2017年6月度のFX自動売買の運用成績を赤裸々に報告します。
FX自動売買の運用成績
6月はトライオートFXがロスカット連発でわずか6万6,000円の利益にとどまりました。
シストレ口座 | 月間損益(円) | 年間損益(円) |
トラリピ | 89,123 | 466,695 |
ループ・イフダン | 8,843 | 60,565 |
トライオートFX | -27,617 | 46,027 |
シストレ24 | -4,035 | -243,219 |
合計 | 66,314 | 329,468 |
リピート系発注機能
トラリピ
豪ドル円は90円以上、NZドル円は80円以上のリピートを停止しているので両通貨ペアの高値ポジションが多少解消しました。ランド円、トルコリラ円は相変わらず塩漬け状態です。
6月末段階では維持率が700%をキープしており、確定利益分が評価損を超えていますので全てのポジションを手仕舞ってもプラスで終えることができます。
通貨ペア | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
豪ドル円 | 3 | 10 | 50 | 10,000 |
NZドル円 | 0 | 12 | 31 | 12,000 |
ランド円 | 0 | 0 | 155 | 0 |
トルコリラ円 | 0 | 0 | 152 | 0 |
売買損益 | 3 | 22 | 388 | 22,000 |
スワップ | 67,123 | |||
合計 | 89,123 |
トラリピ・マラソン
トラリピ・マラソンは、毎月変わるゴール特典や、お取引を続けた日数に応じてM2Jポイントがもらえる継続特典、さらには取引手数料が片道1銭まで割引される特典など、トラリピを長く続けるほお得なサービスツールです。
Stage2 京都・大阪に移っていますが、10キロ地点間近です。
ループ・イフダン
ユーロ円の売りで仕掛けているループ・イフダン(バージョンアップ前)ですが、1万円割れとなり、ユーロ円が128円台半ばまで上昇してしまったせいで評価損が30万円を超えています。
売買システム | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
ループ・イフダンS40_40(EUR/JPY) | 33 | 21 | 34 | 8,843 |
ユーザ設定型シストレ
トライオートFX
トライオートFXはユーロ/米ドルが4つのロスカットで昨年5月以来のマイナスとなってしまいました。
6月から豪ドル/NZドルのレンジ追尾【分割版】も稼働させました。現在は2つのパーツを稼働させています。分割版は通常のレンジ追尾と比べて資金効率が大幅アップしているので資金の少ない方にもおすすめです。
仕掛け | 勝ち | 負け | 保持 | 損益(円) |
レンジ追尾(ユーロ/米ドル) | 36 | 4 | 31 | -29,905 |
レンジ追尾(豪ドル/NZドル) | 14 | 0 | 3 | 2,293 |
ミラートレーダー
シストレ24
フルオートで運用しているシストレ24ですが、6ヶ月連続の負け越しとなってしまいました。
best invast label_2016はここ1ヶ月で+10%とかなり調子を戻していますが、為替コヤジは資金不足の中で運用しているため、何度も強制ロスカットにあってしまい、なかなか利を伸ばすことができませんでした。
フルオート | 勝ち | 負け | 損益(円) |
best invast label_2016 | 8 | 8 | -4,035 |
コメント