2016年4月度のFX自動売買の運用成績を赤裸々に報告します。
FX自動売買の運用成績
4月はループ・イフダンが元本回復したり、FXDDミラートレーダーがサービス終了になるなど話題に事欠かない一ヶ月でしたが、リピート系発注機能以外がパッとせず、11万円の利益にとどまりました。
シストレ口座 | 月間損益(円) | 年間損益(円) |
トラリピ | 123,448 | 590,967 |
ループ・イフダン | 27,013 | 85,842 |
トライオートFX | -12,736 | -34,837 |
FXDD | -23,023 | -33,713 |
シストレ24 | 0 | 0 |
合計 | 114,702 | 639,609 |
リピート系発注機能
トラリピ
4月は決済が45本にとどまりました。4通貨ペアで運用していますが、南アフリカランド円とトルコリラ円がトラップ圏外となってから半年近く経ちますので豪ドル円とNZドル円の2通貨ペアで運用しているのと同じです。
そろそろ高値掴みのポジションを整理してトラップレンジを現在値あたりまで下に広げようと思います。
通貨ペア | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
豪ドル円 | 23 | 25 | 46 | 25,580 |
NZドル円 | 23 | 20 | 66 | 20,000 |
ランド円 | 0 | 0 | 169 | 0 |
トルコリラ円 | 9 | 0 | 152 | 0 |
売買損益 | 55 | 45 | 433 | 45,580 |
スワップ | 77,868 | |||
合計 | 123,448 |
トラリピ・マラソン
トラリピ・マラソンは、毎月変わるゴール特典や、お取引を続けた日数に応じてM2Jポイントがもらえる継続特典、さらには取引手数料が片道1銭まで割引される特典など、トラリピを長く続けるほお得なサービスツールです。
トラリピ・マラソンの走行距離は先月から約3km進み、30km地点間近です。ゴールすると月替わりの豪華賞品が貰えます。
ループ・イフダン
ユーロ円は121円台後半まで下落し、過去最高益となる2万7,000円の利益となりました。そしてついに25万円の損失を取り戻し、元本回復しました!
売買システム | 新規 | 決済 | 保持 | 損益(円) |
ループ・イフダンS40_40(EUR/JPY) | 31 | 44 | 1 | 27,013 |
ユーザ設定型シストレ
トライオートFX
NZドル米ドルの固定仕掛けが3本のロスカットで-1万,3000円です。
仕掛け | 勝ち | 負け | 保持 | 損益(円) |
価格0.66ドル_上下200p_NU_利確20p_1K | 3 | 3 | 7 | -12,740 |
売り追尾_500pips_EU_利確50p_1K | 9 | 1 | 5 | 4 |
ミラートレーダー
FXDDミラートレーダー
FXDDミラートレーダーは、-2万3,000円の大敗となってしまいました。
また4月でFXDDが日本でのミラートレーダーの提供を終了してしまったため、一旦ミラートレーダーの運用を終了します。
130勝52敗 -23,023円
【初心者ガイド】FXDDミラートレーダー [FXDD]シストレ24
現在停止中ですが、5月中旬からサービス開始となるフルオートファンドの運用を検討しています。
【初心者ガイド】シストレ24 [インヴァスト証券]
コメント