人気のマイメイトについて詳しく知りたい。仕組みや設定方法、評判などを教えて欲しい。
このような悩みにお答えします。
- アラフィフの会社員
- 投資歴12年、運用資産3,000万円
- 2021年実績:+418万円、2022年:-479万円、2023年:+117万円
- トラリピやマイメイト、投信積立、仮想通貨積立などのほったらかし投資メイン
- マイメイトとは?
- マイメイトの3つのメリットと3つのデメリット
- マイメイトの評判・口コミ
- マイメイトのやり方(始め方)・登録方法
- エージェントの育て方
- マイメイト攻略の5つのコツ
- マイメイトポイントプログラム
- マイメイトのよくある質問
今回は、AI搭載で注目のマイメイトついてその仕組みから口座開設方法、設定方法まで初心者に向けて、図解入りで詳しく解説していきます。
マイメイトについて口座開設がまだの方はこの機会に下の公式サイトから申し込んでおきましょう。
MAi MATE(マイメイト)とは?
MAi MATE(マイメイト)は、AI(人口知能)を持ったエージェント(自動売買プログラム)を選ぶだけでFX取引ができるサービス(選択型自動売買)です。
選択型自動売買については「FX自動売買とは?メリット・デメリットからおすすめツールまで徹底解説!」で詳しく解説していますので、よろしければご覧ください。
エージェントは、2022年7月時点でエージェントは2万体を超えており、以下のような特徴があります。
- 「エージェント」ひとつにつき、取引する通貨ペアは1種類
- 「エージェント」が保有するポジションは1つ
- 「エージェント」が出す売買サインは1日最大1回(20時頃)
- 「エージェント」はすべて異なる個性を持つ
- 「エージェント」は強化学習に基づき、週に1回「学習」し、「最適なポジション管理」を目指す
- 「エージェント」一体当たりの稼働人数は500人まで
エージェントは、マイメイトのアカウント登録時に1体もらえるので自分で育てることができます(育成の仕方は後述します)。
マイメイトの取引は自分で育成したエージェントに任せても、他のユーザーが育成したエージェントに任せてもOKです。
マイメイトのメリット・デメリット
10年以上、様々な選択型自動売買を使い続けた経験から、マイメイトのメリットとデメリットについて紹介します。
マイメイトのメリット
まずはマイメイトのメリットについて解説します。
マイメイトのメリットは以下の3つです。
AI(人工知能)によるトレード
何と言ってもマイメイトの最大のメリットはAIによるトレードです。
通常、選択型自動売買はあらかじめ組み込まれた売買ルールに則って取引をするので相場によって向き不向きが編著に表れてしまいます。
ところが、マイメイトのエージェントにはGoogleが2016年に発表をした、A3Cという先端の強化学習を応用しています。
エージェント達は「今どのようなポジションを持つべきなのか」に焦点を当てながら週に一度継続的な学習を行っています。
そのため、長期間運用すればするほどエージェントは多くの局面を経験し、成績が向上するはずです。
投資初心者でも簡単に始められる
マイメイトは選択型システムトレードなので好きなエージェントを選ぶだけで取引をはじめることができます。
エージェントはS~Dまで5段階でランク付けされていて、通貨ペア別のランキングも公開されているので選びやすくなっています。
トライオートFXやトラリピのように細かい設定をする必要がないので投資初心者向きと言えます。
また取引画面内に表示されるバランスメーターでマイメイト口座の証拠金に対するポジションや注文の割合などの細かい状況を確認できますので初心者の方でも安心です。
このバランスメーターが「VERY GOOD」と表示される範囲内でエージェントを稼働するのであれば、余裕分は確保できていることがわかります。
トレンド相場で大きなリターンが狙える
マイメイトのエージェントは、上昇・下落問わずトレンド性のある通貨ペア、よく動いている通貨ペアで、調子を上げるものが多いです。
逆に値動きが乏しい通貨ペアでは調子を落とすエージェントが散見されます。
つまり、レンジ相場を得意とするトラリピやトライオートFXがコツコツと利益を積み上げるのとは逆にマイメイトは大きなトレンドに乗って大きなリターンが期待できます。
上記はエージェントの年間ランキングです。
上位のエージェントは1年で約4,000pips稼いでいます。
例えば英ポンド/円なら40円の値幅になるので1万通貨なら40万円、10万通貨なら400万円の利益を上げたことになります。
マイメイトは、リピート系注文とのリスク分散という観点からもポートフォリオに組み入れたいサービスです。
マイメイトのデメリット
デメリットについてもしっかりと理解したうえでマイメイトの運用をしましょう。
マイメイトのデメリットは以下の3つです。
売買ロジックがブラックボックス
マイメイトに限ったことではありませんが、選ぶだけで始められる選択型システムトレードは売買ロジックが公開されていません。
トラリピやトライオートFXの場合、どうなったら新規注文が出て、どうなったら決済されるかが明確です。
マイメイトの場合、売買の条件が非公開なので想定しない売買が行われる可能性があることは認識しておきましょう。
稼働実績が少ない
マイメイトの実取引が始まったのは2022年1月なのでまだ半年程度の稼働実績しかありません。
なので最適な運用方法というものも確立されていないのでしばらくは試行錯誤を重ねることになります。
ただ、マイメイトのエージェントは継続学習していくので、稼働実績が増え、色々な相場を経験することで無敵のエージェントが誕生する可能性があります。
最低取引数量が5,000通貨
マイメイトは最低取引数量が5,000通貨からとなっています。
FX自動売買の多くが1,000通貨からとなっているので最低取引数量の大きさが目立ちます。
マイメイト公式が複数通貨ペアによる運用を推奨していることからしても5,000通貨は負担が大きいと言えます。
マイメイトの評判・口コミ
SNSから客観的なマイメイトの評判や口コミをまとめてみました。人気の表れか、口コミは多数見られました。
マイメイトの良い評判・口コミ
SNSではしっかりと利益を上げているとの口コミをたくさん見ることができます。
やはり選択型自動売買はストラテジー(エージェント)が当たると大きなリターンを得ることができますね。
#マイメイト
開始1ヶ月の運用結果
+54765円とまずまず。
今月からは二体運用予定。 pic.twitter.com/ysIeCPg0rf— 開眼@損切りギリ作戦決行中 (@kaigan_t3q) June 30, 2022
AIにFX自動売買させるマイメイト、ヤバすぎるだろ。
1週間で50万入れて5体のAI稼働させたら五万円増えた。
ハマっていきそうや笑— J (@ogohs_k) June 30, 2022
【朗報】#マイメイト の最低取引通貨量が10,000通貨から5,000通貨に半減!
少額から始めたいと思っていた方にとっては非常に有り難いですね🎵
余裕資金が出来れば自分が育てているエージェントを稼働させたいな(*´艸`*)https://t.co/6gdJmaf03J pic.twitter.com/V2c5f05SYs
— BEVELLE(べべル)💎FXで不労所得 (@BEVELLE_) July 2, 2022
マイメイトの悪い評判・口コミ
こちらは悪い口コミです。
FXなので当然、負けることもあります。
マイメイトの損益グラフです
最近はひたすら損を増やすだけです😂😂#投資初心者
#投資家さんと繋がりたい
#投資初心者さんと繋がりたい pic.twitter.com/DmFI0jV12J— 晴一😀投資初心者🥸月10万目標😎➕肉体改造👹 (@SEIICHIR5) June 27, 2022
マイメイトの公式ブログに調子の良いエージェントに変えていくと良い的なことが書いてあったから、ちょいちょい変えてるのにプラスになったことがない笑
マイメイトでほんとに勝ててる人いたら勝ててるエージェント教えてほしい🤔#マイメイト https://t.co/LX4VFNWii5 pic.twitter.com/VcBudkJOK4
— k@stpen &FX (@k_fx2022) June 29, 2022
マイメイトの始め方(やり方)・登録方法
マイメイトをはじめるためには、どのようにすればいいのか、詳しい手順を紹介します。
- インヴァスト証券の口座開設
- マイメイトのアカウント登録
- Myページ連携
- エージェントの作成
- 取引口座接続
- 入金
- 取引開始
1. インヴァスト証券の口座開設
インヴァスト証券への口座開設は下記公式サイトより口座開設ページへ進んでください。最短即日で口座開設が完了します。
2. マイメイトのアカウント登録
マイメイトの取引を始める前にマイメイトに登録する必要があります。
MAiMATEのホームページから新規登録します。新規登録するにはメールアドレスさえあれば可能です。
3. Myページ連携
エージェントを作るボタンをクリックするとインヴァスト証券のMyページへのログインを求められます。
Myページへログインすることでエージェントを作成することができます。
4. エージェント作成
エージェント作成の流れはこちらの動画をご覧ください。
①質問に答える
AIエージェントの基礎情報を決めるために4つの質問に答えます。
- 通貨ペア:AIエージェントが取引する通貨ペアを16通貨ペアから選びます。
- テクニカル指標:AIエージェントに学習させるテクニカル指標を①移動平均、②ボリンジャーバンド、③RSI、④ストキャスティクス、⑤エンベロープ、⑥MACDから選びます。
- ニュース:AIエージェントに学習させるテクニカル指標を①マーケット状況、マーケットアナリストの相場予想、③ネット上の感情的表現、④規制等の外的要因から選びます。
- 教育方針:AIエージェントの教育方針を①リスク回避、②リターン重視、③バランスから選びます。
ちなみに4つの質問でどれを選んでも勝ちやすい、勝ちにくいということはないので自分の好きな設定を選んで問題ありません。
②名前をつける
エージェントに名前を付けて終了です。
キャラクターは質問の回答結果によって決定されています。ランダムではありません。
作成した後は学習が終わるまで待ちましょう。
終わったタイミングで登録したメールアドレスに誕生メールが届きます。
エージェントは過去3年間分の学習を経て誕生するので大体7時間程度かかります。
5. 取引口座接続
マイメイトの専用取引口座に接続します。
マイメイトの口座連携には「マイナンバーのご用意」と「マイメイト登録」が必要となります。
6. 入金
入金します。
入金には、「即時入金サービス」「お振込入金」「他サービスからの資金振替」の3つの入金方法があります。
7. 取引開始
マイメイトの登録が完了したら下記3つのステップでマイメイトの運用を開始することができます。
②エージェントの取引設定を行う
③バランスメーターで状況をチェックする
①エージェントを選ぶ
上の画像のように、マイメイトの管理画面にログインすると、「育成画面」「取引画面」「選択画面」といったオレンジ色のボタンがあるので、「選択画面」 をクリックします(もしくは画面右上「メニュー」の一覧から「ランキングから選ぶ」をクリック)。
「選択画面」では成績ランキングやおすすめエージェントチームから「エージェント」を選ぶことが可能です。
そして、取引を任せたい「エージェント」をクリックすると、取引設定の画面に移動します。そこでは、過去の「エージェント」の取引実績などが確認できるので、ここでのデータも運用前の参考になります。
②エージェントの取引設定を行う
「エージェント」の詳細画面に表示されている「エージェントを稼働する」というボタンを押すと、上のような取引設定を行う画面が表示されます。
取引数量(5000通貨~)を設定し、画面下の「エージェントを稼働する」ボタンを押せば、運用はスタートします。
③バランスメーターで状況をチェックする
稼働がスタートした「エージェント」は、マイメイト管理画面トップに取引状況が表示されます。トップ画面右上「取引画面」のボタンを押せば、詳細画面に移行。
「取引画面」内に表示される「バランスメーター」はチェックするようにしましょう。マイメイト口座の証拠金に対するポジションや注文の割合などの細かい状況を確認できます。
エージェントの育て方
マイメイトの楽しみ方のひとつは自分のエージェントを育成することです。
ただし、自分のエージェントは使わず、他のユーザーが育てたエージェントに取引させるのであれば、自分のエージェントは放置しても問題ありません。
教育する
教育は先週の5日間のエージェントの売買サインに対して、「これはいいね!」「こういうのはダメ!」と伝えることができます。
日付を選択して「褒める」「叱る」を選ぶだけで、評価確定日までは何回でも変更することができます。
評価確定日に評価は送られ、次の5日間に対する教育を行うことができます。
スコアを確認する
MAiMATEにログインしてエージェントの成績を確認することができます。
CLASSは[S][A][B][C][D]の5段階あります。
これはSpecのレーダーチャートの各値の合計値が高いほど上位クラスになります。
レーダーチャートの各値はMAiMATE内に存在するエージェント達との相対評価となります。
Spec以外にはPnl(累積の期間損益曲線)、History(サインの履歴)も確認することができます。
クローン機能
クローン機能とは他ユーザーのエージェントを複製し、自分のエージェントとして使える機能です。
クローン対象となるエージェントのこれまでのトレード方法やインプットデータを複製し、自分のエージェントとして新たに作ることが可能となります
「エージェントを作成する方法が分からない」「エージェントを作成してみたが、良い成績のエージェントが生まれない」など悩んでいた人は、クローン機能をエージェント作成のサポートとして使ってみるのもいいでしょう。
コピー学習機能
コピー学習機能とは、他のエージェントの投資行動を自身で作成したエージェントに学習させることができる機能。
すでに作成している自分のエージェントの強化に活用できます
エージェントは過去のテクニカル指標やニュースなどのデータと共に、これまでの自分の投資行動(買う/売る/何もしない/ポジションがあれば決済)から“学習”を定期的に行っています。
このエージェントの学習に、ユーザーが選んだ別のエージェントの投資行動を材料として与えられるようになります。
エージェントが誕生してからトレード成績がなかなか向上しない、など育成の方法に悩んでいるときは、コピー学習機能が役立つでしょう。
マイメイト攻略の5つのコツ
1. 複数の通貨ペアで分散投資する
ひとつめのコツは「複数の通貨ペアで分散投資をする」です。
具体的な通貨ペアの選び方として、まず「エージェント」ランキングで期間を「過去30日間」に設定し、ランキングの上からどの通貨ペアを取引する「エージェント」がランクインしているのかをチェックします。
例えば、上のランキング画面ではGBP/JPY(英ポンド/円)の「エージェント」が多いので、英ポンド/円を選択します。
同様にランキング上位の「エージェント」の中から、多くランクインしている通貨ペアを5種類ほど選び出しましょう。
2. エージェントのスペックで精査する
選び出した通貨ペアの各ランキングの1~10位のエージェントを選びます。
各通貨ペアのTOP10エージェントのスペックを比較します。
選択型自動売買のセオリーですが、以下のポイントに注目してエージェントを選んでください。
- 最大DDがほかのエージェントと比較して大きくない
- 損小利大になっている
- 取引回数がほかのエージェントと比較して少なくない
またClassはSやAにこだわる必要はありません(Cでも好成績のエージェントはたくさんいるし、逆にSやAでも成績がいまいちなエージェントもいます)。
あとは損益曲線をみて右肩上がりになっているかも確認しておきましょう。
公式ブログでは成績の良いエージェントをピックアップしているため、入替の基準にすると良いでしょう。
3. 最低1ヶ月は継続運用する
エージェントを決めて、稼働開始したら、最低1ヶ月は稼働させましょう。
ちょっと負けるとエージェントを代えたくなりますが、ある程度、継続して稼働させてみないと本当の実力が分からないので最低1ヶ月は使い続けましょう。
4. エージェントの入れ替えルールを作る
とはいえ、あまりに連敗するような場合はエージェントを入れ替える必要があります。
例えば4連敗したら交代するとか、〇〇pips負けたら交代するなど、自分なりの入れ替えルールを作っておきましょう。
5. 手動決済はしない
エージェントの含み益は手動決済することもできますが、決済はエージェントの判断に任せましょう。
決済の判断に裁量を入れてしまっては自動売買をやっている意味がありませんし、エージェントに任せたほうが成績はいいはずです。
ただし、例外的に5つのエージェントの含み益の合計が一定の額に到達したらすべて手動決済するというルールはありだと思います(おすすめはしませんが、私がシストレ24という選択型自動売買を運用していた時は例外的に手動決済していました)。
マイメイトポイントプログラム
マイメイトポイントとは、マイメイトで利用できる独自のポイントです。
マイメイトポイントは、取引やログイン、教育などのアクションの他、自分のエージェントが他のユーザーからフォローされるとポイントを獲得することができます。
獲得したポイントを利用して3ヶ月間スプレッドが縮小するマークアップゼロモードや追加エージェントの作成などができます。
ポイント獲得方法
デイリーログインボーナス | 1日1回のログインでもらえる | +10pt |
クリエイトボーナス | エージェントの作成でもらえる | +100pt |
エデュケイトボーナス | エージェントの育成でもらえる | +30pt |
トレードボーナス | 実際の取引1万通貨決済毎にもらえる | +10pt |
フォロワーボーナス | 自分のエージェントを稼働している人数に応じて毎月GET | フォロワー数×+10pt |
クローンボーナス | 自分のエージェントがクローンに使われた時にもらえる | +1,000pt |
教師ボーナス | 自分のエージェントがコピー学習に使われた時にもらえる | +1,000pt |
交換できるサービス
エージェント追加 | エージェントを追加で作成することができる | -10,000pt |
エージェント再作成 | 今のエージェントを新しく作り直すことができる | -200pt |
マークアップゼロモード | 3ヶ月分のスプレッドのマークアップがゼロになる | -100,000pt |
クローン作成 | 他のエージェントのクローンを作成することができる | -10,000pt |
マイエージェントコピー学習 | 他のエージェントをコピー学習することができる | -5,000pt |
マイメイトのよくある質問
マイメイトについて初心者の方が気になる質問と回答についてまとめました。
Q. 費用はかかりますか?
売買手数料は無料ですが、投資助言報酬は、1千通貨あたり1円 (税込)がスプレッドに含まれます。
※スプレッドゼロモードの場合は投資助言手数料は無料となります。
Q. 最低取引単位を教えてください
1 Lot (5000通貨)となります(南アランド/円については1Lot =5万通貨)。
Q. 取扱い通貨ペアを教えてください
下記の16通貨ペアです。
- 米ドル/円(USD/JPY)
- ユーロ/円(EUR/JPY)
- 英ポンド/円(GBP/JPY)
- 豪ドル/円(AUD/JPY)
- カナダドル/円(CAD/JPY)
- ユーロ/米ドル(EUR/USD)
- スイスフラン/円(CHF/JPY)
- NZドル/円(NZD/JPY)
- 南アランド/円(ZAR/JPY)
- 豪ドル/米ドル(AUD/USD)
- 英ポンド/米ドル(GBP/USD)
- 米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
- NZドル/米ドル(NZD/USD)
- ユーロ/英ポンド(EUR/GBP)
- ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)
- 豪ドル/NZドル(AUD/NZD)
Q. マイメイトの運用資金はいくらあれば足りるのか?
マイメイトの最低取引数量は5,000通貨で最低4、5個以上の複数のエージェントを同時に稼働させることが推奨されています。
最低必要な証拠金は1つのエージェントを5,000通貨で運用するとして10万円程度(1体あたりの証拠金2万円×5体)。
これはレバレッジ最大25倍で計算した際の必要証拠金額です。
実際に運用する場合には、ロスカットなどを考慮して余剰資金を追加しておく必要があります。
余剰資金を含めた入金額は必要証拠金の3倍程度と考え、マイメイトは約30万から運用できる設計となっています。
Q. 手動決済はできますか?
手動で成行決済することは可能です。部分決済はできません。
Q. エージェントを稼働停止すると保有中のポジションも決済されますか
稼働停止時にポジションを同時に成行決済するか、残すかを選択できます。
稼働停止後は、エージェントによる決済は行われませんので自身で決済する必要があります。
Q. エージェントを2つ同時に育てられますか?
可能です。マイメイトポイントを利用して追加作成すれば3体目以降も作成できます。
※エージェントを追加作成する際には、1体につきマイメイトポイント10,000ptが必要
Q. エージェントが行う売買サイン(シグナル)はどのような種類がありますか?
エージェントは以下の売買サイン(シグナル)のうちどれかを、土日を除く1日1回おこないます。祝日もトレードシグナルがでます。
- 新規買い
- 新規売り
- 決済買い
- 決済売り
- ドテン買い
- ドテン売り
- 買い保有継続
- 売り保有継続
- 売買見送
まとめ:とにかくAIに期待!
私はこれまで選択型自動売買で何度も痛い目に遭ってきましたが、マイメイトに期待してしまうのは、何と言ってもAI(人工知能)の存在です。
エージェントが継続学習をして進化していくと、「無敵のエージェントができあがるのでは?」と期待してしまいます。
マイメイトは、まだまだ稼働実績が少なく、未知数な部分がありますが、近い将来、自動売買はすべてAIになってしまうかもしれませんね。
なお、マイメイトの運用実績については下記投稿をご覧ください。
マイメイトについて口座開設がまだの方はこの機会に下の公式サイトから申し込んでおきましょう。
なお、マイメイトのような選択型自動売買に興味がある方はこちらの記事もご覧ください。
ほったらかし投資でリスク分散
為替コヤジは投資額3,000万円で下記のようなほったらかし投資を実践しています。
ポートフォリオ | 口座 | 投資対象 | 目的 |
FX自動売買 | トラリピ / 松井証券FX | FX | キャッシュフロー |
FXスワップ投資 | IG証券 / みんなのFX | FX | キャッシュフロー |
投信積立 | 楽天証券 / auカブコム証券 | 投資信託 | 資産形成 |
仮想通貨積立&レンディング | GMOコイン / BitLending / PBRレンディング | 仮想通貨 | 資産形成 |
ロボアドバイザー | ROBOPRO | ETF | 資産形成 |
為替コヤジのほったらかし投資は、投資経験がゼロでも問題ありません。
本ブログを熟読して、為替コヤジの設定をそっくりそのまま真似れば、同じように不労所得を得ることができます。
誰でもマネできるようにトラリピや仮想通貨積立の設定内容も詳細に紹介しています。
FX自動売買の最新情報をチェック
姉妹サイト「FXシストレ大百科」では、国内37種類のFX自動売買を解説しています。
FX自動売買には様々な種類があり、かならずあなたとの相性があります。相性の合わないFX自動売買を続けるのは大きなストレスになります。
FXシストレ大百科ではFX自動売買サービスの基本スペックから最新ニュース、特徴、メリット・デメリット、為替コヤジの総評まで詳細に解説しています。
是非、あなたに合ったFX自動売買を見つけてください。
為替コヤジはブログ以外にもTwitterやIntagramで週次実績やほったらかし投資で稼ぐコツを発信していますのでフォローしてみよう!
この投稿をInstagramで見る
コメント