為替コヤジの準メイン口座だったループイフダンの月間運用成績です。2019年1月は-13.0万円でした。
ループイフダンは約3年半運用してきましたが、一旦運用を終了とします。
ループイフダン運用成績
1. ループイフダン月間運用成績
ループイフダンの1月の成績は1月8日に全てのポジションを手仕舞ったため、-130,130円でした。
売買システム名 | 月間損益 | 年間損益 | 累計損益 |
ループイフダンB40(ユーロ/円) | -130,130円 | -130,130円 | 177,581円 |
合計 | -130,130円 | -130,130円 | 177,581円 |
2. ループイフダン通算運用成績
ループイフダンを開始した2015年3月から2019年1月までの累計損益(棒グラフ)と時価残高(折れ線グラフ)は以下の通りです。
ロスカットラインなど何も考えずに始めたせいで4ヶ月目には強制ロスカットを喰らいましたが、その後、資金を増やし再開してからはわずかながらも着実に利益を積み上げていきました。
最終的には約18万円の利益となりました。
3. 現在のループイフダン設定
現在、ループイフダンは稼働させていません。
ループイフダンはトラリピやトライオートFXと比べて設定が容易な上にスワップポイントも高水準ですのでFX初心者にはおすすめです。
参考:
簡単設定・高スワップのループ・イフダンとは?仕組みや設定方法を徹底解説
しかしループイフダンはトラリピと違って発注レンジが追尾してしまいます。ループイフダンを停止しない限り、一方向にどんどんポジションを取ってしまいます。
為替コヤジのリピート系注文の基本方針はハーフ&ハーフなので、このレンジでは買い注文、このレンジでは売り注文となるようにレンジを固定したいところ、ループイフダンはレンジが価格の変動に連動してしまいます。
そのため、ループイフダンでハーフ&ハーフを実現する場合、買いと売りの境目の価格付近でループイフダンを切り替える必要がありますが、これが面倒で一旦ループイフダンを停止しました。
コメント