皆様、あけましておめでとうございます。為替コヤジです。
いつも為替コヤジのFX自動売買をご愛読いただき、ありがとうございます。
2018年もよろしくお願いいたします。
2017年の振り返り
年利5%弱
2016年に続き、2017年も利益を出すことができました。2年連続でプラスとなったのは2012年にFX自動売買を始めてから初のことです。
しかしながら年利20%を目標としながら実際には5%弱とかなり不満の残る結果となりました。

一番の誤算はシストレ24のフルオートです。ストラテジーの入れ替えまでも自動で行う画期的な機能に大きな期待を抱いていましたが、11ヶ月連続マイナスという散々な結果に終わりました。
またある程度織り込み済みでしたが、トラリピでランド円とトルコリラ円に資金を拘束されたままだったのも資金効率を著しく低下させました。
暮れになりランド円は一部決済されましたが、トルコリラ円は回復の兆しを見せながらも最安値を更新するなど結局決済されることはありませんでした。
トラリピ勝訴の影響
2017年の最大のニュースはトラリピ裁判でした。

トラリピ裁判でトラリピが敗訴すればトラリピ類似のサービスが続々と生まれ、トラリピを含めたリピート系注文がシステムや手数料などの面でより良いサービスになると予想されていましたが、トラリピが勝訴しました。
この結果を受け、来年もいくつかのリピート系注文がサービス停止に追い込まれる可能性が高まりました。そろそろトラリピも新規口座開設を再開するはずですのでトラリピの注目度が一層高まると思います。
2018年の目標
引き続き年利20%を目指す
さて2018年の目標ですが、今年も昨年同様に年率20%を目指します。現在の運用資金は約1,500万円ですので300万円の利益を目指します。
運用資金 | 比率 | 評価損 | |
トラリピ | 1,326万円 | 87.9% | 393万円 |
ループ・イフダン | 114万円 | 7.6% | 61万円 |
トライオートFX | 62万円 | 4.1% | 23万円 |
シストレ24 | 6万円 | 0.4% | 0円 |
今年は画期的なFX自動売買が誕生しない限り、新たなFX自動売買に手を出す予定はありません。
ただ、上記の4つの中で資金を移動させることは考えています。トラリピ中心は変わりませんが、手数料の安いトライオートFXに資金を移そうと考えています。
またシストレ24も効果的なフルオートが発見されれば資金を移す予定です。
目玉は仮想通貨
そして2018年の投資の目玉は仮想通貨です。
2017年は仮想通貨元年と呼ばれ、億り人が多数誕生しましたが、仮想通貨への注目度はまだまだ今年も続くと考えています。
現在は仮想通貨の勉強中ですが、今年は数百万円は仮想通貨に投資しようと思います。
仮想通貨で勉強していることをまとめて新ブログも立ち上げましたので興味のある方は是非ご覧下さい。仮想通貨はFX自動売買とのリスク分散にもおすすめです。
為替コヤジの仮想通貨(ビットコイン)投資
コメント