為替コヤジの準メイン口座であるFXDDの月間運用成績です。FXDDポートフォリオも公開していますので不労所得に興味のある方は是非参考にしてみて下さい。
FXDDミラートレーダー4ヶ月目となる7月はOnTheRiverに振り回された1ヶ月でした。
稼ぎ頭だったOnTheRiver(GBP/JPY)が12連敗を喰らったり、多くのマイナスポジションを抱えながら一斉に決済されたりするなどOnTheRiverだけで-4,000pips超となってしまいました。
しかしQuickShiftが調子を取り戻し、ポートフォリオも見直したことで一定の成果を上げることができました。
月半ばまで好調も後半崩れ、-3,000pips超の大敗
月半ばまでは順調に利益を積み上げましたが、後半に入り一気に悪化し、終わってみれば83勝91敗と負け越し、-3,293.1pipsとなってしまいました。
負けの大半はOnTheRiverで合計-4,299.6pipsとボロボロ。OnTheRiverは6月も-1,300pipsでしたのでGBP/JPYを除いて全て停止しました。
他方で安定しているのがFXDDのMarket Basedとシストレ24の勝者の法則の変動ストラテジー群。7月は+688.5pipsでしたが、これまでの累計は+1,000pipsを超えています。
■FXDD収益曲線
■FXDD月間収支
月間ハイライト
【週間成績2014/7/6~2014/7/12】ミラートレーダー 稼ぎ頭OnTheRiver(GBP/JPY)が6連敗
7月2週目のFXDDミラートレーダーはこれまで稼ぎ頭だったOnTheRiver(GBP/JPY)が6連敗となってしまい、-726.4pipsで連勝を逃しました。
決済は14本とまだまだ閑散としているように見えますが、裏で68本のポジションを取っており、徐々に活性化されつつあるように思えます。
含み益もタップリ貯め込んでおり、来週は期待大です!
7月第2週は6勝8敗で-726.4pipsとなってしまいました。3月の稼働以来、12勝3敗で1,300pips近く稼いでいたOnTheRiver(GBP/JPY)が今週は6戦全敗で-729.7pipsの負け。
しかし勝者の法則を参考に追加したPminvestcapital(EUR/GBP)が好調を維持しており、EveningBear(GBP/JPY)も含み益を貯め込み、建玉は週末の段階で70kで1,500pips超の含み益となっています。
なお、今週のストラテジーの入れ替えはありません。
■FXDD週間収支
■FXDD建玉
【7/20】FXDDミラートレーダーの週間ポートフォリオ
シストレ24のポートフォリオが好調ですが、今回はFXDDのポートフォリオを紹介します。
FXDDでは毎週水曜日に過去3ヶ月で好調のストラテジーをMTP(ミラートレーダーポートフォリオ)ファイルで提供しています。
「DOWNLOAD NOW」をクリックするとMTPファイルがダウンロードできます。
(できない場合は、右クリックで「対象をファイルに保存」を選択)

■各社のオリジナルポートフォリオ
サービス名 | FX会社 | ポートフォリオ |
シストレ24 | インヴァスト証券 | ・金の卵おじさん ユニット ・テラス ユニット |
セントラルミラートレーダー | セントラル短資FX | ・オンザウェーブ ・風林火山 |
FXDDミラートレーダー | FXDD | ・今週のMTP (ミラートレーダーポートフォリオ) |
シストレ.COM | PLANEX TRADE.COM | なし |
選べるミラートレーダー | FXプライム byGMO | ・信長の野心 ・家康の思慮 ・秀吉の深謀 ・謙信の軍略 ・信玄の赤備え |
FXTFミラートレーダー | FXトレード・フィナンシャル | ・FXTFセレクション |
アヴァミラートレーダー | アヴァトレード・ジャパン | なし |
ミラートレーダー | FXCMジャパン証券 | なし |
【週間成績2014/7/13~2014/7/19】OnTheRiverが一斉決済!!
7月3週目のFXDDミラートレーダーは18日21時すぎにOnTheRiverの52本のポジションが一斉に決済され、-1,834.3pipsの大敗となりました。
一方、QuickShiftは決済がありませんでした。
現在はOnTheRiverも再びポジションを取り、1,000pips近い含み益となっています。
7月第3週は30勝50敗で-1,834.3pipsとなってしまいました。主力のOnTheRiverが一斉にロスカットされ、-2,000pips超のマイナス。OnTheRiverがなかなか波に乗れませんが、特にユーロ絡みの3通貨ペアが絶不調。
- EUR/USD 通算0勝12敗 -1,547.7pips
- EUR/AUD 通算0勝19敗 -2,310.8pips
- EUR/CAD 通算5勝14敗 -1,862.0pips
他方で勝者の法則を参考に追加したPminvestcapital(EUR/GBP)やEveningBear(GBP/JPY)が好調。
FXDD提供のポートフォリオも好調な中、QuickShift&OnTheRiver主体のポートフォリオが手く機能しておらず、少しポートフォリオを見直してみようと思います。
■FXDD週間収支
■FXDD建玉
【7/22】ポートフォリオ変更
FXDDミラートレーダーのポートフォリオを変更しました。
調子の上がらないOnTheRiverの3通貨ペアを削除し、FXDDポートフォリオから2ストラテジーを追加しました。いずれも1kとなっています。
[追加] Inside Trades(AUD/USD)
[追加] AdaptiveSystem(AUD/USD)
[削除] OnTheRiver(EUR/USD)
[削除] OnTheRiver(EUR/AUD)
[削除] OnTheRiver(EUR/CAD)
【7/23】ミラートレーダー 『セミ取引』とは?
最近、ミラートレーダーに追加された新機能『セミ取引』をご存知でしょうか?
セミ取引とはストラテジーが既に持っているポジションを後追いで取得し、決済のタイミングはストラテジーに任せるというミラートレーダーの新機能です。
ストラテジーカードを開き、その中の“現在のオープンポジション”で、各ポジション情報の右側にある“セミ取引”ボタン(FXDDの場合は”Join”ボタン)を押すことでセミ取引を行うことができます。
それだけなら「へぇ、そうなんだ」で終わるところですが、一部のストラテジーはこのセミ取引に向いていて、セミ取引を行うことでパフォーマンスが著しく向上するそうです。
このセミ取引向きストラテジーを紹介しているのはシストレ.COMの公式ブログ。
第56回 MIRROR TRADERを使用した短期トレード ~セミ取引の活用~
ストラテジーにはセミ取引に向いているストラテジーと向いていないストラテジーがあるということです。
セミ取引に向いているストラテジーとは、ポジションメイクがあまり得意ではないが、一旦評価益が出始めると上手く決済まで持っていけることが多いストラテジーです。
そして、セミ取引に向いているストラテジーがある条件を満たしている時にセミ取引を行うと大幅に利益を上げる確率を高めることができるのです。
そして、そのセミ取引に向いているストラテジーの中には、EveningBear、MorningBull、Auto-Onlineといった人気ストラテジーも含まれているのです。
つまり、一定の評価益を超えたタイミングでセミ取引をすれば儲かる確率がぐっと上がるというわけです。
上記ブログでは50のセミ取引向きストラテジーとその推奨評価益ラインが紹介されていて中にはセミ取引と通常取引とで5,000pips以上も改善されるストラテジーや通常取引ではマイナスだったのにセミ取引では大幅プラスになるストラテジーもあります。
また推奨評価益ラインに到達したことを知るためにデモ口座の決済通知を利用する方法も紹介されています。
なお、FXDD、シストレ.COMはセミ取引に対応していますが、シストレ24は対応して
いないようです。
※為替コヤジ注:シストレ24も2014年10月にジョントレードとして対応しています
【週間成績2014/7/20~2014/7/26】OnTheRiverと決別!
7月4週目のFXDDミラートレーダーは21勝7敗で+221.4pips、3週ぶりの勝利となりました。
週末現在の含み益も800pips近くありますが、なかなか波に乗れないポートフォリオを大幅に変更しました。
今後はシストレ24の勝者の法則やFXDDのMTPなど豊富なポートフォリオ情報を有効活用しながら効果的なポートフォリオを組んでいこうと思います。
火曜日にポートフォリオの入れ替えを実施しましたが、週末にさらに大幅な入れ替えを実施しました。
まず4月から採用し続けていたOnTheRiverの全ての通貨ペアを、イマコレ認定のGBP/JPYを除き、停止しました。
過去3年間はバツグンの成績を残してきたOnTheRiverですが、今年は4月以降-5,700pipsと全く振るいません。
代わりにFXDDのMTPから以下の2ストラテジーを追加しました。
- HP TRADING(GBP/CAD)
- Neo_The_Matrix(GBP/CHF)
QuickShift22通貨ペアは引き続き採用していきますが、今後はかつての為替コヤジセレクションのように旬なストラテジーの採用比率を上げていきたいと思います。
■FXDD週間収支
■FXDD建玉
【7/27】ミラートレーダー ストラテジー選びの新基準『Market Based』
先日紹介したFXDDのMTPファイルの配信が7月22日以降止まっているようですが、このポートフォリオはFXDDミラートレーダーでも見ることができます。
FXDDミラートレーダーで「STRATEGIES」を選ぶと「Market Based」に過去90日間のパフォーマンスから最も相場状況に合致するストラテジーTOP15がフィルタリングされます。
”相場状況に合致する”という基準についてはFXDD社とTradency社に問い合わせましたが、いずれも明確な回答は得られませんでした。
ただ「Market Based」の下にある「Top Profit」は単純に過去90日間の成績(Pips)上位ストラテジーがフィルタリングされていますが、これとは違う基準のようです。
8月からはこの「Market Based」のTOP10ストラテジーをポートフォリオに加え、TOP15から消えた時点でストラテジーを停止したいと思います。
ちなみにFXDDミラートレーダーでは「Market Based」、「Top Profit」の他に3つのフィルタリング機能があります。
- Top Selected 過去30日間で利用者が増えたストラテジーTOP15
- Top T-score 過去30日間のT-scoreのTOP15
- Top Traded 過去30日間で取引数の多かったストラテジーTOP15
【週間成績2014/7/27~2014/8/2】新ポートフォリオは3本立て!
8月1週目のFXDDミラートレーダーは22勝16敗と勝ち越しながら-1,399.2pipsの大敗となってしまいました。
先週稼働を停止したOnTheRiverの残ポジションが次々とロスカットされ、-2,146.8pipsとなりましたが、まだ52本、900pips超の含み損を抱えています。
このポジションが決済されるまでは苦戦が続きますが、8月からはポートフォリオを大幅に見直し、再起を図っています。
8月からは新ポートフォリオで臨みます!
先週、OnTheRiverの稼働を停止しましたが、今週半ばから本格的にFXDDミラートレーダーのMarket Basedをポートフォリオに加え、新ポートフォリオが稼働しています。
●固定ストラテジー
QuickShift21ストラテジーとPipRancher4ストラテジーを採用。ストラテジーの入れ替えは原則なし
●勝者の法則
シストレ24で毎週金曜日に配信されるメルマガ『勝者の法則』で推奨されたストラテジーを採用(インヴァストレーベルを除く)。ストラテジーの入れ替えは週末に実施
●Market Based
FXDDミラートレーダーのMarket BasedのTOP10ストラテジーを採用。TOP15から漏れた時点で停止。Market Basedは随時更新されるので入れ替えは随時
■ストラテジー入れ替え
I/O | 分類 | ストラテジー |
IN | Market Based | vp-novafx(GBP/USD) |
IN | Market Based | Glimspy(USD/CAD) |
IN | Market Based | Deliverance(EUR/JPY) |
IN | Market Based | HP TRADING(EUR/JPY) |
OUT | Market Based | Neo_The_Matrix(GBP/CHF) |
■FXDD週間収支
■FXDD建玉
8月のミラートレーダー戦略
これまで固定ストラテジーとしてOnTheRiver、QuickShift、PipRancherの3ストラテジーを採用してきましたが、固定ストラテジーとしてはドローダウンの大きなものはリスクが大きいと結論付けました。
OnTheRiverは過去3年間でバツグンの成績を残していますが、ドローダウンが大きすぎました。
8月からは固定ストラテジーをQuickShiftとPipRancherの2ストラテジーとし、FXDDのMarket Basedとシストレ24の勝者の法則から好調ストラテジーを拾っていきます。ロットは引き続き、QuickShiftは2k、その他は1kで臨みます。
FinalCashBackとは?
日本ではあまり馴染みがありませんが、海外FXではIB(イントロデューシング・ブローカー)と呼ばれるブローカーがユーザーをFX業者に紹介し、FX業者は紹介してもらったお礼にその報酬をIBに支払う形態が一般的となっているそうです。
このIBに当たるのがFinalCashBackで、FX業者から受ける報酬の一部を我々ユーザーに還元してくるというわけです。
我々はFinalCashBackを経由してFXDD口座を開設し、取引をすればFinalCashBackがFXDDから受けた報酬の一部を還元してくれます。
FinalCashBackは「最高リベート率」を掲げ、毎月リベート率の調査とリベート率アップを実施しており、 FXDDなら0.75pipsのキャッシュバックがあり、10kの取引を1日10回すると年間22万6,800円もキャッシュバックを受けることができます。
FXDDとは?
FXDDとは日本で最も利用されている海外FX業者で日本人の口座数は5万口座でシストレ24の6万口座に匹敵します。
日本語サポートも充実して海外FX業者特有の英語による煩わしさは皆無。気になるミラートレーダーのスプレッドは国内のどのFX業者よりも遥かに狭く、その上レバレッジは200倍!さらにメール1本で最大500倍にすることも可能。
つまり5万円の入金で 2,500万円の取引が可能になるというわけ。
当然、利用料無料で1,000通貨ペア対応。クレジットカードによる入金にも対応しています。
FinalCashBack経由のFXDD取引の始め方
①下記のバナーからFinalCashBackのユーザ登録を行います
②FinalCashBackにログイン後、FXDDの口座開設を行います[ 口座開設マニュアル(PDF) ]
③FinalCashBackに②で開設したFXDD口座を登録(口座認証)します
④キャッシュバックの受取方法(銀行振込あるいはPayPal)を設定します
⑤入金します(クレジットカード、銀行振込等)
※クレジットカードによる入金はIEではエラーとなるのでGoogle Chromeを使って下さい
⑥下記の申請フォームからレバレッジ500倍の申請を行います[ 申請フォーム ]
⑦FXDDミラートレーダーにログインし取引開始[ ログイン ]
⑧あとはキャッシュバックを貰ってほくそ笑むだけ
コメント