トライオートFXのトレード画面が大幅にリニューアルされます。基本的にはトレード画面の使い勝手を改善するのが目的でトライオートFXそのものの機能には変更はなさそうですが、大事な注意点があるので気を付けて下さい。
トライオートFXの取引画面がリニューアル
7月18日(土)にトライオートFXの取引画面が使いやすさを追求した取引画面にリニューアルされることになりました。
主な変更点は以下の通りです。
- オールインワンのシングルスクリーンデザイン
- わかりやすい資金管理・ポートフォリオ画面
- トレード画面の操作性向上
- チャートにTrading Viewと搭載
- 自動売買セレクトの視認性向上
特設サイトを見る限りではトライオートFXの機能自体には変更はないようです。
取引画面リニューアルに伴う注意点
リニューアル後は全ての自動売買注文が稼働停止になります。そのため、リニューアル後も自動売買注文を引き続き稼働させるためには5月30日(土)以降に自動売買セレクトから自動売買を選んでカートに入れ、注文を予約しておく必要があります。
なお、予約注文はFX新システムのリリース時(2020年7月18日予定)に新たに発注されます。
新旧対照表
リニューアル前後の違いは以下の通りです。特に注意したいのがビルダー機能です。リニューアル後はしばらくビルダー機能は使えなくなります。
リニューアル後もビルダー機能で作成した自動売買プログラムを稼働させる場合はあらかじめビルダー機能で作成した自動売買プログラムを注文予約しておく必要があります。
注文・建玉の取り扱いについて
リニューアル後も建玉は引き継がれますので建玉がリニューアル時に決済されてしまうことはありません。また決済注文も引き継がれますのでリニューアル後にマニュアル決済する必要もありません。
自動売買セレクトに『ハイブリッド』登場
自動売買セレクトに『ハイブリッド』が登場しました。ハイブリッドは複数の通貨を組み合わせたプログラムで収益獲得機会の増加やリスク分散が期待されます。もちろん自分で複数の通貨を組み合わせることもできますが、ハイブリッドは最初から複数の通貨ペアのコアレンジャーがセットになっています。
実際に自動売買セレクトを見てみると8つのハイブリッドが追加されていますが、Excellentマークが光りまくっています。
為替コヤジは豪ドル/NZドルのコアレンジャーを単体で稼働させていましたが、これを停止してハイブリッド_スイスフラン/円_ユーロ/英ポンド_豪ドル/NZドルを新たに稼働させる予定です。
いずれもトラリピで取扱いのない通貨ペアなのでリスク分散にもなります。
新トレードパネル リニューアル記念『三大祭』
リニューアル記念として3回に分けてキャンペーンも開催されます。
まず第一弾は自動売買セレクトの予約注文で2020年8月31日までに一回でも新規約定が行われたら9月中旬に3,000円がプレゼントされます。プレゼント時に証拠金預託額が10万円以上あることが条件となりますので注意して下さい。
第一弾はハードルが超低いので確実にゲットして下さい。なお、キャンペーンには申込フォームからの登録が必要です。
第二弾はスワップポイントが最大で3倍になるキャンペーンです。抽選期間にトライオートFXで取引をすると抽選で100名に1人最大10万円までスワップポイント最大3倍がプレゼントされ、当選者全体でプレゼント額が300万円に到達した時点で終了となります。
抽選期間:2020年7月20日(月)~2020年7月31日(金)
プレゼント期間:2020年7月20日(月)~2020年9月30日(水)
第三弾はまだ未発表ですので発表され次第、本記事を更新します。
お取引応援キャンペーン
キャンペーン期間中にトライオートFXにて下記の条件を達成すると最大10,000円がもらえます。
キャンペーン期間:2020年5月22日(金)~2020年6月30日(火)
対象:2020年3月31日(火)までにトライオートFXの口座開設が完了しているお客さま
なお、キャンペーンには申込フォームからの登録が必要です。
新規口座開設キャンペーン
こちらは新規口座開設者向けのキャンペーンです。キャッシュバックは最大12万円とかなり高額ですが、最低でも100万円以上の入金や100万通貨以上のマニュアル取引が必要なのでおすすめしません。
ただし、為替コヤジ限定のキャンペーンなら以下のようなかなり低いハードルで3,456円ゲットできます。さらにトライオートFX初心者には嬉しい「チュートリアル本」ももらえます。チュートリアル本はなくなり次第終了となりますので欲しい方はお急ぎ下さい。
取引条件(新規注文) | キャッシュバック金額 |
「自動売買注文」で3万通貨以上のお取引 | 3,000円 |
「マニュアル注文」で1万通貨以上のお取引 | 456円 |
コメント