テーマ投資とは?「FOLIO(フォリオ)」と「テーマキラー」を徹底比較!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ロボアドバイザー

これまで投資経験のない人でも手軽に株式投資ができる「テーマ投資」をご存知でしょうか?

企業ではなく「テーマ」で選ぶ、新しいスタイルの資産運用です。

テーマ投資とは?

テーマ投資とは、「自動運転」や「人工知能(AI)」、「インバウンド」といった旬のテーマを選ぶだけで、複数の企業に簡単に分散投資ができるサービスです。

「株は連想ゲーム」と言われますが、例えばこれからは「人工知能(AI)」が流行ると思ってもどんな株を買えばいいのか分からなかったり、調べるにしても時間がかかります。

テーマ投資はテーマに合った銘柄を選んでくれるので銘柄選びの手間を省くことができます。

また通常、株式を売買する際は100株単位で取引をしますが、最低購入金額が株価×100となり、それなりの金額が必要となります。

しかし、テーマ投資の場合、売買単位とは関係なくより小さな単位で購入できるため、比較的少額で購入できます。

テーマ投資のメリット

テーマ投資のメリットは4つあります。

  • テーマを選ぶだけで有望企業に投資できる
  • 少額で株式投資ができる
  • 複数銘柄を保有するのでリスク分散になる
  • 配当金を受け取ることができる

テーマ投資のデメリット

テーマ投資のデメリットは3つあります。

  • 手数料がやや割高
  • 株数が単元に満たないと株主優待を受けられない
  • 長期投資には向かない
為替コヤジ
為替コヤジ

テーマ投資が長期投資に向かない理由は後述します。

FOLIO(フォリオ)とテーマキラーを徹底比較

テーマ投資で人気のサービスにはFOLIOとテーマキラーの2つがあります。

まずは両者を簡単に比較してみましょう。

 FOLIOテーマキラー
運営会社株式会社FOLIOSBI証券
最低投資額1万円5万円
手数料(税込み)買付:買付代金の0.55%
売却:売却代金の0.55%
買付:無料
売却:売却代金の0.55%
テーマ数80以上30
テーマ毎の銘柄数1010
株数の変更不可
特定口座
NISA口座不可
リバランス提案ありなし

 

FOLIO(フォリオ)とは?

FOLIO(フォリオ)は、テーマを選んで1万円から分散投資を始められるサービスです。

投資家は「ドローン」や「ガールズトレンド」といったテーマをえらぶだけで、複数の企業にかんたんに投資ができます。

それぞれのテーマは、「FOLIO」が選定した10社の有望企業で構成されております。分散投資をすることにより株価変動リスクを比較的抑えることができ、より安心して資産運用を楽しむことができます。

FOLIO(フォリオ)のテーマとは?

FOLIO(フォリオ)には「VR(仮想現実)」や「カジノ解禁」など80以上のテーマが用意されています。

FOLIO_テーマ

 

例えば「人工知能」というテーマを選ぶと以下の10社が自動で選ばれます。

folio_10社

さらに4つの投資スタイルを選ぶことで運用比率が変化します。

投資スタイル 特徴 
バランス型 リスクとリターンのバランスをとった基本的な投資スタイル 
ディフェンス型 銘柄の価格変動リスクをなるべく抑えることを狙う投資スタイル 
グロース型 銘柄の成長性を重視し、企業の更なる成長を狙う投資スタイル 
バリュー型 銘柄の割安さを重視し、将来的な割安の解消を狙う投資スタイル 

 

わずか10万円で有望企業10社に分散投資

通常、株式取引は100株単位で行われます(単元株制度)。

たとえば10社の株を買うとすると、平均200万円程度が必要です。

フォリオは各銘柄1株からの購入を可能にすることで(単元未満株)、10万円前後で10社への分散投資を実現しました。

ss-small

取引手数料は各銘柄ごとに売買代金のわずか0.5%(税抜)と単元未満株取引としては業界最低水準です。

リバランスの提案をしてくれる

テーマを構成する各銘柄と保有比率、その最適なバランスは時間の経過や相場の変動により常に変わっていきます。

その変化のなかで、ポートフォリオを適切なバランスに保つために、定期的に「リバランス」(銘柄・保有比率の見直し)を提案してくれます。

リバランスとは、ポートフォリオ運用をおこなう際に、相場の変動などにより変化した投資配分の比率を調整することです。

テーマを運用していると、時間の経過とともにそれぞれの株価が変動し、フォリオが提案する最適な資産配分の比率とズレが生じてしまうので、定期的にその「比率の修正」をご提案いたします。

ご提案内容には、テーマに沿った最適な銘柄を維持するための「銘柄変更」が含まれる場合があります。

なお、その提案でリバランス注文をおこなうかおこなわないかは、自身で選ぶことができます。

 

リバランスの提案は基本的には3ヵ月に行われます。

ただし、テーマへの関連性がより高い銘柄が出てきた場合や、ある銘柄がそのテーマにふさわしくなくなった場合は、不定期に銘柄入れ替え(リアロケーション)の提案をすることがあります。

FOLIO(フォリオ)は実際儲かるのか?

どんなに使い勝手いいサービスでも実際に儲からなければ意味がありません。

為替コヤジがFOLIO(フォリオ)の実績を調べたところ、わずか3年で資産が3倍になっているテーマもありました(2019年2月14日時点)。

過去3年間のリターンTOP

  1. IPO2015 +198.8%
  2. ストップ!人手不足 +127.5%
  3. ヘルステック +111.8%
  4. サイバーセキュリティ +87.7%
  5. メンズコスメ +82.1%

 

さらにすごいことに86テーマのうち、過去3年間でマイナスとなっているのは7つしかありませんでした。

実に90%以上のテーマが利益をあげていました

>>FOLIO(フォリオ)公式サイト

ロボアドバイザーによる『おまかせ投資』

2019-02-15_23h27_11

FOLIO(フォリオ)にはテーマ投資とは別に「おまかせ投資」も用意されています。

おまかせ投資ではプラン診断でユーザに最適と思われる国内外の株式や債券の資産分配が提案されます。

何に投資すればいいのかを選ぶ必要はなく、購入したら自動的に運用がはじまります。

運用開始後も自動で最適なカタチに調整されるので一度運用を開始したら何もすることはありません

おまかせ投資は、国内株式が投資対象となるテーマ投資と異なり、以下のアセットクラスが投資対象となります。

folio_アセットクラス

プラン診断では年齢、年収、預貯金を入力するとあなたに最適な運用プランを提案してくれます

ちなみに為替コヤジがやってみるとこのような運用プランが提案されました。

folio_プラン1

運用プランはリスクレベルが低い順に「安定運用」「堅実運用」「バランス運用」「積極運用」「チャレンジ運用」の5種類が用意されています。

「テーマ投資」はテーマを選んで楽しく投資ができ、「おまかせ投資」は手間をかけず簡単に投資ができます。

 

 

テーマキラーとは?

テーマキラーはSBI証券が提供するテーマ投資です。

基本的なサービス内容はFOLIOと同じですが、違いは以下の通りです。

  • テーマ数が30と少ない
  • 買付手数料が無料
  • NISA口座に対応している
  • 株数を変更できる(提案はしてくれる)
  • リバランスの提案はしてくれない
  • 最低投資額が5万円と高い

 

>>テーマキラー公式サイト

FOLIOとテーマキラーはどちらが儲かる?

FOLIOとテーマキラーのどちらが儲かるか?は選ぶテーマによって運用実績は異なるので一概にどちらが良いと言うことはできません。

テーマ投資で何を重視するかで、選ぶべきサービスが決まります。

「FOLIO」がおすすめ「テーマキラー」がおすすめ
  • 少額で始めたい
  • テーマ数が多い
  • リバランスの提案をして欲しい
  • 使い勝手が良い
  • 手数料が安い
  • 株数を自分で決めたい
  • NISA口座に対応している

 

長期投資ならFOLIO ROBO PRO

テーマ投資の特徴の1つが「株価の値動きのスピードが速い」ということです。

テーマに対する期待、思惑で株価は一気に上昇し、ブームが過ぎ去ると株価が天井をつけ、大きく値下がりしてしまうことがほとんどです。

そのため、テーマ投資は短期投資向きで長期に稼ぎ続けることは難しいといえます。

長期投資に向いているのは同じFOLIOが提供してるFOLIO ROBO PROです。

FOLIO ROBO PROはAIがETFの選定から運用まですべて行ってくれます。

 

 

ほったらかし投資でリスク分散

為替コヤジは下記のようなほったらかし投資を実践しています。

サービス概要
トラリピ広範囲に注文を仕掛けて長期運用で利益を上げるリピート注文。複数通貨ペアを運用することでリスク分散を図る
トライオートFXでも可
松井証券FX自動売買トラリピにない通貨ペアで運用。少額&ローリスク運用
トライオートETFビルダーでナスダック100トリプルの買いトラリピを仕掛け、売買益を狙う
つみたてNISA楽天証券で楽天・全米株式株式インデックス・ファンド(楽天VTI)を毎月積み立てる。
レバナス積立auカブコム証券でレバナス(iFreeレバレッジNASDAQ100)を積立。自動売買の利益を投入
暗号資産積立GMOコインの自動積立でビットコイン、イーサリアム、リップルを毎月1万円ずつ積み立ててガチホ
BTCトラリピビットコインの手動トラリピで決済益を狙う。決済益は暗号資産積立に投入
ユーロ/ズロチ手動トラリピIG証券のユーロ/ズロチ売りでスワップと決済益を狙う
レバナス代用FX積み立てているレバナスを証拠金としてメキシコペソ/円の手動トラリピ&スワップを狙う

レバナスと仮想通貨を増やすことを目的としています。

トラリピ、松井証券FX自動売買、トライオートETF、代用FXで得た利益はレバナス購入資金に充て、BTCトラリピで得た利益は仮想通貨積立資金に充てます。

 

  • トラリピ、松井証券FX自動売買、トライオートETF、代用FXで得た利益 ⇒ レバナス購入資金
  • BTCトラリピで得た利益 ⇒ 仮想通貨積立資金
為替コヤジ
為替コヤジ

ユーロ/ズロチは資金が少ないので当面の間は再投資します。

 

FX自動売買の最新情報をチェック

姉妹サイト「FXシストレ大百科」では、国内37種類のFX自動売買を解説しています。

FX自動売買には様々な種類があり、かならずあなたとの相性があります。相性の合わないFX自動売買を続けるのは大きなストレスになります。

FXシストレ大百科ではFX自動売買サービスの基本スペックから最新ニュース、特徴、メリット・デメリット、為替コヤジの総評まで詳細に解説しています。

是非、あなたに合ったFX自動売買を見つけてください。

 

為替コヤジはブログ以外にもTwitterやIntagramで週次実績やほったらかし投資で稼ぐコツを発信していますのでフォローしてみよう!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

為替コヤジ(@kawase.koyaji)がシェアした投稿

この記事を書いた人
為替コヤジ

目黒在住のアラフィフサラリーマン。 トラリピやトライオートETF、仮想通貨、投信積立などを活用したほったらかし投資で約3,000万円を運用中。FX投資歴11年、仮想通貨投資歴3年。

為替コヤジをフォローする
ロボアドバイザー
為替コヤジをフォローする
為替コヤジのFX自動売買

コメント

タイトルとURLをコピーしました