2016年12月度のFX自動売買の運用成績を赤裸々に報告します。
FX自動売買の運用成績
12月はトライオートFXでロスカットがあったものの、4つのシストレが全て勝ち越し、2ヶ月連続で利益が15万円を超えました。
月間利益167,848円は今年4番目の成績で年間利益も159万円を超えました。
シストレ口座 | 月間損益(円) | 年間損益(円) |
トラリピ | 95,128 | 1,369,272 |
ループ・イフダン | 14,073 | 212,136 |
トライオートFX | 507 | 85,009 |
シストレ24 | 58,140 | -42,550 |
FXDD | 0 | -33,713 |
合計 | 167,848 | 1,590,154 |
リピート系発注機能
トラリピ
11月の勢いは薄れたものの、豪ドル円とNZドル円が引き続き大回転で3万5,000円の売買益を獲得し、スワップ益と合わせて9万5,000円の利益となりました。
評価損も440万円まで減少し、維持率も640%まで回復しています。
通貨ペア | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
豪ドル円 | 12 | 15 | 53 | 15,000 |
NZドル円 | 0 | 20 | 32 | 20,000 |
ランド円 | 0 | 0 | 169 | 0 |
トルコリラ円 | 0 | 0 | 152 | 0 |
売買損益 | 12 | 35 | 406 | 35,000 |
スワップ | 60,128 | |||
合計 | 95,128 |
トラリピ・マラソン
トラリピ・マラソンは、毎月変わるゴール特典や、お取引を続けた日数に応じてM2Jポイントがもらえる継続特典、さらには取引手数料が片道1銭まで割引される特典など、トラリピを長く続けるほお得なサービスツールです。
10月からStage2 京都・大阪に移っていますが、5キロ地点を通過しました。
ループ・イフダン
ユーロ円の売りで仕掛けているループ・イフダン(バージョンアップ前)ですが、2ヶ月連続の1万円超えとなりました。
ただしユーロ円は一時124円まで上昇し、全てロングのトラリピと違い、ショートのループ・イフダンは評価損が18万円まで膨らんでいます。
売買システム | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
ループ・イフダンS40_40(EUR/JPY) | 38 | 33 | 30 | 14,073 |
ユーザ設定型シストレ
トライオートFX
12月は1万円台のロスカットに3本かかってしまい、微益にとどまりましたが、チャート的には月足で見るとまだレンジ内なので引き続き、レンジ追尾(ユーロ米ドル)の運用を続けます。
レンジ追尾は広いレンジに同じ設定の買い追尾と売り追尾に価格帯に仕掛ける方法なので売りか買いかの相場観が不要なのでFX初心者にもオススメです。
また証拠金はMAX方式なので一方向だけの証拠金額で取引できます。
仕掛け | 勝ち | 負け | 保持 | 損益(円) |
レンジ追尾(ユーロ米ドル) | 107 | 3 | 31 | 507 |
ミラートレーダー
シストレ24
フルオートで運用シストレ24は、4ヶ月目にして初めて大きく勝ち越し、約6万円のプラスとなりました!
11月の途中から俺のフルオートで公開されていたbest invast label_2016で運用していますが、詳細については週次で報告していますのでそちらもご覧下さい。
フルオート | 勝ち | 負け | 損益(円) |
best invast label_2016 | 12 | 12 | 58,140 |
コメント