FX初心者に最もおススメなのがこのリピート系発注機能です。
リピート系発注機能とは?
リピート系発注機能は、連続発注機能とも呼ばれていて、一定の値幅で複数の新規注文と、新規注文が約定すると有効になる決済注文も同時に発注し、なおかつそれを自動的に繰り返してくれます。
一度設定してしまえば、放置できるリピート系発注機能は、取引の邪魔になる感情を排除してくれる、自動売買の王道です。
これからシストレに取り組む方はこのリピート系発注機能を中心に構成することをオススメします。
リピート系発注機能の特徴
リピート系発注機能の特徴をしっかりと理解して運用に役立てましょう。
相場を読む必要がないので完全放置が可能
価格が上がっても下がっても、とにかく相場が動いてくれれば利益になるので短期的に価格が上がるか下がるかを読む必要がありません。そのため、相場やチャートの読めないFX初心者の方にもオススメのシストレです。
資金管理さえしっかりと取り組めば、設定を変更する必要がないため、完全放置も可能です。
他の自動売買よりも資金力が必要
リピート系発注機能はナンピン買いを基本とするため、最低取引単位が1,000通貨からとなっていることが必須条件となります。
また原則ロスカットせずに大量の含み損を保持することになるので、強制ロスカットを回避する資金管理と豊富な資金力が必要となります。10万円からでも取引は可能ですが、30万円以上が望ましいといえます。
スワップ益も大きな収入源
リピート系発注機能は原則としてロスカットせずに長期間保持することが多くなるため、値動きに乏しく、売買益を得られない間はスワップ収益が大きな収入源となります。そのため、スワップポイントが高い高金利通貨のランドやトルコリラの取扱いがあるのが望ましいと言えます。
早く始めれば始めた分だけ得をする
リピート系発注機能は、ロスカットさせずにコツコツと利益を積み上げている投資方法ですので1日も早く始めたほうが得をします。
また運用期間が長くなればなるほど利益が積み上がりますので、予想に反して下落しても強制ロスカットラインは下がっていきます。
人気のリピート系発注機能
トラリピ [マネースクエア]
オススメ度:
2007年サービス開始の元祖リピート系発注機能。FX初心者にも分かりやすい仕組みが受け、預かり資産は65ヶ月連続増加中。
高金利通貨のランド円、トルコリラ円の取り扱いもあり、当サイトの人気第1位です。
一度に得られる利益は小さいながらもローリスクでコツコツ利益を積み上げることが可能です。
ループ・イフダン [アイネット証券]
オススメ度:
シストレi-NETの一売買システムに過ぎないループ・イフダンですが、2013年10月のリリースから人気急上昇中。
プログラムを選択するだけで取引を開始することができるのでパソコン初心者にもオススメです。
リピート系発注機能であるにもかかわらず手数料無料。その上、低スプレッド、高スワップとコストアドバンテージはトラリピを凌ぎます。
トラッキングトレード [FXトレーディングシステムズ]
オススメ度:
16万口座突破のFXトレーディングシステムズのFXブロードネットから新登場の「トラッキングトレード」。外為オンラインのライセンス供与を受けており、「iサイクル注文」と同じシステムながらスプレッド、スワップともに本家を上回っています。
>>【初心者ガイド】トラッキングトレード [FXトレーディングシステムズ]
iサイクル注文 [外為オンライン]
オススメ度:
38万口座を誇る外為オンラインが満を持してリリースしたiサイクル注文。リピート系発注機能の中では最も後発ながらこれまでのリピート系注文をよく分析しており、レンジを外れて上昇しても下落しても相場に追従しながら自動売買を続けてくれます。
連続予約注文 [マネーパートナーズ]
オススメ度:
あらかじめ買値と売値を指定する注文を一度に2件から最大20件まで同時に発注できる自動売買。リピート系注文なのになんと手数料無料となっています。
しかもパートナーズFX nanoなら米ドル/円のスプレッドは0.3銭原則固定、それ以外の通貨でも業界トップ水準、もしくはそれに迫るスプレッドで提供されています。
パートナーズFX nanoは100通貨から取引可能なので少額で自動売買を試すことができます。
>>【初心者ガイド】連続予約注文 [マネーパートナーズ]
リピートトレール注文 [YJFX!]
オススメ度:
最強発注方法との呼び声の高いトレール注文をリピート系注文に取り込んだYJFX!のリピートトレール注文。
リピートトレール注文は新規注文と損切り注文がセットになっているため、1回のトレードでトレール幅以上の損失を出すことはないので初心者にも安心です。
次のページ 選択型システムトレードとは?
コメント