3月10日(月)にシストレ24でお馴染みのインヴァスト証券から新サービス『トライオート(TriAuto)』がリリースされました。
まだまだ謎の多い新サービスですが、トライオートに挑戦してみた結果を報告します。
- トライオートFXとは?
- 為替コヤジのトライオートはどうなったか?
- 【4月11日】米ドル円で2本のAP注文!ボックス相場の下抜けを掴む!!
- 【4月12日】初AP注文 わずか米ドル円0.009差で約定せず
- 【4月26日】米ドル円は再び101円台に!来週こそ初約定か!?
- 【5月3日】米ドル円は金曜日に乱高下も約定せず
- 【5月10日】米ドル円は金曜日に乱高下も約定せず
- 【5月17日】三度僅差で約定逃す
- 【5月20日】祝!AP注文初約定!!
- 【5月22日】初約定初勝利で4,070円獲得!
- 【5月30日】2連勝で8,090円獲得!
- 【6月8日】リアルマネー検証は3連勝で1万2,000円獲得!
- 【11月16日】追尾1本ゲリラでリアルマネー検証再開!
- 【11/22】トライオート復帰戦は黒星スタート
- 【11/29】再開2週目のトライオートは微負け
- 【12/13】1万円台のロスカットを6発喰らい死亡
トライオートFXとは?
トライオートFXとは、自分の相場観に基づいて”仕掛け”と呼ばれる売買プログラムを作成し、自動売買(システムトレード)を行うことができるユーザ設定型システムトレードです。
[colored_box color=”light-red” corner=”r”]トライオートFXはリリース当初から大きく変更されています。最新のトライオートFXについてはこちらの投稿で確認下さい。

トライオートFXでは、売買プログラムをAP(オートパイロット)注文と呼び、売買ルールを自分で決め、そのルールに従ってその後の売買を自動で行うことができます。
そしてこのAP注文を複数本組み合わせたものを「仕掛け」と呼びます。 1つのAP注文だけでは出来ない、より多彩な戦略を、複数本組み合わせることで行います。
まずはトライオートのコンセプトを掴むために下の動画をご覧下さい。
仕掛けランキングとは?
仕掛けランキングとは、複数のAP注文を組み合わせてあらかじめパッケージ化された売買戦略「仕掛け」をバックテストの成績から選んで利用する”選択型“の仕掛けとなります。
仕掛けランキングを利用することでFX初心者やFXシストレ派のあなたでも複雑な売買戦略を手軽に選び利⽤することができます。
仕掛けランキングの4つの特徴
【特徴1】ランキングから好きな仕掛けを選ぶだけ!
当初、仕掛けランキングに登録される仕掛けは約1,000種類。豊富な仕掛けの中から、選択期間の収益率やタイプを示すステータスアイコンで絞り込んだランキング(成績)をもとにお好みの仕掛けを探すことができます。
選んだ仕掛けは、PCにダウンロードして取引ツールにアップロードすれば即座に取引がスタートします。
【特徴2】特徴からも仕掛けが選べる!ステータスアイコンで好みの仕掛けを簡単検索!
各仕掛けには一定の条件に基づいたステータスアイコンが付与されています。ステータスには売買戦略が決まっていない方におススメのステータスや戦略を決めるために必要なステータスを取り揃えており、お好みの仕掛けが探しやすい設計です。
主なステータスアイコン
ステータス | 概要 |
通貨ペアNo.1 | 各通貨ペアの収益率No.1の仕掛けを表示します |
アナリスト厳選 | 川合美智子氏、水上紀行氏、バカラ村氏、山口哲也氏のオススメ仕掛けを表示します |
金の卵 | 更新日時点の過去1ヶ月間、過去3ヶ月間、過去6ヶ月間、過去12ヶ月の累積損益が常に過去を上回っていて、且つ過去3ヶ月の実現損益の方が更新日時点の評価損益よりも大きい仕掛けを表示します |
TOP10 | 前月多く選ばれた仕掛けTOP10を表示しています |
利益更新中 | 過去12ヶ月のデータにおいて、取引回数が12回以上の仕掛けを対象に過去12ヶ月の累積利益の最大値を現在の累積損益が上回っており、且つ「過去12ヶ月の累積利益の最大値>0」の仕掛けを表示しています |
気になる仕掛けは「お気に入り」に登録できるので、仕掛けのチェックや比較も容易にできます。
【特徴3】仕掛けの詳細は「仕掛けカード」で全て開示!
各仕掛けの詳細情報は、仕掛け名をクリックすると表示される「仕掛けカード」で確認できます。選択期間の売買履歴や仕掛けを構成しているAP注文の設定値、統計データに至るまで、取得できる全ての情報を開示しています。
仕掛けのロジックを確認してから利用したい方、仕掛けのアレンジを行いたい方は仕掛けの詳細を明確に把握してからご利用いただけます。
【特徴4】ダウンロード・アップロード機能で仕掛けの共有ができる!
仕掛けランキングに登録された仕掛けは、データのアップロード・ダウンロード機能を使いご利用いただきます。
本機能は、仕掛けランキングだけでなく、ご自身が稼働している仕掛けでも利用できます。この機能を使ってユーザー同士で仕掛けを共有することもできます。
クイック仕掛けとは?
クイック仕掛けは、売買戦略に沿って作られた複数のAP注文が一つの「仕掛け」として登録されており、お好みの「仕掛け」をワンクリックするだけで複数のAP注文を一括で稼働することができます。
仕掛けランキングにはない自分だけの自動売買仕掛けを作りたい時にはクイック仕掛けがオススメです。
クイック仕掛けには大きく分けて2つの機能があります。
ベース仕掛け
ベース仕掛けは、すでに戦略に沿ってAP注文を組み合わせてあるパッケージのようなものです。設定幅を変更することで、仕掛けをアレンジすることもできます。
ベース仕掛けには追尾・トレンド追尾・カウンター追尾・価格指定の4つのパターンがあります。
ベース仕掛け | 概要 |
追尾仕掛け | 相場の上下の動きを追尾しながら、想定したレンジ幅内で細かく売買して利益を狙う仕掛けです。 動いていく相場に合わせ想定したレンジの幅を変化させながら追尾していきます。 |
トレンド追尾仕掛け | 想定したレンジ幅でトレンドを追っていく仕掛けです。 追尾仕掛けとは異なりカウンター注文の値が浅いため、買いの場合利益確定を繰り返すとエントリー価格は上昇していきます。 AP注文数を減らしてレンジ内での強気な買いを行う時などに有効でしょう。 |
カウンター追尾仕掛け | 想定したレンジ幅内で相場の反発を狙い、予想とは逆向きのトレンドを追っていく仕掛けです。 追尾仕掛けとは異なりカウンター注文の値が深いため、買いであっても反発のある緩やかな下落トレンドのような相場に有効です。 |
価格指定仕掛け | 価格指定の仕掛けは、ターゲット価格を中心に上に「売り」と下「買い」のカウンターAP注文を、指定幅の中に複数仕掛けます。 各カウンターAP注文は利確幅とカウンター値が同じため、利益確定後にまた同じ価格帯でエントリーします。 |
カスタム仕掛け
カスタム仕掛けは、ご自身の戦略に沿って全ての設定値を決めていくことができる創作仕掛けシステムです。
証拠金状況に合わせてAP注文数を設定したり、カウンター幅やフォロー幅を設定して新たな仕掛けを作ることができます。
為替コヤジのトライオートはどうなったか?
トライオートを実際に稼働させてからの経過を時系列で紹介します。
月 | 確定損益 |
4月 | 0円 |
5月 | 8,112円 |
6月 | 4,522円 |
7月 | 0円 |
8月 | 0円 |
9月 | -22,484円 |
10月 | -47,029円 |
11月 | 0円 |
12月 | 0円 |
【4月11日】米ドル円で2本のAP注文!ボックス相場の下抜けを掴む!!
トライオート(TriAuto)を稼働させ、米ドルで2本のAP注文を仕掛けました!
米ドルはここ2ヶ月くらい100円台半ばから104円のボックス相場になっています。このボックス相場はもうしばらく続くだろうと予測し、まずは101.3にタッチしたところで再び上昇すると予測し、「上昇」AP注文を入れました。
しかしこのボックス相場が崩れ、一気に下に抜ける可能性も考慮し、100.5を下に抜けた時点で「下降」AP注文も入れています。この場合は大き目のトレンドになると予測し、エントリータイプはフォローを選択しています。
「上昇」AP注文のロスカットが-80pipsですので「上昇」AP注文のロスカットと同時に「下降」AP注文が起動するようになっています。
【4月12日】初AP注文 わずか米ドル円0.009差で約定せず
11日未明に仕掛けた2本のAP注文は僅かに指値にかからず、約定しませんでした。
惜しいところで約定しないのはイヤでしたので少し緩くしたつもりでしたが、指値101.3に対し11日の最安値は101.309。惜しい!
最低取引数量が10kだとどうしても戦略が限らられてしまうの早期の1k対応を望みます。
【4月26日】米ドル円は再び101円台に!来週こそ初約定か!?
米ドル円は金曜日には一時101円台にまで下落。今月11日に2本のAP注文を仕掛けて以来、なかなか101円台まで下がって来ませんでしたが、いよいよ来週は初約定か!?
【5月3日】米ドル円は金曜日に乱高下も約定せず
米ドル円は102円台前半で推移していましたが、金曜日には一時103円台にまで上昇。また初約定が遠退いたかと思いましたが、その後に急落し、再び102円台前半まで戻しました。
101.3の指値にはまだありますが、2本のAP注文は来週もこのまま継続します。
【5月10日】米ドル円は金曜日に乱高下も約定せず
今週、米ドル円は101円台半ばで推移していましたが、101.3の指値には僅かに届かず。
しかし引き続き101円台半ばにとどまっており、来週はいよいよ2本のAP注文の約定が期待されます。
【5月17日】三度僅差で約定逃す
5月15日のドル円のチャートを見ると101.329まで下がっていたのですが、101.3の指値にはわずかに届かず。
しかし引き続き101円台半ばにとどまっており、来週はいよいよ2本のAP注文の約定が期待されます。
【5月20日】祝!AP注文初約定!!
4月11日に注文したトライオートの「上昇」AP注文がドル円101.3の指値に引っ掛かり、初約定しました!
現在、1,000円前後の含み損となっていますが、この後、上昇するも良し、下落するも良しの仕掛けとなっています。
決済されたら即投稿してキャッシュバックを貰いたいと思います。
【5月22日】初約定初勝利で4,070円獲得!
5月19日に新規約定したトライオートAP注文が22日に決済。プラス4,070円となりました!
101.298で新規約定した後、さらに一段下げましたが、その後上昇に転じ、101.705で利確。
長い間、ミラートレーダーとトラリピのシステムトレードに頼っていたため、相場予想に抵抗がありましたが、自分の予想がピタリと当たると気持ちイイものです。
AP注文は利確後、次のポジションを取っています。連勝を重ねてミラートレーダー、トラリピに次ぐ第3の柱になってくれることを期待します。
【5月30日】2連勝で8,090円獲得!
5月19日に新規約定したトライオートAP注文が22日に続き、24日にも決済。2連勝でプラス8,090円となりました!
【6月8日】リアルマネー検証は3連勝で1万2,000円獲得!
トライオートのリアルマネー検証は3連勝で1万2,110円獲得となりました。10万円の投資で12%アップなら上々の出来でしょう。
為替コヤジのAP注文は勝ち逃げのために稼働を停止させました。
【11月16日】追尾1本ゲリラでリアルマネー検証再開!
5ヶ月ぶりにトライオートの実弾検証を再開しました!
裁量色が強すぎる点とミラートレーダーと比べて複雑すぎる点が足かせとなり、なかなか次の一手が打てずにいましたが、トライオートもだいぶ改善されてきました。
その代表がクイック仕掛け。クイック仕掛けはあらかじめ複数のAP注文が登録されているのでかなりシンプルになりました。手間いらずです。
中でも追尾ゲリラはかなりのキレモノという噂でちょっと試してみたくなりました(ミラートレーダーがあまりにグダグダなのでトラリピに次ぐ柱になってくれればという淡い期待も)。
ただ追尾ゲリラは10本のAP注文が稼働するためそこそこの証拠金が必要となりますが、金の卵オジサンの追尾1本ゲリラは同じ動きを1本のAP注文で稼働させることができるのでコイツをユーロ円とポンド円で組んでみました。
【11/22】トライオート復帰戦は黒星スタート
5ヶ月ぶりに再開したトライオートは残念ながらマイナスとなってしまいました。
しかし以前と比べて取引画面も使いやすく改良されており、トライオート戦略もかなり研究されていることからトラリピ、ミラートレーダーに次ぐ3本目の柱になってくれそうな予感がします。
トライオート週間収支
-18,950円(累計-6,816円)
ユーロ円とポンド円の1本追尾ゲリラを仕掛けてみましたが、なかなか上手く連勝してくれませんでした。
下図は金の卵おじさんのアドバイスに従って設定した1本追尾ゲリラですが、少しロスカットが浅いのかもしれません。
来週はロスカット値とフォロー値を少し深めにカスタマイズしてみたいと思います。
上:ユーロ円、下:ポンド円
【11/29】再開2週目のトライオートは微負け
再開2週目のトライオートは微負け。ロスカット値を大きくしたお陰で簡単にロスカットに引っ掛からなくなりなりましたが、残念ながら勝ち越せず。
しかし以前と比べて取引画面も使いやすく改良されており、トライオート戦略もかなり研究されていることからトラリピ、ミラートレーダーに次ぐ3本目の柱になってくれそうな予感がします。
トライオート週間収支
-551円(累計-7,367円)
【12/13】1万円台のロスカットを6発喰らい死亡
ポンド円の追尾1本ゲリラを2本仕掛けた12月1週目は1万円超の利益となりましたが、2週目に死亡。1万円台のロスカットを6発喰らいあえなく撃沈。
2週目はまれに見る大暴落で不運だったとはいえ、トライオートは上昇・下降の売買方針を見誤ると大怪我しますね。
一旦稼働停止し、来年1月の1,000通貨対応を待って再稼働予定です。
トライオート週間収支
11月30日~12月6日: +10,867円
12月7日~12月13日: -57,879円
コメント