2017年3月度のFX自動売買の運用成績を赤裸々に報告します。
FX自動売買の運用成績
3月もシストレ24のフルオートがマイナスとなり、4万円の利益にとどまりました。昨年の同時期に比べると1/3以下の利益しかなく、2017年は苦戦しています。
シストレ口座 | 月間損益(円) | 年間損益(円) |
トラリピ | 73,458 | 215,866 |
ループ・イフダン | 8,986 | 29,589 |
トライオートFX | 10,993 | 42,037 |
シストレ24 | -52,046 | -135,412 |
合計 | 41,391 | 152,100 |
リピート系発注機能
トラリピ
トラリピはストレスの溜まる展開でした。4通貨ペア全てが大きく下げ、1,200万円で運用しながらわずか13回転にとどまりました。維持率も700%を切っています。
通貨ペア | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
豪ドル円 | 14 | 5 | 54 | 5,000 |
NZドル円 | 13 | 0 | 44 | 0 |
ランド円 | 0 | 8 | 155 | 8,000 |
トルコリラ円 | 0 | 0 | 152 | 0 |
売買損益 | 27 | 13 | 404 | 13,000 |
スワップ | 51,036 | |||
合計 | 72,036 |
トラリピ・マラソン
トラリピ・マラソンは、毎月変わるゴール特典や、お取引を続けた日数に応じてM2Jポイントがもらえる継続特典、さらには取引手数料が片道1銭まで割引される特典など、トラリピを長く続けるほお得なサービスツールです。
Stage2 京都・大阪に移っていますが、9キロ地点間近です。
ループ・イフダン
ユーロ円の売りで仕掛けているループ・イフダン(バージョンアップ前)ですが、2ヶ月連続で1万円割れとなってしまいました。
それでもユーロ円が118円台半ばまで下落してくれたお陰で評価損が8万円まで減少しています。
売買システム | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
ループ・イフダンS40_40(EUR/JPY) | 20 | 20 | 18 | 8,986 |
ユーザ設定型シストレ
トライオートFX
今月もロスカットもなく、1万円の利益をあげることができました。チャート的には月足で見るとまだレンジ内なので引き続き、レンジ追尾(ユーロ米ドル)の運用を続けます。
レンジ追尾は広いレンジに同じ設定の買い追尾と売り追尾に価格帯に仕掛ける方法なので売りか買いかの相場観が不要なのでFX初心者にもオススメです。
また証拠金はMAX方式なので一方向だけの証拠金額で取引できます。
仕掛け | 勝ち | 負け | 保持 | 損益(円) |
レンジ追尾(ユーロ米ドル) | 40 | 0 | 30 | 10,993 |
ミラートレーダー
シストレ24
フルオートで運用しているシストレ24ですが、5万円のマイナスで3ヶ月連続負け越しとなってしまいました。
best invast label_2016は今月も1月13日の記録した最高益を更新することができませんでした。
フルオート | 勝ち | 負け | 損益(円) |
best invast label_2016 | 5 | 18 | -52,046 |
コメント