2018年4月度のFX自動売買の運用成績を赤裸々に報告します。
FX自動売買の運用成績
4月は全てのFX自動売買で勝ち越し、2ヶ月連続で9万円超の利益となりました。
シストレ口座 | 月間損益(円) | 年間損益(円) |
トラリピ | 67,563 | 268,177 |
ループ・イフダン | 5,636 | 30,009 |
トライオートFX | 18,615 | -42,141 |
シストレ24 | 7,930 | -25,162 |
合計 | 99,744 | 230,883 |
リピート系発注機能
トラリピ
4月は豪ドル/円とNZドル/円が多少リピートしただけで7万円弱の利益にとどまっています。
2018年に入り、時価残高が減少し続けて維持率は約650%となっています。
懸念のトルコリラ/円は4月11日を底に反転したように見えましたが、GWに再び史上最安値を更新してしまいました。
トラリピが手数料無料キャンペーンを実施しているので全て設定しなおしています。

通貨ペア | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
豪ドル円 | 6 | 8 | 64 | 8,000 |
NZドル円 | 13 | 13 | 51 | 13,000 |
ランド円 | 0 | 0 | 139 | 0 |
トルコリラ円 | 0 | 0 | 152 | 0 |
売買損益 | 19 | 21 | 406 | 21,000 |
スワップ | 46,563 | |||
合計 | 67,563 |
トラリピ・マラソン
トラリピ・マラソンは、毎月変わるゴール特典や、取引を続けた日数に応じてM2Jポイントがもらえる継続特典、さらには取引手数料が片道1銭まで割引される特典など、トラリピを長く続けるほど得なサービスツールです。
Stage2 京都・大阪に移っていますが、14.4キロ地点を越えました。
ループ・イフダン
ユーロ円の売りで仕掛けているループ・イフダン(バージョンアップ前)ですが、3ヶ月連続の1万円超えとならず、6,000円弱の利益になりました。評価損は40万円程度あります。
なお、為替コヤジの仕掛けている旧ループイフダンは6月でサービス終了となりますが、ループイフダン予約機能を使えば「新ループイフダン損切りなしバージョン」で継続して稼働できるそうです。
売買システム | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
ループ・イフダンS40_40(EUR/JPY) | 17 | 13 | 53 | 5,636 |
ユーザ設定型シストレ
トライオートFX
トライオートFXは快勝でした。ユーロ/米ドル、豪ドル/NZドルともにレンジ内で大きく動き、2ヶ月連続の2万円超えの利益となりました。
仕掛け | 勝ち | 負け | 保持 | 損益(円) |
レンジ追尾(ユーロ/米ドル) | 35 | 0 | 21 | 12,997 |
レンジ追尾(豪ドル/NZドル) | 37 | 0 | 26 | 5,618 |
ミラートレーダー
シストレ24
フルオートで運用しているシストレ24ですが、黄菖蒲が復調の兆しを見せ、約8,000円の利益となりました。

フルオート | 勝ち | 負け | 損益(円) |
黄菖蒲 | 4 | 4 | 7,930 |
第5回俺のフルオート(為替コヤジオリジナル3)は最後の2週で大きく崩れ、最終的に52位で終わりました。
【初心者ガイド】シストレ24 [インヴァスト証券]積立
積立FX
2017年7月からSBI FXトレードの積立FXを開始しました。これまでほとんど馴染みのなかった中国人民元/円を選び、毎月500円ずつ積立ていきます。
積立FX | 購入残高(円) | 評価損益(円) |
中国人民元/円 | 6,569 | 46 |
マネーハッチ
シストレ24とトライオートFXのキャッシュバックを原資にトライオートETFを始めました。投資先は最少証拠金単位が750円と安い「iシェアーズ MSCI ACWI ETF【MSCIワールド】」です。
元手ゼロでキャッシュバックが5,000円を超え、4月も自動売買が実行されました。僅かですが、利益も出ています。キャッシュバックは6月いっぱいに延長されました。
仮想通貨(ビットコイン)投資
今年から仮想通貨(ビットコイン)投資も始めました。運用成績は「為替コヤジの仮想通貨(ビットコイン)投資」 で公開していますので興味のある方は是非ご覧下さい。
コメント