2017年5月度のFX自動売買の運用成績を赤裸々に報告します。
FX自動売買の運用成績
5月はシストレ24のフルオートも調子を取り戻し、トラリピもスワップ益が増え、トータル利益は5ヶ月ぶりの10万円突破となりました。
シストレ口座 | 月間損益(円) | 年間損益(円) |
トラリピ | 90,672 | 376,972 |
ループ・イフダン | 11,554 | 51,772 |
トライオートFX | 6,631 | 73,644 |
シストレ24 | -3,635 | -239,184 |
合計 | 105,222 | 263,154 |
リピート系発注機能
トラリピ
4月もスワップ益が増えたおかげで昨年12月以来の9万円突破となりました。維持率も600%をはるかに回復しています。
通貨ペア | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
豪ドル円 | 2 | 2 | 57 | 2,000 |
NZドル円 | 11 | 17 | 43 | 17,000 |
ランド円 | 0 | 0 | 155 | 0 |
トルコリラ円 | 0 | 0 | 152 | 0 |
売買損益 | 13 | 19 | 407 | 19,000 |
スワップ | 71,672 | |||
合計 | 90,672 |
トラリピ・マラソン
トラリピ・マラソンは、毎月変わるゴール特典や、お取引を続けた日数に応じてM2Jポイントがもらえる継続特典、さらには取引手数料が片道1銭まで割引される特典など、トラリピを長く続けるほお得なサービスツールです。
Stage2 京都・大阪に移っていますが、9キロ地点を過ぎています。
ループ・イフダン
ユーロ円の売りで仕掛けているループ・イフダン(バージョンアップ前)ですが、2ヶ月連続の1万円越えとなりました。
ただユーロ円が124円台半ばまで上昇してしまったせいで評価損が18万円まで膨らんでいます。
売買システム | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
ループ・イフダンS40_40(EUR/JPY) | 33 | 25 | 28 | 11,554 |
ユーザ設定型シストレ
トライオートFX
トライオートFXが絶好調で売買益は1万7,000円程度ありましたが、マイナススワップが1万円もあり、トータルでは7,000円弱の利益にとどまりました。
チャート的にはレンジのかなり上のほうに迫っているので注意が必要です。
レンジ追尾は広いレンジに同じ設定の買い追尾と売り追尾に価格帯に仕掛ける方法なので売りか買いかの相場観が不要なのでFX初心者にもオススメです。
また証拠金はMAX方式なので一方向だけの証拠金額で取引できます。
仕掛け | 勝ち | 負け | 保持 | 損益(円) |
レンジ追尾(ユーロ米ドル) | 49 | 0 | 30 | 6,631 |
ミラートレーダー
シストレ24
フルオートで運用しているシストレ24ですが、5月もリスキーの手動運用が裏目に出て5ヶ月連続の負け越しとなってしまいました。
ただbest invast label_2016単体では5ヶ月ぶりのプラスとなっています。
先月、best invast label_2016は「第1回俺のフルオート」から守ってきた年間収益率1位の座をついにトオルに明け渡しましたが、今月はtecのフルオートにも抜かれました。
下図は直近12ヶ月の収益率ランキングですが、tecのフルオートはきれいな損益曲線となっており、2月につけた最高益を更新しましたので注目です。
フルオート | 勝ち | 負け | 損益(円) |
best invast label_2016 | 8 | 14 | 19,505 |
リスキー | 3 | 7 | -23,140 |
合計 | 11 | 21 | -3,635 |
コメント