投資日記 FANG+積立開始 | リアル投資日記vol.16 住まいのダウンサイジング(2)住まいのダウンサイジングを目指して、マンションの買い替えを検討しています。まず、マンションの査定を受けた結果、仲介手数料などの経費を差し引いて、約3,500万円の利益が見込めそうです。半年ほど前に別の不動産会社... 2025.02.11 2025.07.21 投資日記
投資日記 金融資産2025年1月締め | リアル投資日記vol.15 金融資産2025年1月締め2025年1月の金融資産を締めました。【ふるさと納税】No.0096 アップルシャーベット楽天で購入ふるさと納税の我が家のド定番。小学校の給食で食べた人も多いのでは? 1月は時価資産ベースで316万円増加、内訳はほ... 2025.02.06 2025.07.21 投資日記
投資日記 トルコリラ円スワップ口座乗り換え | リアル投資日記vol.14 iDeCo申し込みました楽天証券でiDeCoを申し込みました。当然、制度としては知っていましたが、手続きが面倒そうなこと、FIRE予定であること、60歳以上まで引き出せないことからやっていませんでした。最近、資金的に余裕ができたことに加え、... 2025.01.30 2025.07.21 投資日記
投資日記 700万円あったら何に投資する? | リアル投資日記vol.13 700万円あったら何に投資する?トライオートETFで拘束されていた資金が解放されたため、投資に回せるキャッシュが700万円以上あります。銀行口座に眠らせておいてももったいないので何かに投資しようと検討していますが、候補としては以下のような投... 2025.01.26 2025.07.21 投資日記
投資日記 住まいのダウンサイジング | リアル投資日記vol.12 メルカリ売上5万円達成断捨離の一環として始めたメルカリですが、開始から5ヶ月で出品数が100品を超えました。私と嫁がそれぞれの実家から持ち込んだ品も一部ありますが、家からほぼ100品が消えることになります。中には捨てようと思っていた鞄や家電... 2025.01.16 2025.07.21 投資日記
投資日記 2024年コヤジ家金融資産締め | リアル投資日記vol.11 新NISA枠使い切り計画明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新NISAのつみたて投資枠は年間120万円、成長投資枠は240万円がそれぞれ年間の投資可能上限額となっていますので合計で年間360万円の投資が可能です。成長... 2025.01.03 2025.07.21 投資日記
投資日記 2025年米ドル/円予想 | リアル投資日記vol.10 松井証券FXにユーロ/スイスフラン追加最近のFXリピート注文のトレンドは地理的・経済的なつながりが強くレンジ相場になりやすい通貨ペアとなっています。そんな中、松井証券FXでは2024年12月21日から「米ドル/カナダドル」・「ユーロ/スイス... 2024.12.28 2025.07.21 投資日記
投資日記 2024年買ってよかったものランキング | リアル投資日記vol.9 2024年買ってよかったものランキング2024年は断捨離に目覚めたので無駄遣いが減りました。とは言え、QOLを上げるための投資は惜しみません。そこで2024年買ってよかったものベスト5を紹介したいと思います。第5位 マグネット風呂ふたホルダ... 2024.12.21 2025.07.21 投資日記
投資日記 二度目のプラ転 | リアル投資日記vol.8 二度目のプラ転2024年11月に2度目のプラ転を果たしました。2021年の一度目のプラ転はトライオートETFでTQQQが暴騰した時でした。特に2021年の4Qは計300万円以上の荒稼ぎでした。最高値で747万円まで伸びましたが、その後はTQ... 2024.12.14 2025.07.21 投資日記
投資日記 物販ビジネス | リアル投資日記vol.7 物販ビジネス断捨離のためにメルカリで自宅や実家の不用品を売却していますが、これが意外と楽しい。もちろん、不用品が減って家の中に余白が生まれるのが一番嬉しいのですが、メルカリの売上や経費をExcelでまとめていると、どこかビジネスをやっている... 2024.11.28 2025.07.21 投資日記