貨ペアと比べて変動率が小さいことが分かりますね。

  AUD/NZD AUD/JPY NZD/JPY AUD/USD NZD/USD USD/JPY
コロナショック
(2020年3月)
5.2% 17.1% 13.4% 19.2% 16.5% 9.8%
アップルショック
(2019年1月)
3.0% 11.2% 7.7% 7.6% 5.4% 5.0%
トランプショック
(2016年11月)
3.3% 9.3% 9.0% 6.3% 6.1% 11.6%
ブレグジット
(2016年6月)
3.2% 12.0% 11.5% 5.9% 7.0% 11.7%
チャイナショック
(2015年8月)
4.5% 12.2% 15.8% 5.5% 7.5% 7.5%

ショック相場による急騰・急落は、トラリピを仕掛けているレンジを逸脱して最悪の場合はロスカットになってしまう可能性があります。

豪ドル/NZドルは他の通貨ペアと⽐べてショック相場における変動率が低いため、ショック相場の影響を受けにくく、レンジの逸脱やロスカットの可能性が低いと⾔えます。

トラリピの無料口座開設はこちら

ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)の弱点

ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)にも弱点はあります。それは上抜けリスクです。

下のチャートはAUD/NZDの月足チャートです。実はダイヤモンド戦略(AUD/NZD)がカバーしている価格帯は2014年以降の値動きだけです。

もっと長期でAUD/NZDの月足チャートを見てみると高値は1.38くらいまであります。下値はかなり限定だと思いますが、上値はダイヤモンド戦略(AUD/NZD)のロスカットレートである1.15なんかをあっさりと超えてしまうリスクがあります。

ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)の直近レンジ

ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)は狭いレンジに仕掛けているために資金効率が良くなっているので、レンジを1.38まで広げてしまうとダイヤモンド戦略の効果が一気に薄れてしまいます。

上抜けすると売りトラリピの含み損が一気に膨れ上がります。AUD/NZDの上抜けはかなり警戒する必要があります。

なので上抜けした場合に事前に備えておく必要があります。

  1. 上値を追う
  2. ロスカットを受け入れる
  3. 放置(追加資金でロスカット回避)

資金的に余力があれば、さらに上に売りトラリピを仕掛けて上値を追うのもありです。

ただし、上抜けするとダイヤモンド戦略(AUD/NZD)が想定しているレンジとはまったく異なるレンジを形成する可能性もあるので上値追いはほどほどに。

私は追加資金でロスカットを回避しながら放置する対策をとると思いますが、どこまで粘るかはかなり難しい判断になりそうですね。大やけどの可能性大です。

最善策は当初の予定通り、ロスカットを受け入れることだと思います。特にダイヤモンド戦略(AUD/NZD)が想定しているレンジが長く続いて、確定利益>ロスカットによる確定損益となっているなら躊躇なくロスカットを受け入れましょう。

ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)なら単一通貨ペア運用もアリ

為替コヤジはリスク分散のために12通貨ペアで運用しています。

【2024年保存版】為替コヤジおすすめのトラリピ設定を完全公開
この記事ではこの記事ではトラリピの運用方針から全12通貨ペアのトラリピ設定、必要資金、開始タイミングなどを解説しています。トラリピ設定は難しいと悩んでいませんか?実はトラリピ設定は4つのポイントを守れば誰でも簡単に設定できます。トラリピ歴10年の為替コヤジが実践しているトラリピ設定を全て伝授します!

ところが、12通貨ペア中、半分の6通貨ペアがクロス円なので現在の円安相場では狙ったリスク分散がまったく機能していません。

結局、複数通貨ペアをでトラリピを運用しても通貨ペアをバランス良く組み合わせなければリスク分散にはなりません。

しかも複数通貨ペアの場合、資金管理も煩雑になり、個々の通貨ペアのロスカットレートを把握するのも困難です。

そう考えるとダイヤモンド戦略(AUD/NZD)だけでトラリピ運用するのもアリだと思います。

ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)に1本化せずともダイヤモンド戦略(AUD/NZD)を軸に2~3通貨ペアで運用するのがバランス的には理想的かもしれません。

ちなみにトラリピの1口座あたりのトラリピ運用通貨ペア数平均は2.5通貨ぺアだそうです。

まとめ:ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)はオススメ

為替コヤジも2022年4月の円安を受けてトラリピ戦略を大幅に見直そうと考えています。

その中でダイヤモンド戦略(AUD/NZD)は最有力候補です。実際、SNSなどでもAUD/NZD1本でトラリピ運用している方はかなり多い印象です。

ダイヤモンド戦略(AUD/NZD)を採用する場合は上抜けにどう取り組むかがポイントになりますので上抜け対策を考えた上で取り組んでください。

為替コヤジ
為替コヤジ

5月から開始される米ドル/カナダドルも候補になりますね。オージーキウイと同じく、両国間で共通点も多く、経済的なつながりが強いのでレンジ相場が形成されやすくトラリピ向きです。

 

最後に発案者の比嘉洋さんがダイヤモンド戦略(AUD/NZD)と相性の良いダイヤモンド戦略について語っている、こちらの動画もご覧ください。

 

トラリピの無料口座開設はこちら

 

ほったらかし投資でリスク分散

為替コヤジは投資額3,000万円で下記のようなほったらかし投資を実践しています。

ポートフォリオ 口座 投資対象 目的
FX自動売買 トラリピ / 松井証券FX FX キャッシュフロー
FXスワップ投資 IG証券 / みんなのFX FX キャッシュフロー
投信積立 楽天証券 / auカブコム証券 投資信託 資産形成
仮想通貨積立レンディング GMOコイン / BitLending / PBRレンディング 仮想通貨 資産形成
ロボアドバイザー ROBOPRO ETF 資産形成

 

為替コヤジのほったらかし投資は、投資経験がゼロでも問題ありません。

本ブログを熟読して、為替コヤジの設定をそっくりそのまま真似れば、同じように不労所得を得ることができます。

誰でもマネできるようにトラリピや仮想通貨積立の設定内容も詳細に紹介しています。

 

FX自動売買の最新情報をチェック

姉妹サイト「FXシストレ大百科」では、国内37種類のFX自動売買を解説しています。

FX自動売買には様々な種類があり、かならずあなたとの相性があります。相性の合わないFX自動売買を続けるのは大きなストレスになります。

FXシストレ大百科ではFX自動売買サービスの基本スペックから最新ニュース、特徴、メリット・デメリット、為替コヤジの総評まで詳細に解説しています。

是非、あなたに合ったFX自動売買を見つけてください。

 

為替コヤジはブログ以外にもTwitterやIntagramで週次実績やほったらかし投資で稼ぐコツを発信していますのでフォローしてみよう!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

為替コヤジ(@kawase.koyaji)がシェアした投稿

コメント

タイトルとURLをコピーしました