代表的な開発型システムトレードのMT4(メタトレーダー)について解説します。
MT4(メタトレーダー)とは?
開発型システムトレードの代表はMT4(メタトレーダー)。MT4はEA(エキスパート・アドバイザー)と呼ばれるプログラム(ミラートレーダーでいうところのストラテジー)を組み込むことによって自動売買が可能になります。
MT4(メタトレーダー)の特徴
MT4(メタトレーダー)の特徴をしっかりと理解して運用に役立てましょう。
EAは優秀な開発者が提供している有料EAがベスト
EAは自分でプログラミングしたり、無料EAを入手することもできますが、やはり優秀な開発者が提供している有料EAには敵いません。
人気のEAは全てGogoJungle(ゴゴジャン)で入手できます。
MT4を24時間稼働させるには?
自動売買のためにはMT4(メタトレーダー)を24時間稼働させておく環境が必要ですが、オススメなのがお名前Windowsデスクトップクラウド for FX。
お名前Windowsデスクトップクラウド for FXはMT4稼働に特化されており、インストールの面倒なMT4も最初からインストールされています。
お名前Windowsデスクトップクラウド for FXは最小スペックのメモリ1GBプランで2,160円/月(12ヶ月払い)かかりますが、運営会社であるGMOインターネットの株を保有していると株主優待で年間1万円の割引が得られます。
オススメはFinalCashBack対応
為替コヤジのオススメはFinalCashBack対応のFX会社。
FinalCachBackを経由して口座開設すると取引をするたびにキャッシュバックが貰えます。
例えば為替コヤジのメイン口座のFXDDで1万通貨の取引を1日30回すると1年でなんと約65万円もキャッシュバックが獲得できます!
↓からFX会社の口座開設をすれば取引に応じてキャッシュバックが貰えます!
人気のMT4(メタトレーダー)
FXTF MT4 [ゴールデンウェイ・ジャパン]
オススメ度:
独自のオリジナルツールを備えており、よりスピーディーな売買や多様な分析が可能です。スマートフォン対応や主要通貨は原則固定スプレッドである点も◎。
また1週間の日足のローソク足は6本ではなく、5本できちんと表示されます。
>>【初心者ガイド】FXTF MT4 [ゴールデンウェイ・ジャパン]
Meta Trader4 [OANDA JAPAN]
オススメ度:
シストレ最多となる73通貨ペアでの取引が手数料無料かつタイトなスプレッドで1,000通貨ペアから可能。fxTrade(裁量取引)同様の高い約定力も魅力。
1週間の日足のローソク足は6本ではなく、5本できちんと表示され、OANDA独自のオートチャーティストを搭載。
>>FXシストレ徹底比較!MetaTrade 4 [OANDA JAPAN]のすべて
MT4 [楽天証券]
オススメ度:
ディーリングデスクを介さず、直接インターバンク市場につながるNDD方式を採用しているため、透明性の高い取引が可能となっています。
また1週間の日足のローソク足は6本ではなく、5本できちんと表示される。
Forex.com MT4 [ゲインキャピタル・ジャパン]
オススメ度:
「システム・サーバーの安定性」「約定力」「マニュアル・関連コンテンツ」など3年連続で顧客満足度No.1。解説動画やセミナーも豊富で、サポート時間も23時までとなっており、MT4初心者でも安心して取引することができます。
1,000通貨から手数料無料で取引でき、スマホにも対応しています。
>>FXシストレ徹底比較!MetaTrader 4 [ゲインキャピタル・ジャパン(FOREX.com)]のすべて
アヴァMT4 [アヴァトレード・ジャパン]
オススメ度:
MT4取扱いFX会社の中では珍しい原則固定スプレッドとなっています。取扱い通貨ペアも52種類と豊富で、1週間の日足のローソク足は6本ではなく、5本できちんと表示される。
話題のトルコリラのスワップポイントが高く、トルコリラを運用したい方にはオススメです。
>>FXシストレ徹底比較!メタトレード4 [アヴァトレード・ジャパン]のすべて
MT4 ZERO [外為ファイネスト]
オススメ度:
日本初の「CURRENEXブリッジ」を採用しており、STP(Straight Through Processing)方式によりスピーディな取引が可能となっています。
1,000通貨から手数料無料かつ低スプレッドで取引ができ、1週間の日足のローソク足は6本ではなく、5本できちんと表示されます。
コメント