iサイクル注文がバージョンアップし、従来のボラティリティ方式による注文方法に加え、ランキング方式による注文が可能になりました。
目次
iサイクル注文の注文画面がバージョンアップ
従来の「ボラティリティ方式」
従来のiサイクル注文の注文方法は、売り/買いの選択、過去の変動幅(値動き)、対象資産を設定する「ボラティリティ方式」だけしかありませんでした。
発注方法としては初心者の方にも分かりやすく、好調でしたが設定内容が自身の運用資金に左右されてしまうため、現在の相場には最適化されないという問題点がありました。
この問題を解消できるのがランキング方式による注文方法です。
新注文方法「ランキング方式」とは?
新注文方法は、2015年11月16日より以下の設定のiサイクル注文をシミュレーション環境にて運用した結果をランキング形式に表示し、同じ設定のiサイクル注文を発注できる注文方法となります。
- USD/JPY 売/買 想定変動幅:500~5,000 注文間隔(値幅):10~100
- EUR/JPY 売/買 想定変動幅:500~5,000 注文間隔(値幅):10~100
- AUD/JPY 売/買 想定変動幅:500~5,000 注文間隔(値幅):10~100
- GBP/JPY 売/買 想定変動幅:500~5,000 注文間隔(値幅):10~100
- NZD/JPY 売/買 想定変動幅:500~5,000 注文間隔(値幅):10~100
- EUR/USD 売/買 想定変動幅:500~5,000 注文間隔(値幅):10~100
外為オンラインでは、これまでもiサイクル研究室において累積収益ランキングを公開していましたが、これを注文方法に活用したのがランキング方式です。
ランキング方式から注文する際、資金の目安はいくら?
ランキング方式から注文する際は、最大取引数量×取引証拠金の資金が必要となります。
L25(1万通貨)コースの場合
通貨ペア :米ドル/円
取引証拠金:50,000円(数量1あたり)
最大ポジション数:100
50,000×100=5,000,000
この場合、およそ目安としておよそ500万円の資金が必要になります。miniコース(1,000通貨)なら1/10の50万円で運用することが可能です。
取引証拠金は取引要綱詳細から確認できます。
新規口座開設5,000円キャッシュバックキャンペーン
■キャンペーン期間
2016年1月1日取引開始時 ~ 2016年3月31日取引終了時
本キャンペーンの適用には、2016年3月31日取引終了時までに口座開設の受付け、審査、お客様番号(ログインID)の発行など、すべての口座開設のお手続きが完了している必要があります。
■キャンペーン適用条件
キャンペーン期間内に新規口座開設が完了し、かつ、口座開設完了から60日以内に、下記のすべての条件を満たされたお客様
- 10万円以上をご入金
- 新規注文で100万通貨以上のお取引
(南アフリカランド/円の場合は1,000万通貨以上のお取引) - キャッシュバック実施時に口座残高を有するお客様
※くりっく365のお客様は対象外となります
コメントを残す