第6回目となるシストレ24 AWARDが発表されました。
シストレ24 AWARD2018
2018年のシストレ24 AWARDはGenius_Eta(EUR/USD)に決まりました。
シストレ24 AWARDS2018は下記2018年ノミネートストラテジーの中からユーザに一つ選んでもらい、獲得票の一番多いストラテジーを2018年の総合No.1ストラテジーとして表彰する「投票形式」をとっています。
多くの人はフルオートでストラテジーを自動選択しているせいで以前ほどストラテジーそのものに対する興味は薄れていると思いますが、2018年は2017年にはあったフルオート部門の表彰がなくなったようです。
過去の受賞ストラテジー
Genius_Eta(EUR/USD)の年間獲得pipsは5,980pipsですが、過去の受賞ストラテジーと比較してもあまりぱっとしない成績となっています。
古くからシストレ24を運用している者からするといまだにThirdBrainFx(AUD/JPY)が忘れられません。
年度 | 受賞ストラテジー | 年間獲得pips |
2018年 | Genius_Eta(EUR/USD) | 5,980Pips |
2017年 | KingSword(EUR/USD) | 3,625Pips |
2016年 | MultiAgent(GBP/JPY) | 17,342Pips |
2015年 | Beatrice 07(EUR/USD) | 6,776Pips |
2014年 | Pminvestcapital(EUR/GBP) | 2,024Pips |
2013年 | Aznable++(USD/JPY) | 4,543Pips |
2012年(参考) | ThirdBrainFx(AUD/JPY) | 9,516Pips |
為替コヤジはQuickShift13通貨ペアで運用
為替コヤジはQuickShift13通貨ペアを各5,000通貨で運用しています。
フルオートとは真逆の発想ですが、調子のいいストラテジーに入れ替えていくのではなく、長期にわたり成績の安定しているベテランストラテジーを使い続けるという手法です。
参考:
為替コヤジも実践中!QuickShiftの多通貨ペアポートフォリオ
シストレ24はリピート系注文と違い、いつでもやめることができるのも魅力です。リピート系注文は評価損のポジションを大量に抱えるのでそう易々と手仕舞うことはできません。
それに対し、QuickShiftは平均取引時間が200時間前後なのでストラテジーを止めれば10日以内に手仕舞うことができます。
コメント