2017年12月度のFX自動売買の運用成績を赤裸々に報告します。
FX自動売買の運用成績
12月はトラリピのランド円が1年ぶりに決済され、シストレ24のフルオートも1年ぶりの勝利となり、今年最高益となる12万円を獲得しました。
シストレ口座 | 月間損益(円) | 年間損益(円) |
トラリピ | 95,271 | 954,700 |
ループ・イフダン | 3,214 | 103,570 |
トライオートFX | 10,562 | -81,172 |
シストレ24 | 11,140 | -309,861 |
合計 | 120,187 | 667,237 |
リピート系発注機能
トラリピ
今年最高益となる95,271円の利益を獲得しました。
9か月ぶりにランド円も決済され、ランド円の評価損が100万円を切りました。トルコリラ円は相変わらず下にレンジを外れているので決済は0、評価損は260万円となっています。
維持率は900%近くまで戻り、評価損も400万円を切り、安定稼働に入りました。
通貨ペア | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
豪ドル円 | 2 | 14 | 38 | 14,000 |
NZドル円 | 0 | 15 | 36 | 15,000 |
ランド円 | 0 | 14 | 141 | 0 |
トルコリラ円 | 0 | 0 | 152 | 0 |
売買損益 | 2 | 43 | 367 | 43,000 |
スワップ | 52,271 | |||
合計 | 95,271 |
トラリピ・マラソン
トラリピ・マラソンは、毎月変わるゴール特典や、お取引を続けた日数に応じてM2Jポイントがもらえる継続特典、さらには取引手数料が片道1銭まで割引される特典など、トラリピを長く続けるほお得なサービスツールです。
Stage2 京都・大阪に移っていますが、12キロ地点を越えました。
ループ・イフダン
ユーロ円の売りで仕掛けているループ・イフダン(バージョンアップ前)ですが、わずかな値動きを捉えて7回転するのがやっとで今年最低の3,214円の利益にとどまりました。
またユーロ円は135円まで上昇してしまったせいで最大ポジション数に到達してしまい、評価損も60万円を超えています。
売買システム | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
ループ・イフダンS40_40(EUR/JPY) | 7 | 7 | 50 | 3,214 |
ユーザ設定型シストレ
トライオートFX
トライオートFXはユーロ/米ドルの値動きが大きく、36回転で約1万円の利益、豪ドル/NZドルのレンジ追尾【分割版】はレンジを外れてしまいましたが、資金不足でパーツを追加できず、決済なしとなっています。
仕掛け | 勝ち | 負け | 保持 | 損益(円) |
レンジ追尾(ユーロ/米ドル) | 36 | 0 | 27 | 10,562 |
レンジ追尾(豪ドル/NZドル) | 0 | 0 | 24 | 0 |
ミラートレーダー
シストレ24
フルオートで運用しているシストレ24ですが、先月から稼働している黄菖蒲がはまり、1年ぶりの勝利となりました。
残念なことに5万円の運用資金しかないのでポジションを2つ持つとほぼ確実に強制ロスカットされてしまいます。

フルオート | 勝ち | 負け | 損益(円) |
黄菖蒲 | 6 | 2 | 11,140 |
積立
積立FX
7月からSBI FXトレードの積立FXを開始しました。これまでほとんど馴染みのなかった中国人民元/円を選び、毎月500円ずつ積立ていきます。
11月は重要なお知らせを承諾していなかったせいで定期購入注文が一時停止されていましたが、12月から再開させています。
積立FX | 購入残高(円) | 評価損益(円) |
中国人民元/円 | 3,134 | 86 |
マネーハッチ
シストレ24とトライオートFXのキャッシュバックを原資にトライオートETFを始めました。投資先は最少証拠金単位が750円と安い「iシェアーズ MSCI ACWI ETF【MSCIワールド】」です。
キャッシュバックが4,000円を超え、12月の自動売買が実行されました。僅かですが、利益も出ています。キャッシュバックは3月いっぱいに延長されました。
コメント