2017年10月度のFX自動売買の運用成績を赤裸々に報告します。
FX自動売買の運用成績
10月もシストレ24がマイナスとなった他は手堅く稼ぎ、2ヶ月連続のプラス決済となりました。
シストレ口座 | 月間損益(円) | 年間損益(円) |
トラリピ | 73,955 | 795,848 |
ループ・イフダン | 5,682 | 93,313 |
トライオートFX | 4,552 | -103,241 |
シストレ24 | -24,661 | -313,183 |
合計 | 59,528 | 472,737 |
リピート系発注機能
トラリピ
豪ドル円とNZドル円は下落し、ポジションが少し増えました。ランド円とトルコリラ円は下にレンジを外れているので決済は0となっています。トルコリラ円はまた下がり、最安値を更新しそうですね。
維持率は650%まで下がり、ランド円とトルコリラ円の評価損が合計で500万円くらいまで増えました。
通貨ペア | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
豪ドル円 | 8 | 3 | 37 | 3,000 |
NZドル円 | 13 | 2 | 42 | 2,020 |
ランド円 | 0 | 0 | 155 | 0 |
トルコリラ円 | 0 | 0 | 152 | 0 |
売買損益 | 21 | 5 | 386 | 5,020 |
スワップ | 68,935 | |||
合計 | 73,955 |
トラリピ・マラソン
トラリピ・マラソンは、毎月変わるゴール特典や、お取引を続けた日数に応じてM2Jポイントがもらえる継続特典、さらには取引手数料が片道1銭まで割引される特典など、トラリピを長く続けるほお得なサービスツールです。
Stage2 京都・大阪に移っていますが、11キロ地点を通過しました。
ループ・イフダン
ユーロ円の売りで仕掛けているループ・イフダン(バージョンアップ前)ですが、最大ポジション数に到達してしまいました。そのせいでユーロ円はそこそこ値動きがあったにもかかわらず、6,000円弱の利益にとどまりました。
評価損はあいかわらず50万円近くあります。
売買システム | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
ループ・イフダンS40_40(EUR/JPY) | 11 | 13 | 50 | 5,682 |
ユーザ設定型シストレ
トライオートFX
トライオートFXはユーロ/米ドルの値動きが小さく、わずか9回転で約4,500円の利益、豪ドル/NZドルのレンジ追尾【分割版】はレンジを外れてしまいましたが、資金不足でパーツを追加できず、決済なしとなっています。
仕掛け | 勝ち | 負け | 保持 | 損益(円) |
レンジ追尾(ユーロ/米ドル) | 9 | 0 | 27 | 4,552 |
レンジ追尾(豪ドル/NZドル) | 0 | 0 | 24 | 0 |
ミラートレーダー
シストレ24
フルオートで運用しているシストレ24ですが、10ヶ月連続の負け越しとなり、口座残高は5万円となってしまいました。シストレ24との相性は相当悪いようです。
また第4回俺のフルオートが始まりました。応募締め切りは11月17日(金)となっています。
フルオート | 勝ち | 負け | 損益(円) |
シストレしょうちゃん | 6 | 9 | -24,661 |
積立
積立FX
7月からSBI FXトレードの積立FXを開始しました。これまでほとんど馴染みのなかった中国人民元/円を選び、毎月500円ずつ積立ていきます。
購入残高が2,000円を超え、わずからながプラスとなっています。
積立FX | 購入残高(円) | 評価損益(円) |
中国人民元/円 | 2,375 | 68 |
マネーハッチ
シストレ24とトライオートFXのキャッシュバックを原資にトライオートETFを始めました。投資先は最少証拠金単位が750円と安い「iシェアーズ MSCI ACWI ETF【MSCIワールド】」です。
キャッシュバックが3,000円貯まり、10月の自動売買が実行されました。僅かですが、利益も出ています。キャッシュバックは年内いっぱいに延長されました。
コメント