スワップ投資を始めようと思っているのですが、そもそも稼げるの?
今回は、これからスワップ投資を始める方やスワップ投資の利益が伸び悩んでいる方に向けて、為替コヤジがどんなやり方で実際にどれだけ稼いでいるのかを紹介します。
- アラフィフの会社員
- 投資歴12年、運用資産3,000万円
- 2021年実績:+418万円、2022年:-479万円、2023年:+117万円
- トラリピやROBOPRO、投信積立、仮想通貨積立などのほったらかし投資メイン
- 為替コヤジのスワップ投資の運用方針
- 為替コヤジが狙っている通貨ペアとレート
- スワップ投資の運用実績
本記事を読み終わるとこれからスワップ投資を始める方や利益が伸び悩んでいる方もどんな設定をすれば効果的に稼げるかが分かります。
スワップ投資ではみんなのFXとIG証券の口座開設は必須です。口座開設がまだの方はこの機会に下の公式サイトから申し込んでおきましょう。
スワップポイント投資とは?
スワップポイント投資とは2つの通貨の金利差により得られるスワップポイント(金利差調整分)で利益を出す投資手法です。
かつてはトルコリラ/円、南アフリカランド/円、メキシコペソ/円の高金利通貨御三家がスワップ投資の主力でした。
ところが最近はハンガリーフォリントやチェココルナなど中欧諸国の通貨ペアの人気が高まってきています。
中欧諸国の通貨ペア取扱いの豊富なみんなのFXでコスパの良い通貨ペアを調べてみると下記8通貨ペアが高コスパであることが分かりました。
- ロシアルーブル/円・買い
- ハンガリーフォリント/円・買い
- トルコリラ/円・買い
- ポーランドズロチ/円・買い
- メキシコペソ/円・買い
- 南アフリカランド/円・買い
- チェココルナ/円・買い
- ユーロ/ポーランドズロチ・売り
みんなのFXで高コスパの通貨ペアをまとめたのが下表です。
スワップを円レートで割った値を「スワップ比率」と呼んでいます。
スワップポイント投資の運用方針
為替コヤジのスワップポイント投資の運用方針は以下の通りです。
以下の3つを実践することで相場を予想せずに低リスクで不労所得を得ることができます。
- スワップポイントの高い通貨ペアを安く買う(高く売る)
- スワップ益と売買益を両方狙う
- 予算上限は100万円
メイン口座はみんなのFXとIG証券です。スワップポイントは同じ通貨ペアでもFX会社によって異なるので条件の良いFX会社で取引を行います。
スワップ投資は通貨ペアを毎月一定額購入する、定期積立によって行うこともありますが、私のスワップ投資では単純な積立は行わず、“とにかく安くなったら買って放置”という方法で行っています。
そしてある程度、利が乗ったら利確してしまいます。
私が狙っている通貨ペアと購入予定レートは以下の通りです。気長に待つつもりです。
通貨ペア | レート |
ハンガリーフォリント/円 | 0.35000以下 |
ポーランドズロチ/円 | 28.000以下 |
チェココルナ/円 | 5.0000以下 |
メキシコペソ/円 | 5.5000以下 |
ユーロ/ポーランドズロチ | 4.80000以上 |
トルコリラ/円 | 5.000以下 |
ちなみにみんなのFXのプッシュ通知機能を使うと任意のレートに到達した時点で教えてくれるので便利ですよ。
スマホアプリの「メニュー」→「設定」→「プッシュ通知」→「レート通知」で設定できます。
スワップポイント投資の運用実績
スワップ投資の運用実績は以下の通りです。
最初はメキシコペソ/円の積立からスワップ投資を始めましたが、下落が怖くてあっさりと売ってしまいました。
平均取得レートは4円台だったので今となれば超お宝ポジションでした。
それから買いスワップ狙いなら安くなるまでじっくり待ってから購入するスタイルに変更しました。
スワップ投資の利益に大きく貢献してくれたのがユーロ/ズロチです。
ユーロ/ズロチは売りスワップ狙いなので十分高くなってから売って利が乗ったら決済してを繰り返しています。
最近では米ドル/スイスフランが分かりやすい動きをしているので回転させていました。
2024年10月末時点の保有状況は以下の通りです。
トルコリラ/円のみ保有しています。
通貨ペア | 保有数量 | 累計損益 |
ハンガリーフォリント/円 | 0 | 0 |
ポーランドズロチ/円 | 0 | 0 |
チェココルナ/円 | 0 | 0 |
メキシコペソ/円 | 0 | 1,405 |
ユーロ/ポーランドズロチ | 0 | 154,358 |
トルコリラ/円 | 200,000 | 82,266 |
米ドル/スイスフラン | 0 | 430,628 |
年度別の運用実績は以下の通りです。
売買損益 | スワップ益 | 評価損益(年末) | 時価残高 | |
2019年 | 0 | 1,952 | 3,180 | 5,132 |
2020年 | -26,290 | 25,743 | 0 | 1,405 |
2021年 | 0 | 0 | 0 | 1,405 |
2022年 | 140,763 | 13,595 | 0 | 155,763 |
2023年 | 269,235 | 46,477 | 0 | 471,475 |
2024年 | 100,510 | 96,672 | 0 | 610,657 |
下記の+をクリックすると月ごとの運用実績をご覧いただけます。
下記の+をクリックすると通貨別の運用実績をご覧いただけます。
ほったらかし投資でリスク分散
為替コヤジは投資額3,000万円で下記のようなほったらかし投資を実践しています。
ポートフォリオ | 口座 | 投資対象 | 目的 |
FX自動売買 | トラリピ / 松井証券FX | FX | キャッシュフロー |
FXスワップ投資 | IG証券 / みんなのFX | FX | キャッシュフロー |
投信積立 | 楽天証券 / auカブコム証券 | 投資信託 | 資産形成 |
仮想通貨積立&レンディング | GMOコイン / BitLending / PBRレンディング | 仮想通貨 | 資産形成 |
ロボアドバイザー | ROBOPRO | ETF | 資産形成 |
為替コヤジのほったらかし投資は、投資経験がゼロでも問題ありません。
本ブログを熟読して、為替コヤジの設定をそっくりそのまま真似れば、同じように不労所得を得ることができます。
誰でもマネできるようにトラリピや仮想通貨積立の設定内容も詳細に紹介しています。
FX自動売買の最新情報をチェック
姉妹サイト「FXシストレ大百科」では、国内37種類のFX自動売買を解説しています。
FX自動売買には様々な種類があり、かならずあなたとの相性があります。相性の合わないFX自動売買を続けるのは大きなストレスになります。
FXシストレ大百科ではFX自動売買サービスの基本スペックから最新ニュース、特徴、メリット・デメリット、為替コヤジの総評まで詳細に解説しています。
是非、あなたに合ったFX自動売買を見つけてください。
為替コヤジはブログ以外にもTwitterやIntagramで週次実績やほったらかし投資で稼ぐコツを発信していますのでフォローしてみよう!
この投稿をInstagramで見る