リピートトレール注文は他のリピート系注文とは全く毛色の異なるリピート系注文です。その名の通り、利益を最大化するトレール機能を実装していますが、使いこなすにはかなりのコツが要ります。
ここでは、リピートトレール注文の基本から評価・評判、そして検証・戦略まで幅広く紹介します。
リピートトレール注文とは?
リピートトレール注文とは、新規リアルタイム注文と決済トレール注文が組み合わさったリピート系注文で、決済トレール注文が約定した際、注文時に指定した注文有効期限内であれば、自動的にドテン(逆の売買区分)の新規リアルタイム注文と決済トレール注文を繰り返します。
そのため、1回の注文につき注文有効期限内であれば、常にポジション1つ持った状態となります。
例えば、トレール幅10銭で米ドル/円のリピートトレール注文を発注し、現在レートが上昇すると決済レートも切り上がります。この切り上がった決済レートからトレール幅分だけ下落したタイミングで決済されますので利益を最大化することができます。
売り決済されると今度は売りのリピートトレール注文を発注し、現在レートが下落すると決済レートも切り下がり、切り上がった決済レートからトレール幅分だけ上昇したタイミングで決済されます。
リピートトレール注文の発注方法
リピートトレール注文を使うためには、YJFX!で外貨exの口座を開設する必要があります。
②注文する「通貨ペア」を選択します。
③「注文数量」を入力します。
④「発注可能数量」が表示されます。
⑤「スリッページ」を設定します。
⑥「決済トレール幅」を入力します。
※トレール幅は、ポイントで入力します。
対円の場合1.0ポイント=1銭、対円以外の場合1.0ポイント=0.0001ドルです。
⑦「注文有効期限」を入力します。
(当日、週末、無期限、指定日時から選択します。
⑧「確認画面へ」をクリックします。
リピートトレール注文の評価・評判
取引ツール
リピートトレール注文は、パソコン版取引画面、iPhone Cymo、Android Cymoで利用可能です。
最低取引数量
外貨exは1,000通貨から取引が可能です(南アフリカランド/円・人民元/円・香港ドル/円・米ドル/香港ドルの最低取引単位は、10,000 通貨単位)。
通貨ペア数
外貨exの取り扱い通貨ペアは、22通貨です。トルコリラ/円の取り扱いはありません。
- 米ドル/円(USD/JPY)
- ユーロ/円(EUR/JPY)
- 英ポンド/円(GBP/JPY)
- 豪ドル/円(AUD/JPY)
- カナダドル/円(CAD/JPY)
- スイスフラン/円(CHF/JPY)
- NZドル/円(NZD/JPY)
- ユーロ/米ドル(EUR/USD)
- 南アランド/円(ZAR/JPY)
- 豪ドル/米ドル(AUD/USD)
- NZドル/米ドル(NZD/USD)
- 英ポンド/米ドル(GBP/USD)
- 人民元/円(CNH/JPY)
- 香港ドル/円(HKD/JPY)
- ユーロ/英ポンド(EUR/GBP)
- ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)
- 米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
- ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)
- 英ポンド/スイスフラン(GBP/CHF)
- 豪ドル/スイスフラン(AUD/CHF)
- カナダドル/スイスフラン(CAD/CHF)
- 米ドル/香港ドル(USD/HKD)
取引コスト
取引手数料
リピートトレール注文はループ・イフダンと並んで取引手数料が無料となっています。
スプレッド
外貨exのスプレッドは業界最高水準となっています。リピート系注文ではトライオートFXとトラッキングトレードに次ぐ狭さです。
米ドル/円 | ユーロ/円 | 英ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | ユーロ/米ドル |
0.3銭 | 0.7銭 | 1.2銭 | 0.8銭 | 1.8銭 | 0.6pips |
スワップ金利
外貨exのスワップ金利は中の上といったところでしょうか。
米ドル/円 | ユーロ/円 | 英ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | 南アランド/円 |
19円 | -3円 | 9円 | 35円 | 47円 | 13円 |
情報コンテンツ
リピートトレール注文に関する情報コンテンツは全くありません。
スマホ
リピートトレール注文は、トレードルールアプリ「Cymo」のAndroid、iPhoneに対応しています。
Android | iPhone | iPad |
○ | ○ | × |
Cymoは大画面上でのタッチスクリーンにより、直感的な操作でトレードする事が可能です。画面遷移もスムーズでサクサク動きます。
多彩なチャート機能も魅力で移動平均線やボリンジャーバンド等の基本的な機能は勿論の事、DMI(ADX)のような本格的なテクニカル分析の為の指標も組み込まれた、初心者から上級者まで満足頂けるツールです。
リピートトレール注文の検証・攻略法
リピートトレール注文の攻略はトレール幅にあります。トレール幅を狭くしすぎるとちょっとした下落で損切りされてしまい、損切り続く可能性があります。
かといってトレール幅を広くしすぎると利益が乗った場合でもトレール幅の分だけ利益が削られることになります。
最適なトレール幅は通貨ペアによっても時期によっても違いますが、YJFX!では最適なトレール幅に関する情報が全くありません。通貨ペアごとに例えばトレール幅5銭、10銭、20銭などでバックテストの結果があれば、リピートトレール注文を上手に使いこなせるのでしょうが、それがない以上、FX初心者は手を出さない方が無難です。
コメント